• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ子彦の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2025年3月14日

【日産リーフZE1】5年目の車検(2025/03/14引取)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
5年目の車検を受けました。
走行距離は68,738kmでした。
5年間の年平均走行距離は13,748kmになります。
前回の車検時が40,135kmでしたので、2年間で28,600km走ったことになります。
直近の2年間の年平均走行距離は14,300kmになります。
ほんの少しだけ年間の走行距離が増えました。
2
車検費用の総額は、161,651円になります。
以下、内訳です。
52,420円>メンテプロパック18EV車検
58,200円>グッドプラス2
39,250円>自賠責・重量税・印紙代(非課税)
 9,900円>代行手数料
 1,881円>LLC添加剤

メンテプロパック18EV車検とは、今回の車検整備費用とこの先18か月の定期点検費用が含まれています。
グッドプラス2とは、この先2年間の一般保証部品と特定保証部品の修理費用を延長保証する保険?です。
新車から7年間は延長して保証に加入できますが、7年目以降は加入する制度がありません。
7年目での買い替えの促進策か?

ブレーキフルード交換が入っていない?と気付いた方、さすがです。
実は先月、ちょっとしたトラブルがあり点検で入庫しました。
(アップしていませんが。)
その時に部品とブレーキフルードを交換しています。
グッドプラス1の保証だったため、部品も工賃も無料でした。
そのため今回の車検では、交換していません。助かった!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EVでの初ユーザー車検

難易度: ★★

半年点検を受けました

難易度:

お盆休みで諸々の点検と整備…

難易度:

7年目(3回目)の車検

難易度:

7年6ヶ月 点検

難易度:

EV初のユーザー車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まつ~ 再ログインが必要になったら、アカウント連携してください。
これからも投稿をお待ちしています。」
何シテル?   05/26 22:50
ぴよ子彦です。 2013/07/13(土)にリーフが納車されました。 みんカラには初めての登録です。 私ぴよ彦と妻ぴよ子の車に関わるあれこれについて、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不具合処置:AQUOSカメラ「エラーが発生しました。終了します。」の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:25:18
週末ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 22:22:11
ken19さんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 23:21:00

愛車一覧

日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
2018年6月登録の試乗車あがりの中古車です。 納車時の走行距離は3,120kmでした。 ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
2013/08/22に4万Km越えたスーパーカブがやって来ました。 これからはサブ?とし ...
BMW K100RS 4valve BMW K100RS 4valve
2005年に中古で購入。しばらくは乗っていましたが、現在は置き物になっています(T_T)
日産 サニーカリフォルニア 日産 サニーカリフォルニア
例のごとく、乗るだけ乗ってWAXと洗車は縁の無い車でした。 この車で、冬のFFはチェーン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation