• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまはくんの"金鯱スペシャル" [ヤマハ XJR1300]

アンダーカウル装着計画

投稿日 : 2008年01月22日
1
エーテック製のカーボンアンダーカウルです。価格はちょっと高めの45,150円ですが、外装に結構カーボンを多用しているので、やっぱりアンダーカウルもカーボンをチョイスしました。
2
アンダーカウルも塗装後にメーカーステッカーを貼るつもりです。

でもメーカーステッカーはフェンダーレスキットの裏側に大量に貼ってあるので使用パーツメーカーのステッカーを貼ることはやめて、現在もお世話になっているショップやカスタムパーツのワンオフ製作でお世話になったショップのステッカーを貼ろうと思っています。
3
PCを用いてロゴ作りです。
このロゴは私のXJR1300の外装塗装を手掛けたショップです。
4
何時もお世話になっている行きつけのガソリンスタンドがエネオスですのでこれも貼ります。

昔VFR400Rに乗っていた時にサイドカウルに「NISSEKI(日本石油)」のステッカーを貼っていました。

今回も貼ります。
5
自分のホームページのURLもベースを作りました。

ぺけトモメンバーの中で本職の看板職人の方がいらっしゃってステッカー製作を依頼し、快く引き受けてくださいました。感謝。

色はシルバーメタリックを考えています。※ホワイトの所にも貼れるようにと…。
6
カスタムXJRオーナーズクラブ「FANG~ファング~」の公式サイトでカスタムパーツ紹介のコンテンツにありますが、その中にメンバーが装着しているエーテックカーボンアンダーカウルの画像がありました。
7
みんカラプロフ用に作った画像です。メンバーが撮影したアンダーカウルの画像と私が撮影したペケの角度が、良く似ていたのでPCを使って画像処理して貼りつけてみました。
8
上手く合成ができました。この画像のようにアンダーカウルが近々装着ができると思います。但し、画像と違うのはガーボン製のものですが、あえて塗装をするということです。デザインは今、考え中♪です。

やはりアンダーカウルがあるとないでは見栄えも違いますね。カウル装着画像はかなりレーシーです。

今から楽しみ♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気持ちは夏はこんな感じで爽やかに走りたい…とは思うけど、やっぱり最低限プロテクタージャケットを着て出かけます。

でも海沿いの道を走るのって気持ち良いですよね〜😉」
何シテル?   06/15 11:41
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34
KN企画 スーパーショック2 【減衰調整付】シルバー230mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:28:45

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation