• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ子彦のブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

[日産リーフ]キリ番8000km

[日産リーフ]キリ番8000kmまたしても古いネタです。

3/2(日)熊谷のイオンの駐車場で記録しました。
帰る時に7999kmだったので、少し駐車場内をグルグルしちゃいました。


本題?
何しに行ったか・・・

ラッシュ観ました!を見て、ぴよ家も見に行きました。

「車の映画なんてどうせつまらない」と決めていた家内も、ヒューマンドラマとして見られて面白かったようです。
私、もちろん感動しました。
主人公二人の間に映画で描かれたような背景があったのは、もちろん知りませんでした。

映画の本筋とは関係ないのですが、あの時代ってタバコにおおらかだったんですね。
映画の1976年当時は、ぴよ彦は未成年でした。周囲のタバコの状況の記憶も余りありません。
現在は喫煙者ですが、羨ましい時代!と感じてしまいました。

by ぴよ彦
Posted at 2014/03/20 14:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2014年01月19日 イイね!

新車6ヶ月点検

2014/01/09に、リーフの新車6ヶ月点検に行って来ました。
(今回も写真無しです)

お願いした事は二つありました。
1:リヤゲートを開ける時の異音
2:ワイパーの拭き残し

1は夜間にトランクの200V充電ケーブルを取り出す時に、20-30cm開けた時に異音がする、という現象です。
朝充電が終わって、家内がケーブルを仕舞う時には気付かないので、何の影響かよくわかりません。
(朝は慌てているので気付かないだけかもしれませんが)

Dでも音が発生したりしなかったりという情況なので、結局原因は見つからずに、持ち越し・様子見になりました。
※後日談:ダンパーを2本交換して、現在は異音は収まっています。

2はみんカラで書かれている方もいますが、運転席から見て右ワイパーの少し左寄りです。
雨天時にはクリンビューを使用するので、油脂の影響は少ないと思っていました。
Dの対応は、Fガラスの清掃でした。これも様子見です。


★初めてバッテリーアドバイスシートをもらいました♪★
バッテリーへの優しさの4項目、全て☆5個です。(当然だけど良かったです)
なんとしても10年10万キロ走ってもらわねばならないので、充電には気を使っています。
まあ、半年でセグメントが減るようでは、よほど問題があるのでしょうが。

自宅ではタイマーで80%で充電終了設定、QCは半年で20回未満です。
Posted at 2014/01/19 11:59:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2014年01月09日 イイね!

[日産リーフ]キリ番

[日産リーフ]キリ番一ヶ月以上前の話ですが・・・
6,666kmのぞろ目のメーターの写真が撮れましたのでアップします。
納車から180日でした。

7,000kmは家内が運転中で写真無し。
7,777kmのぞろ目は昨日2/22でしたが、こちらも写真がありません(T_T)

他にネタは無いのか?と突っ込まないで下さいね。
Posted at 2014/02/23 14:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2013年11月21日 イイね!

日産リーフ サービスキャンペーンのお知らせ

来ました! サービスキャンペーンのお知らせ

対象期間9ヶ月で9269台製作だとすると、月平均で1,000台製作。
年間1万2,000台って、台数としては少ない車種なんでしょうねえ。
来週実施予定です。

不具合の内容
充電を制御するパワー・デリバリー・モジュール(PDM)において、普通充電器との通信プログラムが不適切なため、気温が高い環境で充電を行なった場合、充電設備故障と誤判定して充電を中止することがあり、最悪の場合、充電をできなくなるおそれがあります。尚、急速充電器による充電は可能です。

改善の内容
当該PDMのプログラムを対策品に修正します。

サービスキャンペーン対象車の製作期間
AZE0-050044~AZE0-059313
平成24年10月3日~平成25年7月5日
Posted at 2013/11/21 15:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2013年11月17日 イイね!

赤城山とその電費

赤城山とその電費11/14(木)埼玉県民の日と11/17(日)の2回、赤城山へ行って来ました。
ほぼ同じコースなので、その時の電費をメモします。
(珍しく今回は写真付です)

14日と()内は17日のデータです。
17日の家~大沼まではぴよ子が運転して、他はぴよ彦です。

出発時は100(100)%。
畜産試験場のすぐ上のセーブオンで54(61)%。家~46(39)%消費。
大沼駐車場では22(28)%。セーブオン~32(33)%消費。家~78(72)%消費。
下って同じセーブオンで30(34)%。大沼~8(6)%回生。
群馬日産(GN)城東でQC。31(34)→80(80)%。
帰宅して51(49)%。(17日帰路は寄り道5kmありのため残が少なめ)

○往路(家~大沼)について
14日の往路では渋滞に掴まっています。
17日の方が出発時間は早いのですが、気温が高く、消費は少なめです。
最大の理由はセーブオンまでの平坦セクションでのドライバーの操作の違いでしょう
か。

○復路(大沼~セーブオン)について
14日は前後に車の少ない下りだったので、エコボタンとBシフトのオフオンでブレー
キはほとんど使用しませんでした。
17日は加減速の多い下り渋滞がありました。
そのため回生限界を超えるブレーキ操作があったのでしょうか?
17日の方が回生が少なめ(8%と6%)でした。

○電池温度
14日はGNでQCするまで終始4目盛りでした。
17日は下りの途中で電池温度が4目盛りから5に増えました。
QC後は両日とも5目盛りでした。

○充電なしで往復は可能?
家から赤城山の大沼駐車場まで往復約160kmです。(QCしない場合)
QC直前の残量が31(34)%で、QCしてから家までの消費量は29(31)%です。
亀がでるかもしれないが、QC無しで往復できたのでしょうか?
恐ろしくて挑戦はしないと思いますが・・・


○ナビ表示の標高について・()内は17日のデータです。
セーブオン:395(387)m
大沼駐車場:1337(1347と1360)m。国土地理院の地形図では1350mと1340mの間で
す。
いずれもGPSは6-8個捕捉していました。

以上、つまらないメモでした。
赤城山が近い方には参考になるでしょうか。



おまけ
お出かけしてリーフに会った回数を「リーフ係数」と呼んでいます。
14日は1台、17日は5台でした。

17日の帰り道の18時過ぎに、道の駅おおたで大宮ナンバーの赤いリーフを見つけて、
その左に停めました。
帰るときはいなかったけど、オーナーの方、この記事読んでるかな?
Posted at 2013/11/22 11:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Leaf | 日記

プロフィール

「@まつ~ 再ログインが必要になったら、アカウント連携してください。
これからも投稿をお待ちしています。」
何シテル?   05/26 22:50
ぴよ子彦です。 2013/07/13(土)にリーフが納車されました。 みんカラには初めての登録です。 私ぴよ彦と妻ぴよ子の車に関わるあれこれについて、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不具合処置:AQUOSカメラ「エラーが発生しました。終了します。」の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:25:18
週末ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 22:22:11
ken19さんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 23:21:00

愛車一覧

日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
2018年6月登録の試乗車あがりの中古車です。 納車時の走行距離は3,120kmでした。 ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
2013/08/22に4万Km越えたスーパーカブがやって来ました。 これからはサブ?とし ...
BMW K100RS 4valve BMW K100RS 4valve
2005年に中古で購入。しばらくは乗っていましたが、現在は置き物になっています(T_T)
日産 サニーカリフォルニア 日産 サニーカリフォルニア
例のごとく、乗るだけ乗ってWAXと洗車は縁の無い車でした。 この車で、冬のFFはチェーン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation