• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ子彦のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

[日産リーフ]20141101 リーフスパイデビュー

こんにちは、3ヶ月ぶりのブログ投稿のぴよ子彦です。

遅ればせながら、Leaf Spy デビューしました。
更に遅ればせながら、やっとアップです(11/01の話です)

●アダプター購入
皆様の投稿を見ていると、OBD2アダプターに当たり外れがあるような。

そこで、Matrix99さんのこの記事を参考にして、私もアマゾンで同じ商品を購入しま
した。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2197790/blog/34241955/
無事に一回で接続できました。
Matrix99さん、情報・掲載許可ありがとうございます。

●アプリはLeaf Spy Lite というライト版(無料)を選びました。
最近日本語表示が出来るようにバージョンアップしたようですが、まだ更新していま
せん。

●スクリーンショット
ありません。だって・・・スマホが古いため、スクリーンショットの機能が無いんで
す。

後期型2013/06登録です。
通勤使用がメインだからなのか、既に6%も低下している(T_T)

Ahr=61.75%  SOH=94%。 Hx=93.16%
Odo=18906km  68QCs & 355L1/L2s
Min/ave/max = 4.007 4.015 4.025 (18mV)
Temp C= 18.5 18.3 na 17.6 (0.9℃)
Posted at 2014/12/06 10:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2014年08月10日 イイね!

[日産リーフ]20140810 新設QC:埼玉懸信用金庫

[日産リーフ]20140810 新設QC:埼玉懸信用金庫我が家でリーフを購入した日産プリンス熊谷店より、更に家に近い場所にQCが出来ました。

見に行った時は、ちょうどアウトランダーPHEVが充電終わって帰るところでした。

認証の方法がよくわからなかったのですが、接続したら充電が始まったので、10分だけQCしました。


電気自動車用充電スタンドの設置【熊谷本部(熊谷東支店)】について

埼玉県のビジョンリストの管理番号:埼玉-0050(管理番号付与日:2013/08/27)だと思います。
ニチコンのNQC-A302E こちらはビジョンリストでは本体価格240万円です。


なぜか我が家の近所は上り車線側ばかり。下り車線側にもほしいなあ。
Posted at 2014/08/17 10:42:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2014年07月27日 イイね!

[日産リーフ]20140727 新設QC:赤城の恵・佐野プレミアウムアウトレット

[日産リーフ]20140727 新設QC:赤城の恵・佐野プレミアウムアウトレット新設QCで感じた事です。

今日のブログは以下のお二人のブログを参考に書いています。
長くなってすみません。

うるとらマ~さんの「三井アウトレット竜王
https://minkara.carview.co.jp/userid/215892/blog/33677620/
200ボルト普通充電・6台対応。無料。ガードマンまたは総合案内。

電気で元気さんの「軽井沢プリンスショッピングプラザ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1617696/blog/33676699/
200ボルト普通充電器5台。無料。おでかけCard、または受付。


「道の駅赤城の恵」にてQCしました。

写真のようにパイロンで区画され、施設出入り口に一番便利な場所ではありません。
一般車が間違えて停める可能性は低い配置だと思います。
順番待ちになっても、土日以外は近くに停めて待てると思います。
または、充電中の車の前後に並べるか?

温泉の受付で記帳して認証カードを借りて、終了時に使用電力量を記入します。
現在は無料です。
最大50A流れます。

リーフに興味を示した方がいらっしゃったので、10分くらいお話しました。
11年目の車をお持ちらしいので、ぜひ日産リーフの2週間モニターをお勧めしました。



佐野プレミアウムアウトレットに行ったら、QCの看板を発見したので、偵察してきました。
駐車場のガードマンの方に伺うと、先週出来たそうです。

感じた事が3点あります。

その1:配置について
QCは、身体障害者用の駐車場と同じ一角にあります。


このアウトレットに行かれた方はわかると思います。
身体障害者用の駐車場に入るには、かなり渋滞する交差点を通過する必要があります。
QC順番待ちの場所が、身体障害者用の駐車スペースになります。
(広いしガードマンに断れば大丈夫だと思いますが)
QCが終わったら、どこかの駐車場へ一般道路を経由して移動しなければなりません。


その2:認証について

写真のように、カード認証機とQRコードがあります。
QRコードを携帯で読み込んで、クレジットカード番号の入力でも使えるようです。
チャデモカードを持たない私は、認証カードの種類がわかりませんでした。

総合案内所で確認しました。チャデモカードだそうです。
QRコード利用の場合は500円だそうです。


その3:アウトレットにQC?
アウトレットに来て30分で帰る人っているんですか?
QC終わっても1時間以上放置してもよいなら別ですが。

ここのアウトレットは複数の駐車場があります。
それぞれの駐車場に200Vを複数設置したほうが、コスト的にも安く上がると思います。
補助金の関係とかあるのでしょうか。中の人、教えて下さい。


リーフ乗りの方は使わないのでは?と思いました。
すぐ近く、国道50号の北側に24時間QC可能な日産があります。
JCN認証だったと思います。
2kmくらい離れた、「道の駅みかも」にもQCがあります。
道の駅の売店の営業時間だけ利用可能です。


「設置しました」という事実が必要であって、ユーザーの利便性は考えていないQCだと個人的には感じました。
皆様の意見が聞きたいです。
Posted at 2014/08/01 10:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2014年07月24日 イイね!

[日産リーフ]埼玉県行田市 電気自動車等導入補助

21日に購入Dに行ってCAの方とお話して聞いた情報です。
私の住所の隣の市、埼玉県行田市では、リーフを買うと10万円の
「電気自動車等導入補助」が出るそうです。
自動車税5年免除よりも大きい?
http://www.city.gyoda.lg.jp/15/03/11/denkijidousya26.html

a.. 電気自動車(EV)又はプラグインハイブリッド自動車(PHV、PHEV)であること。
b.. 新車であること。
c.. 電気自動車等の使用の本拠の位置が市内にあること。
という事で、外部充電が可能なPHV・PHEVも対象に含まれています。

ちなみに、市役所には富士電機のQCが設置されています。
市の公用車としてEVを導入したそうです。
まだ見ていませんが・・・

補助金の枠は先着15台で、残り8台のようです。
だから最近家の近所でだけ、リーフを見かけることが増えた?


市町村レベルで実施している所って、他にもあるんですかね?
と思い三菱自動車さんのページを見ました。
http://www.ev-life.com/subsidy/local.html

電気自動車等の補助金/東松山市ホームページ
東松山市は15万円。しかも以下の条件で30万円!!
「エコタウンをアピールする統一ラッピングを行い、非常時の電力供給車両として協力する等の協定を結ぶ車両へは補助額を倍増します。」
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/kurashi/kankyo/circumstance/1351588607540.html

EVOCのとうがらしさんのBLOGには見本写真がありました。
(とうがらしさん、無断リンクごめんなさい)
http://www.ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=653

茨城県神栖市は40万円(中古車・PHVは対象外)
http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/9909.htm


Posted at 2014/07/24 13:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2014年07月06日 イイね!

[日産リーフ]20140706 新設QC:埼玉県小川町 道の駅

7/6に出掛けた時に、小川町にある道の駅の前を通りました。

リーフのナビではQCはありません。しかし道路沿いに青いQCの看板が!

写真の通り、現在はまだ準備中でした。
供用開始日の記載もありませんでした。
いつから使えるのだろう?



関連リンク
国土交通省関東地方整備局

埼玉伝統工芸会館
Posted at 2014/07/10 15:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Leaf | 日記

プロフィール

「@まつ~ 再ログインが必要になったら、アカウント連携してください。
これからも投稿をお待ちしています。」
何シテル?   05/26 22:50
ぴよ子彦です。 2013/07/13(土)にリーフが納車されました。 みんカラには初めての登録です。 私ぴよ彦と妻ぴよ子の車に関わるあれこれについて、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不具合処置:AQUOSカメラ「エラーが発生しました。終了します。」の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:25:18
週末ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 22:22:11
ken19さんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 23:21:00

愛車一覧

日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
2018年6月登録の試乗車あがりの中古車です。 納車時の走行距離は3,120kmでした。 ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
2013/08/22に4万Km越えたスーパーカブがやって来ました。 これからはサブ?とし ...
BMW K100RS 4valve BMW K100RS 4valve
2005年に中古で購入。しばらくは乗っていましたが、現在は置き物になっています(T_T)
日産 サニーカリフォルニア 日産 サニーカリフォルニア
例のごとく、乗るだけ乗ってWAXと洗車は縁の無い車でした。 この車で、冬のFFはチェーン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation