• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎忍の愛車 [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

BLR i-conⅢ 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スリップオンマフラーを付けてから低速トルク、2000回転から4000回転でのトルクが落ちたように感じ、そこからの再加速でもたつきを感じ、今までよりも一つしたのギアを使うことが多くなりました。正直マフラーは失敗だったか?とも思いました。でも他のオーナーは書いてないので気にしすぎかもしれません。
でもやっぱりノーマルの走りやすさは忘れがたいので、ショップのセールで5%引きだったので購入。無金利だったのも大きい。
2
取り寄せだったので、後日引き取りに行き取り付けは自分でやりました。カウルの取り外しに時間がかかりましたが、本体はカプラー2つに配線を割り込ませるだけなので簡単と思いきや、4番プラグの配線にはちょっと引きました。これプラグ交換どうするの?
3
一応作業後ですが、全く分かりにくくてすいません。本体はシート下へ。ハンドル周りに取り付けも考えましたが、防水ではないし見ながら運転もできないので。
4
保存バッグに入れました。わかりにくかったのがアクセル開度の設定。自動で認識しなかったのでマニュアルで設定しましたが、どうなれば自動で認識なのか違うのかがわかりにくかったです。数値が実車と説明書が違うので余計に。実際最初はエンジン始動しませんでした。設定すると簡単に始動。
「最近のバイクはBLR i-CONⅢなどでイジってもバイク自身が自動で設定を補正して勝手に基準値に戻すというものがあるという情報を得た」という記述も見られましたが、今のところそんな感じも無く快調に走っております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点検、清掃

難易度:

オイル交換。

難易度:

オイル交換

難易度:

ローダウンキット取付

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1922688/car/3361487/7497922/note.aspx
何シテル?   09/17 18:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車屋さんに並んでなかなか売れなかったDAMD仕様のジムニーです。 ジムニー litt ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
カワサキ ZX-14Rに乗っています。 リターンライダーです。限定解除したのは20年前で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
いつもお世話になっている中古車屋さんで見つけて、ビビッと来たので購入。
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スズキのアドレスZ125なんですけどもね。 オークションでうっかり落札してしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation