• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@しきの"Porteさん" [トヨタ ポルテ]

整備手帳

作業日:2015年1月18日

ナビパネルにアクセントをつけました♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは完成形♪

今回は
① ナビバイザーの取り付け
② ナビパネルのラッピング
を同時に施工しましたw

いやぁ、こうやって改めて見ると結構いい感じですわ(笑)
2
まずはナビパネルを外してそのまま精密マイナスドライバーで抉って4ヶ所の爪を外した後、ハザード/スライドドアSW Assyを外します。
3
あとはドライヤー片手に、ひたすらカーボンシートを貼り付けしていきます。

貼れたら、SW Assyを戻して、折り目の部分に板を当ててドライヤーで熱を加えます。

これで、曲がり癖が付くので、SW.操作しても早々簡単に捲れてこないと思います♪
4
お次はナビバイザーですが、今回はK'SPECさんのsilkblazeナビバイザーを使用しました♪

なぜかというと、YACさんのとかもありますし、以前使っていたバイザーもあったのですが、以前のは、両面が弱かったのか、金具側の両面が剥がれてしまい使いにくかったってのがあります。

これです↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1920226/car/1749376/2872759/note.aspx

で、採用基準として、
① パネルにバイザーがフィットしやすいもの
② 剥がれ難いもの
③ 反射し辛くしたいので、囲い部の大きいもの
で選択した結果がsilkblazeナビバイザーだったんですよね♪

(実はAQUAさんで使ってるバイザーもsilkblaze製だったりしてσ(^_^;))
5
で、バイザーを取り付けした状態♪

条件①~③を見事に満たしているんですな、これがwww
6
結果的にバイザーの艶消し黒とカーボンの黒さも相まって、意外とシックな、且つ、いいワンポイントになったのかな?

実はシフトゲートの中も同じカーボンシートで施工してあるので、一体感も出てます(≧▽≦)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

休み明けの仕事前に洗車しました

難易度:

ポルテ NSP140 ナビ交換 2回目

難易度:

検査

難易度:

ちょっとしたドレスアップ!

難易度:

ちょっとしたドレスアップ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【注意!!】模倣品情報 http://cvw.jp/b/1920226/45940667/
何シテル?   03/13 13:16
@しきです。 2013/6/21 漸く念願のAQUAさんが我が家へやってきましたw まぁ、今まで燃費度外視の車を多々操ってきた当方がどう奮闘?するのかっ!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRDフロントスポイラーLEDデイライトにスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:35:56
社外製ブラインドスポットモニター 机上動作確認、解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 21:39:08
補機バッテリー交換-3回目 
カテゴリ:補機バッテリー関連
2022/03/22 20:54:21

愛車一覧

その他 カメラ Nikon D5500 VRⅡ (その他 カメラ)
最近の趣味用♪ どこでも一緒の相棒です。 元々NikonのNikon1 J5(ミラー ...
トヨタ アクア AQUAさん (トヨタ アクア)
通勤快速”特務”仕様のAQUAですw ボディカラーはライムホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ ポルテ Porteさん (トヨタ ポルテ)
家族の車としてマークXさんの代わりに購入です♪ が、自分も意外と多用しそうな予感www ...
トヨタ マークX MARK-Xさん (トヨタ マークX)
家族所有の車です。 この車は主に助手席がメインとなりますが、たま~~に運転席に着座してお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation