• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ子彦のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

[日産リーフ]20140622 雁坂トンネルへの道 テスト編

[日産リーフ]20140622 雁坂トンネルへの道 テスト編最近行っていない山梨ですが、リーフでも一度は行こうと購入当初から思っていました。

今回も早起きが出来なかったので(毎度の事ですが)、雁坂トンネルの入口の出会いの丘まで往復して電気消費量を計ってみました。



家99%出発
埼玉日産秩父店:59%残りから87%までQC。家から40%消費。
出会いの丘(1040m):残り45%。42%消費しました。家から通算で82%消費。
道の駅荒川(307m):残り50%まで回生。
花園ICの日産 :残り32%。13%消費しました。家から通算で95%消費。
ここで32%残りから82%までQC。出会いの丘から72kmです。
家  :残り74%。8%消費しました。家から通算で103%消費。

途中秩父で充電しない場合、雁坂トンネルを越えて甲府まで到着できるか?
回生するといっても心配ですね。



出会いの丘は、リーフのナビでは標高1040m、埼玉日産秩父店から44kmでした。
ここには、2010年7月25日に沢登りでの遭難者の救助活動中に墜落遭難した防災ヘリコプターに搭乗されていた方の慰霊碑が立っています。
30日追記:あらかわ1 墜落事故殉職者慰霊碑 が名称でした。


背景の稜線は雁坂峠へと向かう黒岩尾根だと思います。
Posted at 2014/06/30 17:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2014年05月25日 イイね!

[日産リーフ]20140525 200kmの壁

[日産リーフ]20140525 200kmの壁5/25(日)に筑波サーキットに行って来ました。
初のサーキット観戦、皆様お世話になりました。
写真なくてすみません。

その時の出来事です。
我が家のリーフはMC後です。JC08で228km走るそうです。
普段は家で80%充電ですが、この日は100%充電にしました。
走行可能距離+走行距離で200kmを越えたいと思っています。


出発前は走行可能距離が189kmです。

写真:出発前

途中キリ番の12,000kmがタイトル写真になっています。


寄り道して筑波サーキット到着です。
走行可能距離+走行距離は123+67=190kmです。

写真:TC到着


寄り道して帰宅しました。
走行可能距離+走行距離は70+121=191kmです。

写真:帰宅

秋までに200kmを見てみたいです・・・

ちなみに平均電費の8.8km/kWhは、5/1-5/25の値です。
半分以上はぴよ子の通勤です。
Posted at 2014/06/05 16:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2014年04月24日 イイね!

[日産リーフ]20140424秩父・尾ノ内渓谷

[日産リーフ]20140424秩父・尾ノ内渓谷たまには親孝行です。

私の家まで両親に来てもらい、リーフで出発。
まずは秩父の地場産館で充電です。


46%>80%で26分掛かりました。中速でしょうか?


尾ノ内渓谷に到着です。ほぼ貸切です。


今年の大雪の影響でしょうか?
まだ沢筋にはこれだけ雪が残っています。
駐車場まで上がってくる路肩にも雪が残っていました!


この橋の辺りは、真冬は沢の水を人工的に引いて、大きな氷幕を作るそうです。
橋の上からの眺めは綺麗らしいですby両親


ツツジです。


帰り道の納宮のバス停脇の鯉のぼり、圧巻です。
後に見えるのは二子山(1165m・かろうじて埼玉県)です。


おまけ。
ここ納宮の登山口(標高約400m)は、昔は両神山に登るメインルートの一つでした。
現在はほぼ廃道になっています。
マイカーなら両神山荘(標高約680m)~日向大谷~清滝小屋のコースが便利で楽ですからねえ。

Posted at 2014/05/15 15:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2014年04月20日 イイね!

[日産リーフ]20140420妙義・桜の里

[日産リーフ]20140420妙義・桜の里またしても古いネタです。4/20に妙義山の桜の里に行って来ました。

2年前にFY10サニーカリフォルニアのお別れドライブに行った場所です。


タイトル写真のように、富岡支所で充電してきました。



途中省略して、2年前とほぼ同じ駐車場のリーフです。



こちらは2年前のFY10サニーカリフォルニア(紺色)です。
現在はBNZ11キューブに代っていますが、キューブではここには来た事がありません。



おまけ。
2年前は思い付きでハイキングもしました。妙義山のハイキングコース途中の鎖場です。
裏妙義の丁須の頭から三方境までのコースを歩ける人なら、楽勝です。
Posted at 2014/05/15 13:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2014年03月10日 イイね!

新設QC:長野県小海町

これまた古い話ですが・・・しかもZ11キューブで出掛けた時の話ですが。
長野県小海町の八峰の湯に設置されるQCです。
三菱のロゴの入ったQCは初めて見ました。




長野県のビジョンリストの8番のようです。
役場からのお知らせでは今年の3/1には使えるはずですが、実際は手前の通路の舗装
工事が終わっていませんでした。

今頃はもう使えるようになったのかなあ?

役場が公開している入札結果では、515万円です。
高いのか?相場なのか?

--------引用ここから
平成26年1月1日役場からのおしらせ第4 6 8 号

八峰の湯に電気自動車急速充電器を設置
 クリーンエネルギー利用促進の一環として、
八峰の湯に電気自動車急速充電器を設置することに
なりました。
これは国が推進する「次世代自動車充電インフラ整備促進事業」に基づくもので、
事業費は国と自動車メーカーの補助金交付を受けて実施します。
利用開始は二十六年三月一日を予定しています。
利用料はチャデモチャージ会員と一般者に分かれ、一般利用者は一回500円で利用
できます。
電気自動車のバッテリーの大きさにもよりますが、一回の充電で150~200㎞の
走行が可能です。
松原湖高原一帯の観光エリアへの集客PRにつながると期待しています。
--------引用ここまで
Posted at 2014/03/30 11:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Leaf | 日記

プロフィール

「@まつ~ 再ログインが必要になったら、アカウント連携してください。
これからも投稿をお待ちしています。」
何シテル?   05/26 22:50
ぴよ子彦です。 2013/07/13(土)にリーフが納車されました。 みんカラには初めての登録です。 私ぴよ彦と妻ぴよ子の車に関わるあれこれについて、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不具合処置:AQUOSカメラ「エラーが発生しました。終了します。」の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:25:18
週末ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 22:22:11
ken19さんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 23:21:00

愛車一覧

日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
2018年6月登録の試乗車あがりの中古車です。 納車時の走行距離は3,120kmでした。 ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
2013/08/22に4万Km越えたスーパーカブがやって来ました。 これからはサブ?とし ...
BMW K100RS 4valve BMW K100RS 4valve
2005年に中古で購入。しばらくは乗っていましたが、現在は置き物になっています(T_T)
日産 サニーカリフォルニア 日産 サニーカリフォルニア
例のごとく、乗るだけ乗ってWAXと洗車は縁の無い車でした。 この車で、冬のFFはチェーン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation