トヨタ ポルテ

ユーザー評価: 3.9

トヨタ

ポルテ

ポルテの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ポルテ

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート張り替え!レーシングドライバー塚本ナナミさんがレビュー!動画あり

    レーシングドライバーの塚本ナナミさんにCLINGAIRを試していただきました! 「腰痛改善!タイムアップ!ボロボロのバケットシートが新品同様、更に進化した♪」 https://www.youtube.com/watch?v=pjP9G18SQcs

    難易度

    • コメント 0
    2025年3月10日 08:52 MLITMANさん
  • エアコンフィルター交換

    DCC1004 交換 いじょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月2日 13:18 GLATOMさん
  • リアシート汚れ落とし(写真なし)

    まず60度のお湯をコーナンの洗車ガンボトルに入れて噴射、リンサークリーナーで吸い取ります。 これにより汚れが浮いてくるとか。 次にモノタロウの強アルカリ水を吹きかけて、リンサークリーナー。 これで黒いシミは落ちました! 家族を乗せたのですが、見違えるほどきれいになったねと😉 フロントガラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月1日 00:25 あおんたんさん
  • エアコンフィルター交換

    DCC1004 142,745km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月5日 08:06 ゆたかZN8さん
  • 内装戻し 完結

    謎の発泡スチロールは、 リアシート跳ね上げた後のフロアに入れるスペーサでした。カビ拭きのために外したんでした。 ホントは内張りとリアシート外した後入れるものですが、四苦八苦したら入りました。危ねぇ…。 リアのスペアタイヤゾーンには、洗濯して家の中に転がってたカーペットを発見したので敷きました。フツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月25日 13:26 あおんたんさん
  • 内装もどし

    雨漏り直った?として、内装もどし。 まずはリアスピーカーとりつけ。 パネルは 後ろから順に前まで組み付けるのが正規手順。 フロントドアパネルは外してないので、 サイドパネルの前部を差し込んだら、 後ろから順に組み付けます。合わせ部のツメを折らないように。 次にリアシートもどす、まえに! リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月24日 23:15 あおんたんさん
  • 雨漏り編完結?

    前回、ウェザーストリップ交換後、両側からの雨漏りはなくなりましたが、洗車ガンで僅かな雨漏り。 ルーフからなのか、すぐ上の丸い所なのか、切り分けできませんでした。 念の為アルミテープをルーフモールに貼り、別日再度洗車ガン。 すると、バンパー差し込み穴から漏れてました。ルーフモールにつながる天井への ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年3月23日 00:00 あおんたんさん
  • 12作業日を費やしても雨漏り直りません

    今度は助手席側テールランプから 差し込み穴から滴ってます。(レンタルガレージから1作業日目) テールランプの台座部分もマスキングして コーキングしました。 テールランプの差し込みピンにはブチルテープを巻いてから、レンズを締め込みます。 助手席側もレンズ裏と台座をコーキングし、 ブチルテープをレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月10日 18:21 あおんたんさん
  • ポルテ ステアリングカバー取付け

    aliexpressで買ったポルテ/スペイドのステアリングカバー 3745円 付けてみます 付属の両面テープで固定。 これ失敗だったかも。。。 3時方向から縫っていきました。 ここはステアリングの隙間に隠れるのでズレてても大丈夫。 こんな感じでシングルステッチで縫っていく。 なかなかきれいにできた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月8日 12:42 6haramitsuさん
  • 雨漏り退治 その1

    リヤシート外します 助手席側ボルト外します 固着して、80Nはかけないと外れませんでした。 タイヤ外し用のレンチで、体重かけて、パコーン!!と。回りました。 体重かけてるといきなり回るので、腰をやられそうになりました。 運転席側ボルトは、止めの針金外すと抜けます。先の長いラジオペンチで掴んで抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年2月27日 18:01 あおんたんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)