• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso・Libertinoのブログ一覧

2023年05月25日 イイね!

独りおは忠からの毒蛇喫茶店

独りおは忠からの毒蛇喫茶店14日の日曜日

【忠別ダム堤頂広場駐車場】の様子を見に行きましたが
入口ゲートは開いていませんでした(現在は開いています)



仕方がないので忠別ダム周辺で撮影





【七色の噴水】がある散策広場で(ただの噴水にしか見えませんがw)



その後 その昔ユーノス・ロードスターのオーナーズクラブで一緒だった方が営む喫茶店(敢えてカフェとは言わないw)へ





エリーゼ時代から行こう行こうと思いつつ早や数年(汗
セヴンになって身軽に(?)なったので(??)ようやく行けましたw



アイスコーヒーを頂き ここは飲み物オンリーで御座います(^_^;)



店内を観察しつつ、30数年前の話で盛り上がり・・・

メインはコレ



毒蛇ですが 車検切れ&エンジン不調のため、路上復帰は未定とのこと。

マスターのHさんは当時のロードスターも色替え&3ナンバー化してまだ所有しています。当時オイラは20代、Hさんは40代・・・光陰矢のごとしですね(泣)





Posted at 2023/05/25 22:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2023年05月06日 イイね!

冬眠開けからのツーリング

冬眠開けからのツーリングFaceBook方面で
お初の方からツーリングのお誘いを受けまして

オイラのGW初日4日に行って参りました。






深川西インターに集合、エリーゼ、セヴン×3、ミツオカ01で高規格に乗り
高規格(高速)を走るのは初めてでちょっとドキドキw

増毛のセイコマでトイレ休憩後
大別苅防災ステーションで札幌組と合流







セブン系8台ロータス系3台マクラーレン1台となり
イギリス系ばかりの一団になりましたw

なかでも









ロータス11(イレブン)ここはルマンかサルトサーキットか!?ってな具合に殆ど見る機会のない
レア車を拝むことができました♪
コヴェントリー・クライマックスの排気音(左サイド出しマフラー)は
かなり図太い音でした^^スゲーなぁ。

次はコレ


オイラのロードスポーツ300と同じエンジンを積む
スーパーライトR300 F1チームリミテッドエディション
日本に何台あるのかなぁ?2台?3台??
6速ミッションとか軽量フライホイールとか・・・スパルタンですね(^_^;)

しばし談笑の後、深川へUターン(笑) ランチは深川のホテルでw
道中、先頭から2番目に着いてしまったのが運のつき

先頭のガンメタエリーゼさんが速い速い(^_^;)
後ろのセヴンさんとその後ろのマクラーレンさんもぴったり着いてくるので
頑張って着いていきましたが、トップグループ4台だけ別次元だったようです(汗)
ホテルに着いてランチ頂いたらもう放心状態(笑)
疲れたw





カメラも疲れたのか、色調が黄昏ています(笑)

ここで解散となりましたが



1台不調のため押し掛けです。あるあるですか?w

帰宅したらなんかもう身体がだるくて
冬の間に太っちゃったし、体力落ちたなぁと実感(笑)
ちょっとコレはセヴンに乗っても疲れない身体を造らねばと
実感したのでした。

おしまいw




Posted at 2023/05/06 01:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2023年04月04日 イイね!

シーズン2

シーズン2
約5ヵ月の冬眠から目覚めました

2年めのシーズン開幕





と 言っても郊外はまだ残雪が(汗)
気温はプラス一桁、走行すると風が寒いのなんの。。。
ラジエターの目張りするのを忘れたので水温も上がらず。。。



通りすがりにケイマンのF田さんが合流





先日、暖機運転中にエキスパンションタンク直下に
クーラント漏れがあったのですが
接続されているホースのバンドを増し締めしてみたら漏れがなく
今回の走行後にもチェックすると大丈夫なカンジw



1年(半年くらいか?w)トラブルなく過ごせますように(笑)





Posted at 2023/04/04 23:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2023年03月21日 イイね!

完成。

完成。

毎月、第二週のアタマ位に届いていた
デアゴ FORD GT

今月で最終回でした。完成です。






最終回はリアカウル周辺のパーツ取り付け、ボディへの装着です。





ギミックとしては
フロントボンネット脱着(スペアタイヤ等が見えます)
リアカウル開閉 左右ドア開閉 ステアリング連動でフロントタイヤが動きます(が、ブレーキダクトホースが硬くてあまり動きませんw)
ライト類点灯(ヘッドライト、フォグランプ、テールランプ)
ライト点灯中ブレーキペダルを”押す”とテールランプの光量UP
スロットルペダルを”押す”とボディ底面のちっちゃいスピーカーからV8エンジンの咆哮”らしき”雑音wが聞こえます。





ケンメリ、FORD GTと、立て続けに作成しましたが、デアゴ系はちょっとお休みですかね(笑)
アシェットのストラトスも気にはなりますが(汗)

これからは1/1のセヴンにかかりきりですねw
Posted at 2023/03/21 22:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年12月17日 イイね!

愛と風のように

愛と風のように4年と少しみんカラを離れていた間
【デアゴスティーニ】の大型モデルにハマりまして(汗)

突然>デカいディスプレイモデルが欲しい!! と思い
2020年のその時、TVCMを打っていた
【1/8スカイライン ケンメリGT-R】の購読をネット申し込みしたのであります。











書店で定期購読を申し込むと、一週間毎に1号届きますが
ネット申し込みですと、1ヶ月に一度4~5週間分が届きます。
完成までには約2年、金額にしますと約18万程でしょうか(-_-;)

毎月一度の楽しみとして、いろいろ手を加えながら組み立てるのは楽しいものです(笑) デュアルマフラーの出口なんかは6ミリのステンパイプを使い、炙って焼き色なんか付けちゃったりしてw









今年9月に完成。リモコンでライト類、ウインカー等のギミックが作動します。



ドアを開けるとルームランプも点灯。ただ付属のLEDは白すぎて実車の雰囲気とは違いますね(笑)









オプションのローダウンスプリングと、ワタナベホイールを装着、加工してネガキャンを付けましたがホイールのオフセットがダメダメで引っ込んでカッコわりぃ(-_-;)



この手の大型モデルは初めてでしたが、概ね組み立てに困るようなこともありませんでした・・・が。
もっと金属(ダイキャスト)部品が多く使用されても良かったのではないかと思います。
金属部品はエンジン、ボディ外板くらいで、あとは殆ど樹脂パーツ(^_^;)
ちょっと値段に見合わないなぁと思います(笑)

PS ケンメリ制作開始から半年たった頃、同じデアゴからFORD GTが発売
こっちが先だったらケンメリ買わなかったのに・・・と思いましたが
こちらも購読することに(笑)
こちらは現在進行中、来年3月に完成予定です^^






Posted at 2022/12/18 00:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「独りおは忠からの毒蛇喫茶店 http://cvw.jp/b/1921015/46982422/
何シテル?   05/25 22:35
数年離れておりましたが  復活致しましたm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ケータハム ロードスポーツ ケータハム ロードスポーツ
終のクルマ(のつもり) 一年の内何回乗れるでしょうか。。。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
良いクルマです。 乗り手は色々・・・
フィアット 500 (ハッチバック) ガル男 (フィアット 500 (ハッチバック))
5年乗りました。思い出いろいろ。トモダチも大勢。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
一ヶ月とちょっとしか乗りませんでした。 1996/06~1996/07

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation