2006年06月03日
最近、HIDの片方の調子が悪かったんで配線を見てみました。
すると、バラストからでてる配線がボディーに当たって
押し付けられてた拍子に接触不良になってたみたい。
どうりで点いたり、点かなかったりするわけだわ。
カプラ-を抜いてみると、
片方の端子が焦げちゃってました。
あぶないあぶない。
というわけで、配線を作り直して、
取り付けて完了!!!
っと思ったら、
なぜか手元にあるのは新しい配線でした(爆)
なにやってんだか・・・(;-o-)o"
改めて、配線をやりなおしました。
そろそろやばいかなと思ってたエアクリのパイプが避けて、
穴があいてるのを発見してしまった・・・
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
Posted at 2006/06/03 17:10:11 | | 日記
2006年06月03日
昨日の夜中は100キロほどドライブしてました。
どこにいったわけではなく、
近場をぷらぷらと。
散々走り回ったかいもあってか、
TAの調整が、まあ聴ける程度にはなりました。
実測がめんどくさかったんで、
適当にいじってたんですが、
最終的な数値を実測に置き換えると
とんでもないことになってます(汗)
もう一度、実測値でやりなおしてみよ。
でも、好みの位置まで定位を上げ下げすると、
結局めちゃめちゃな数値になってしまうんですけどね。
まあ、自己満足なのでいいですが、
ちゃんとしたやりかたも知りたいなぁ。
Posted at 2006/06/03 16:57:11 | | 日記