• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bcyの愛車 [カワサキ Ninja1000]

整備手帳

作業日:2012年9月8日

ヘッドライトHID化① (スフィアライト H7 35w 4300K)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
HIDキットは 「スフィアライト H7 35w 4300K」にしました

H7バルブアダプター(ヤフオク)
これがないとバーナーが固定できません 

四隅を丸くカット、ケーブルが通るよう隙間を広げます
2
「キタコ H4コネクター オス」
H7ヘッドライト配線コネクターから平端子で電源を取るのは不安なので、オスコネクター(H4用を流用)に付け替えします。

コネクタが凸なので挿し間違い防止にもなります
3
バラスト電源用平端子を防水カバーから分離し、H4コネクタに付け替え後です

ピンに向かって右がプラス
(本来H4は写真上がLOW、右がHIです)
4
バーナー加工
バーナーにH7バルブアダプター(四隅を丸くカット)をはめて、隙間をバスコークで防水&ぐらつき予防

電源ケーブルを防水カバーから分離したので空いた穴も防水しました。
(Ninja1000は上下2ヵ所で固定するので、バーナーの切り欠きを上にした状態でアダプターが縦長になるようはめ込みました)

防水カバーでバルブアダプターにフタをします

※取付け時バーナーがシェードに当たるといけないので34mm内径26mmのゴムパッキンも用意しましたが問題なかったので使用しませんでした
5
念のため、バイク用 H4リレーハーネス(HI/LOWスライド)を用意

ピンを右(HI-赤)と上(LOW-白)を差し替えしておきます(写真は加工後)

※H4用にしたのはコネクタをそのまま流用したかっただけです

(写真2と3はいらなくなりました)

※念のためリレーなしでHID点灯テストしてみましたが(ライトHIとウインカーとナビとETC同時)とくに不具合は起きませんでした
6
続きはヘッドライトHID化②にアップします
http://minkara.carview.co.jp/userid/192006/car/1041231/2044680/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキ清掃 ブレーキパッド割れてた フルード交換

難易度:

オイル交換

難易度:

パニアケース取り付けとウィンカー加工とインスタ360x4 用自撮り棒取り付け

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

フロントタイヤ交換とブレーキピストン清掃

難易度: ★★

バイク事故 大型バイクでの速度出し過ぎは事故のもと!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「真夏の融雪装置点検? http://cvw.jp/b/192006/48597538/
何シテル?   08/13 17:18
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

P's club 
カテゴリ:プレサージュ
2007/11/03 13:19:46
 

愛車一覧

カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
2023/9月納車 Ninja650 から乗り換え ・純正スライダー ・純正キャリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日納車 オプション  キセノン、純正インダッシュナビ カスタマイ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ポルテ(嫁車)→ポルテ中古車 2016年式 親を病院に送り迎えするのに便利なのと、軽自動 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
KSR110 Team Greenカラー 2007年 以前から探してました、偶然にも車以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation