• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタリのブログ一覧

2019年10月08日 イイね!

【i-DMs】第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティングに参加してきました

【i-DMs】第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティングに参加してきました
「イベント:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング」についての記事

※この記事は第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング について書いています。

先日の週末は横浜のR&Dセンターで行われたi-DMのファンミーティングに参加してきました。
去年は広島で行ったので今年は横浜で第2回目の開催。
参加した皆さんお疲れさまでした。

また、準備からプレゼン、運営進行をしていただいたタッチ_さん、お越しいただいたマツダの方々、ありがとうございました。今回も非常に楽しかったです!


今回は「運転に興味のなかったオーナーが運転の楽しさにハマるメカニズム」というテーマでした。
まさに運転に興味のなかった私がハマってしまったわけですが、その経緯を紹介する形でした。
うんうん、そんなことあったなぁなんて思いながら聞いていました。

途中ヴィラなべおさんが出てきたのには笑いましたが(笑)



午後からはマツダの方からのプレゼンでした。
記憶力に乏しいので何をお話されていたのかは忘れてしまったのですが、貴重なお話を聞けました。
やはり直接マツダの人からお話を聞けるのは貴重ですね♪

プレゼンの中でメンバーに質問して答えるシーンがありました。
続けるモチベーションは何ですか?
ちょうど姫路ナンバーという遠方の地名を覚えられていたということで私が指名されました。

モチベーション...?

普段何も考えていないのでモチベーションについては考えたことなかったですw
当時アホほど走っていた時もモチベーションが、というのはなかったんですよねぇ。終わった後ちぇんさんとかと話していましたが、生活の一部になっていたとか(笑)
前回といい突発な質問(しかも最初にあてられる)のは中々困りますね(^o^;)w

そんな感じで今回も非常に楽しかったです。
次回はまた広島であるようなので行きたいと思います!


と終わったかと思ったら最後の最後にプレゼンもしてくれた井上さんから特別講座がありました。
運転中Gを体で感じろ、とは言いますがその体の感じ方。
いやぁ~すごい体験でした。

私ドライバーしてましたけどww

凄い小さいGのちょっとの加速、減速でも体にGを感じるんですね~
しかも小さくても不快なGは不快であると。
私のちょっとした操作で敏感にGを感じていたので恐ろしかったです。気を付けなければ(^o^;)

ただ?井上さんは私の運転に感心していたよう(同乗していた人談)だったのでこれで我々の運転に興味を持ってもらえたらいいなぁなんて


ということで最後にサプライズがありましたが無事に終わりました。
また次回もよろしくお願いします!
Posted at 2019/10/08 09:45:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月28日 イイね!

終了報告【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 最終戦

終了報告【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 最終戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 最終戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 最終戦 について書いています。

皆さんこんにちは。
本日は兵庫県某所wにてBe a driver.なオフミ最終戦を開催してきました。
参加された皆さんお疲れさまでした(^-^)
関西地区はpoyoyon2さんが主催をしているのですが、今日は都合がつかないということで私が代理で主催しました。

今回開催したBe a driver.なオフミとは?
競技は「ドライバーの上手さを競う」という趣旨で、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。しかし走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。

そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

今回は2019関西地区の最終戦で、第2戦と会場は同じ某ワィンディング。速度は65km/hまで、Gリミットは0.3Gとして、参加者は全員同じペースで走ってi-DMのスコアで上手さを競います。i-DMスコアが同点の場合は、G-Bowlアプリの機能を利用して優劣を決めるというルールです。

今回は、けいご@WAOCさん、kawa2106さん、cknrtzさん、Superfiveさん、マーク@BMアクセラさん、ワンダートレジャーさん、深地浪輝さん、NavyGhostさん、そして今回もプライベートでMM小坂さんが広島から参加していただきました。
私入れて10名、それに加えて今回これなかったpoyoyon2さん、☆☆にしやん☆☆さん、Naoki.Wさんの不在者出走3名を加えた13名で熱い戦いを繰り広げました。


肝心の結果は...


午前中が終わった時点でこの結果です。
それを受けての年間ランキングは、、、


けいご@WAOCさんが暫定トップで午後を迎えます

なのですが、ここで不在者出走のスコアを入力します。
すると、、、

なんと!不在者の現場にいないpoyoyon2さんがトップじゃないですか!!w

果たしてこのまま不在者の手にトロフィーが渡ってしまうのか!?

ドキドキの午後になります。

着々と進んでいって規定回数走行が終わったその時...


青いCX-5!?

poyoyon2さんがトロフィーを受け取りにやってきました(笑)。
本日は所用でこれないとの事だったのですが、都合がついたので駆け付けたとの事。
私の昼間の何シテル?を見たのかは知りませんw

不在者出走の人が来たら新しくスコアを取り直して今日走った結果を適用します。


ということで走ってもらいました。
そして年間ランキングの行方をかけて、毎度恒例「泣きの1回」も実施。

最終的にこうなりました。



トロフィーを受け取りに来たはずのpoyoyon2さん、撃沈(爆)

最終的に年間ランキングはこうなりました


堅実にポイントをためたけいご@WAOCさんシリーズチャンプに!
いやぁ...走りに来なければ来週トロフィーをお渡しする予定だったのに。ねぇ?w


関西地区はシリーズ通して18名の方にご参加いただきました。
今年も非常に楽しいシーズンでしたね!

ご参加いただいたみなさん、改めてありがとうございました!
Posted at 2019/09/28 18:45:21 | コメント(9) | トラックバック(1) | i-DMなオフ会 | 日記
2019年09月16日 イイね!

終了報告【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2019 最終戦

終了報告【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2019 最終戦
「イベント:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2019 最終戦」についての記事

※この記事は【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2019 最終戦 について書いています。

皆さんこんにちは。
昨日は島根県某所wにて中国四国地方のBe a driver.なオフミ最終戦を開催してきました。
参加された皆さんお疲れさまでした(^-^)

今回は中国四国地方戦では初のワインディングが舞台。白熱した戦いが繰り広げられました。
そんな最終戦の参加者は
ともンダン MAZDA3
ATM(アトム) アテンザ
MM小坂 CX-8
hatchi デミオ
cknrtz アクセラ
transposon MAZDA3
poyoyon2 CX-5
ヒリャーデw MAZDA3w
の8名でした。今回も各地からお集りいただきありがとうございます。
そして意外にも車種かぶりが少なくて、被ったのは最新型であるMAZDA3(笑)。
珍しいこともあるもんですね~ さすがおひざ元の中国四国地方かしら?


この8名で行ったBe a driver.なオフミの概要はこんな感じ。

競技は「ドライバーの上手さを競う」という趣旨で、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。しかし走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。

そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

今回は初のワインディングということで制限速度とGリミットを設定、参加者全員同じペースで走ってもらいi-DMのスコアで上手さを競います。i-DMスコアが同点の場合は、G-Bowlアプリの機能を利用して優劣を決めるというルールです。


初のワインディング開催となった中国四国地方。
その結果はこの通りとなりました




今回はワタクシともンダンが優勝しました(^o^;)w
3連覇がかかってたATM(アトム)さんは惜しくも準優勝。
3連覇なんて簡単にはさせませんよ~(^m^) ただそうなると某女王はスゴイッスネw


地方戦は今回が最終戦ということで年間ランキングも決定しました。



改めまして今シーズンご参加いただいたみなさん、ありがとうございました♪
Posted at 2019/09/16 12:16:43 | コメント(5) | トラックバック(1) | i-DMなオフ会 | 日記
2019年08月29日 イイね!

T-SAIさん迎撃wプチオフ

T-SAIさん迎撃wプチオフ皆さんこんばんは。

本日はT-SAIさんがいつものお山に来られる!ということでお会いしてきました。

そもそもの発端はT-SAIさんが「お山に行きたい!」と言ったからかな?
なかなか時間も取れずオフミにも参加できないと言われていたのが、平日に時間を作れたので行きます!ときました。
これはお出迎えしないわけにはいきません。

この投稿を見た和歌山のtoshi@ptさんも便乗(笑)。
さらにこの話を先日の8月定例オフミの時に話したら大阪のワンダートレジャーさんも便乗(笑)。

ということで平日なのに4人も集まりました。


ちょうど到着予定時刻付近に集まる3人。優秀。

IMGP1155-Edit.jpg

前に天気予報を見ていた限りでは今日は天気は良くない予報でしたが、晴れまではいかずとも曇り空。
雨の気配すらありませんでした。スバラシイ。

IMGP1161.jpg
BLアクセラのT-SAIさん。蝉もばっちり。

IMGP1162.jpg
。。。蝉?※虫の写真なので見たい方だけクリックしてくださいw


折角遠いところお越しいただいたのでまずはみんなで同乗しあい。
IMGP1163.jpg
姐さん...ッ!


さてさて一通り同乗終わった後は各自走行していました。

T-SAIさんから同乗走行の依頼を受けましたので乗りました。

普通に上手でしたw

何シテル?の投稿を見ていて「上手やろうな~」と思っていたのですが、初めてのこのコースでこの出来栄えはなかなか。
i-DM4.6、G-Bowl258くらいといえば分かるでしょうかw


その後はpoyoyon2さんからの命題を果たすべく準備

「走行流し撮り写真よろしくね」って言われたら撮らないわけにはいかないでしょう。

ということで撮ろうとしていたら、、、
IMGP1171-Edit.jpg
また土砂降りかよ\(^o^)/w

先日の定例オフミに参加した人は、解散時のときの雨くらいって言えば分かるか...


しかしT-SAIさんの帰宅時間も迫っているので撮らないわけにはいきません。
(防塵防滴のカメラでよかった)

IMGP1176-Edit.jpg
ワンダートレジャーさんのCX-5。
まぁでも写真撮ったら雨も雨でいいですね!(ポジティブ)

IMGP1186-Edit.jpg
IMGP1197-Edit.jpg
toshi@ptさんのCX-8。
エイト。デカかったです。

IMGP1205-Edit.jpg
IMGP1212-Edit.jpg
T-SAIさんのアクセラ。
蝉もばっちり。

雨はこの撮影していた時くらいで解散のころには上がってくれていました。
よかった。

てな感じで短時間でしたが時間になったということで解散となりました。
帰宅時間が遅れてはいけない事情がありましたからね~w


本日は遠いところありがとうございました。
(聞くところによるとtoshi@ptさんも同じくらい遠いみたいですけどw)
またお待ちしています♪
Posted at 2019/08/29 22:13:46 | コメント(4) | トラックバック(1) | i-DMなオフ会 | 日記
2019年08月28日 イイね!

カタリさんと行くw!お盆の関東遠征珍道中

カタリさんと行くw!お盆の関東遠征珍道中最近のお盆は九州へ行っていましたが、今年は関東方面へ行くことになりました。
行くことに「しました」ではなく「なりました」がミソで、本当の目的は別で関東でイベントがあったからそれに行った感じ。

しかしお盆に折角関東へ行くのなら他も回ろう!と思ってオフミコースへ行ったのは先日報告した通りです。

もちろんオフミコースを走りに行っただけではないので今回はその道中の話です。


8月11日(日)
夜の10時過ぎくらいに出発しました。
今回わざわざ関東に行く、ということでカタリさんと一緒に行くことにしました(笑)。

彼が言い出したのは燃費記録に挑戦してみたい、という話。
ということで夜通し延々と80km/hで走っていました(^-^;
道中の様子はコチラ


ちょうど同じ日に山梨のヴィラなべおさんが西に向かって進んでいるという話だったのでどこかでハイタッチ!できないかな~とハイドラ見つつ移動していたら、出来たばかりの鈴鹿PAで落ち合えそうだったので、ともンダンさんにチェンジ。そしてちょうどハイタッチ!

IMGP0963-Edit.jpg
新しい目のSA・PAは上下線行き来出来ていいですよね。
おかげでリアルハイタッチ!。お久しぶりで会話もできました。ありがとうございました(^-^)

ハイタッチの後はそのまま走り続けて燃費は33km/L超え

カタリさん、頑張りましたねぇw


8月12日(月)
もう移動していた時点で日付は変わっているのですが(^^;
この日は本来の目的であるイベントを堪能。


8月13日(火)
イベント翌日。
普通に考えたらこの日にオフミコースまで行った方が日数的に無駄がなかったのですが、前日宿泊していた横浜出発からだとちと遠いのと、イベント後の飲み会でどうせ遅くまで飲んでいるんだろうという予想を立てていたので移動日に充てていました。

予想は大正解。
夜中の3時まで飲んでいました(爆)
11時チェックアウトのホテルでよかった~w

ということで移動日。
ただ移動するだけでは時間が有り余っちゃう~となったのでカタリさんが出てきて寄り道しつつ移動しました。

の前に。
昔の相棒のアテンザと再会してきました
IMGP0996-Edit.jpg
昨日のイベントで一緒だったのですが、友人の方も車で来てるよ~との事だったのでコンビニに寄ってパシャ。

IMGP0998-Edit.jpg
アテンザも綺麗にしてもらっていました。バンパーとかw
懐かしさもあり、内装とか完全に友人仕様になっていて驚いたりと色々ありましたが...
譲ってよかった(^-^)


一通りおしゃべりした後友人を見送って私は別の所へ移動します


まず行ったのはマツダR&Dセンター横浜
カタリさんはマツコネのナビを確かめるため、そしてともンダンさんは10月の下見w


行ったのは良かったのですが、R&Dセンターの前の道から門があって中に入れなかったのでUターン。。。
この先は10月のお楽しみや!


続いて向かった先は関東マツダ 板橋本店


カタリさんはマツコネのナビだよりに首都高を走らせたかったようですが、どこへ行こう?となったとき、ちょうど新装オープンしたばかりの関東マツダ板橋本店を見てみたい~ということになり。目的地セット。


すげ~立派な建物。

ですが、この日はお盆真っただ中。もちろん定休日。
中には入っていません。隣のコインパーキングに駐車しております(笑)。

その後は時間もあったのと高速代をケチるため下道移動。国道4号を通ったのですが、快適!
やはり1桁国道は規格が違いますね~!

目的地周辺に着いたら日帰り温泉で汗を流しつつ時間を潰して道の駅へ移動、仮眠しました



8月14日(水)
道の駅からおはようございます。
6時間くらい寝てました(笑)。

おかげさまでちょっと遅れ気味。
給油と洗車をやってもらって現地へ行きました


まぁこの後雨に合うんですけどね!
洗車の意味なかった!

詳しくは先日のブログ


で、定番の餃子食べたあと解散しました。

ちなみに帰りはネタ尽きたのかカタリさんはだんまりのまま帰宅。
途中数十分の仮眠のつもりで寝たら数時間寝てたりと予想外に時間をくっちゃいましたが無事に帰宅しました。

遊んでくれた皆さんありがとうございました(^-^)/
Posted at 2019/08/28 22:10:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@テイク さん、こちらこそお騒がせしました〜

あの後フル乗車!?で1本行ってきましたよᐠ( ᐙ )ᐟ」
何シテル?   06/23 19:22
旧名:ともンダンです アテンザ契約を機にみんカラ登録しました。よろしくお願いします 楽しい事は何でもやりたい!って事で色々手を出してます(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DVR-DM1200A-OC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 14:02:25
マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 20:58:40
【参加報告】i-DMs西・東海:Be a driver.なオフミ2023開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 23:40:02

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
9月5日契約 10月10日納車
マツダ CX-60 マツダ CX-60
10/1 納車 いつの間に登録できるようになっていたんだw 4月25日に先行予約し ...
マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド ツダさん (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
X 100周年特別記念車 2020 WCDOTY受賞記念モデルです。 10月30日契約 ...
マツダ MAZDA3 セダン ツダさん (マツダ MAZDA3 セダン)
MAZDA3の予約が解禁された3月上旬。 とりあえず見積もりだけ取りに行ったつもりだった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation