• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタリのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

【終了報告】イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022最終戦

【終了報告】イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022最終戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022最終戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022最終戦 について書いています。


昨日9月3日は兵庫県某所にてBe a driver.なオフミ2022 関西最終戦を開催してきました。
参加された皆さんお疲れ様でした(^-^


☆☆ということでいつもの☆☆

======管理人さんより引用======

Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。
そこで、G-Bowlアプリの「目標G」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

今回はワインディングなので、 目標Gは最大0.3G
これは公道を暴走でない範囲の、やや元気な走りです。

参加者は皆、同じようにコースを走りi-DMとG-Bowlアプリのスコアを組み合わせた合計スコアがもっとも高いドライバーが優勝です。


======引用終わり======


本来今年の関西戦についてはけいご君に主催をお願いしていたのですが、諸事情により代理で主催となりました。
...まぁ結局来てたんですが笑


さて競技の方はというと、前回第2戦で一悶着wあったので走行前にじっくりとミーティング。
意識の共有を図りました。


で、結果の方はこうなりました





かるーく解説すると
・全部で8本走行。走りすぎ?w
 今回の参加者は5名。回転もよく効率よく運営できました。ご協力ありがとうございました
・最終的にトップは私、、、ではありますが、7走目まではNavyGhostさんがトップを走ってました。
・その差は2pt以内。ペナルティ1回分のスコア。...まぁ最後の最後になんとかマイスター苦笑の面目を保つ(^-^;
・デラプレさんとSuperfiveさんも熱いデッドヒート。最終的なスコア差は0.39pt差でデラプレさんに軍配が上がることに
・cknrtzさんのCX-30はラストランだったようですが、、、今日は本調子ではなかったようです(ToT)
・主催のけいご@蝉activ-X君は遅れて参加。午前中に用事を終わらせて駆けつけてくれたようで、最後の8本目の走行が終わった後に到着。
・まさかの一発勝負&マイカーではないという過酷な状況でしたが、わずかながらポイントゲット
・これが思わぬ結果に・・・?

なーんて感じで進行しました


で、今回は関西の最終戦。年間ランキングも決まる勝負。
年間ランキングの結果はというと、、、



NavyGhostさんが2022年の覇者となりました!
おめでとうございます(^o^

そして第2位にはけいご@蝉activ-X君!
最終戦で僅かながらポイントゲットしていきましたが、それが功を奏して2位に滑り込みましたw

第3位は私ともんンダンです。
開幕戦の結果が響いてますねぇ

4位はcknrtzさん。
今年はワインディングが鬼門だったようですが、来年は・・・?

ここまでが3戦全参加された方。
5位デラプレさんは第2戦、第3戦の参加
6位テイクさんは開幕戦
7位Superfiveさんは最終戦のみの参加となってこの順位となりました。


今年も1年ありがとうございました(^-^

オフミとしては終幕しましたが、年末のトロフィー争奪戦もありますし、
cknrtzさんのMAZDA3お披露目がありますのでまだまだよろしくお願いします♪
Posted at 2022/09/04 15:11:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022開幕戦

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022開幕戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2022開幕戦 について書いています。

先日は兵庫県某所にて開催されたBe a driver.なオフミ2022 関西開幕戦に参加してきました。
主催のけいご@蝉activ-Xさん、参加されたckrtzさん、ワンダートレジャーさん、お昼から参加のNavyGhostさん、そして東からの刺客wテイクさん、お疲れさまでした。

i-DMsの関西オフミといえば昨年までは私が主催をしておりました。
ですが、今年から諸々事情が重なってけいご@蝉activ-Xクンにバトンタッチ。
突然の申し出にご対応いただきありがとうございます。
これからは気楽にw参加させていただきます(^o^)


オフミとしては10月の2021年関西最終戦以来、5か月ぶりでございます。
お久しぶりでございました。
久しぶりと言えばテイクさんとはいつ以来?でしょうか。
朝集合したときに「ともンダンさんはまだ来てないね」と目の前で言われてウケました笑。そんなに雰囲気かわりましたかねぇ~w



当然碁盤の目も1年ぶり。(ついでにG-Bowlの起動も5か月ぶり)な状態だったので一体どうなることやら、で迎えた開幕戦でした。


<午前:0.2Gの部>

今回は参加人数が4人wだったので試行回数が多かったです。
全部で7走?しました

問題は3走目。
G-Bowl:116.8(ave9.73)をマーク、これで何とかトップか、、、と安堵して待機場所に到着→エンジンオフ






i-DM4.9です


ハイ、0.2Gでもi-DM5.0出なくなりました...( - -)

これには結構凹みましたよ。だって0.2Gですもの...



<午後:0.3Gの部>

相変わらずでした。

i-DMはオール4.8。

そもそもな話、自分の運転操作に何か大きな思い違いがあるとしか思えません。
大きな見落とし事項があるような...
まぁ練習してなかったツケというのもあるんですけど。

お皿?も取れてはいるんですけどね
今回初めてお皿の意味を知りました笑


そんなんなので結果は当然最下位でございました。

まぁ結果は結果なので別にいいんですが、それよりも普段偉そうなこと言ってんのに実力はこのざまかぁ~wなんて思うと何とも言えない気持ちになります。
うーん難しい。

だからといって練習に行く気力も時間もないんですけどね...


すいません、愚痴っぽくなってしまいました(^o^;

オフミ自体は楽しかったです!
参加自体は気楽に行けるようなったので、また次回もよろしくお願いします!
Posted at 2022/03/21 22:58:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-DMなオフ会 | 日記
2022年01月25日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
デジタルインナーミラーはオヌヌメ

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検くらいかな・・・

■愛車のイイね!数(2022年01月25日時点)
118イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし

■愛車に一言
100周年モデルの満足度高し

e-SKYACTIV Xよかったよ

>>愛車プロフィールはこちら


え?もう1年ってマジっすか?
早くないですか?


走行距離は8700km。
725km/月は過去最低クラス。
仕方ないね...

惜しむらくはXでキョウセイを走れなかったこと。
全開を楽しみたかったな~
Posted at 2022/01/25 17:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月15日 イイね!

新春勝運祈願ツーリング

先日はi-DMs関西オフミ恒例「新春勝運祈願ツーリング」に行ってきました(^-^
参加された皆さんありがとうございました♪

私としては昨年末のトロフィー争奪戦に参加できなかったのでi-DMsのオフ会自体久しぶりな感じでした。
髪の伸びように驚かれていたようですがwボサボサなつもりはなかったんだけどなぁ

さて毎年恒例となったこの企画、大阪にある「勝尾寺」に初詣がてら参拝に行って一年の祈願をするツーリング
今年で、、、何回目だ?w

今回は諸事情により娘連れての参加でした。
なかなか大変ではありました(^-^;

とはいえ非常にイイ子wで朝もしっかりと時間通りに起きれて出発、集合場所についたらほとんどの方が揃っていましたが、時間通りに到着。
助かります。


肝心の勝尾寺は山の上にあるお寺ということで非常に階段が多い!
ちゃんと歩いてくれるかな〜?と心配していましたが、思った以上に自分でしゃんしゃん歩いてくれてこれまた大助かり。
こういうところの空気は読めるイイ子です。アリガタヤ~


ところで今回のオフ会は写真を一枚も撮っていません(^o^;
なぜかって?

これを担いでいたからです(爆)

昨年ついうっかり手が滑って購入していたこちらの機材ですが、なかなか持ち出す機会がなく、ガッツリ使うのも割と初めてレベル笑

ワントレ姐さんのブログより


この撮影スタイルからpoyoyon2さんのお嬢さんから「はじめてのおつかいみたい」と思われていたとかなんとか...
その分描写力は問題なし。非常にいい画が撮れました( ^-^)v

ちなみに主な購入機材は
SONY α7sIII
SONY SEL24105G
ZHIYUN WEEBILL 2
あとはメモリーカードやらバッテリーやらフィルターやら...
絶対に新品価格を検索してはいけません



初詣が終わったらこちらも恒例の王将にて昼食。


そして例年だったら走りに行くのですが、私はここで離脱。
なんだかんだ言って楽しめたので参加して良かったです。

ということで今年も一年よろしくお願いします♪


PS.
昼食で離脱しましたが、せっかく大阪に来たということで、

取材してから帰りました笑


全然手が回ってないけど...
Posted at 2022/01/15 16:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DMなオフ会 | 日記
2021年12月30日 イイね!

2021年...

2021年も後2日ですね
今年もお世話になりました。

そんな私の2021年はどうだったかというと、


MAZDA3を乗り換えてたんでした笑
まぁ納車(入れ替え)は今年の1月だったのと、車種自体は変わっていないので実感が全然ないんですがw

このMAZDA3も100周年特別記念車ということでめっちゃ気に入っているんですが、いつまで乗るのかなぁ...


みんカラの方は結構控えめだった気がします(^-^;
理由は言わずもがな、ですが笑、両立って厳しいですねぇ

楽しみにしていた争奪戦も諸事情により参加できなかったのが残念...
(そう言えば前回のブログのコメント返信してない苦笑)

その諸事情ですが、未だ継続中でいや〜世の中の主婦の方尊敬します
家事をしながら子供の世話をするのって想像以上に大変です。
ご飯なんか悩みまくり、現在子供は冬休み期間なので尚更困りますw
だからと言って園に通っていた時はとにかく時間がなくて朝も仕事から帰宅後も戦争状態だったのでどっちがいいかと言われるとアレなんですが。

そんな感じで来年2022年はどうなるか全く分かりませんが変わらずお付き合いのほどよろしくお願いします。

よし、今年のノルマ終わり!w
Posted at 2021/12/30 09:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@テイク さん、こちらこそお騒がせしました〜

あの後フル乗車!?で1本行ってきましたよᐠ( ᐙ )ᐟ」
何シテル?   06/23 19:22
旧名:ともンダンです アテンザ契約を機にみんカラ登録しました。よろしくお願いします 楽しい事は何でもやりたい!って事で色々手を出してます(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DVR-DM1200A-OC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 14:02:25
マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 20:58:40
【参加報告】i-DMs西・東海:Be a driver.なオフミ2023開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 23:40:02

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
9月5日契約 10月10日納車
マツダ CX-60 マツダ CX-60
10/1 納車 いつの間に登録できるようになっていたんだw 4月25日に先行予約し ...
マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド ツダさん (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
X 100周年特別記念車 2020 WCDOTY受賞記念モデルです。 10月30日契約 ...
マツダ MAZDA3 セダン ツダさん (マツダ MAZDA3 セダン)
MAZDA3の予約が解禁された3月上旬。 とりあえず見積もりだけ取りに行ったつもりだった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation