• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEじーの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2025年4月28日

sientaエンブレム アクリルバージョン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
TOYOTAエンブレムアクリル板バージョンの残りアクリル板でsientaエンブレムを作ってみました。余り見ませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレムをラバーチッピング塗装してみた。

難易度:

リアエンブレム撤去(HEV、TRD)

難易度:

フォグランプ考察…

難易度:

【備忘録】シエンタ バッテリー交換 57,462km

難易度:

フロントグリルをお化粧+取り付け

難易度:

ボンネット塗装(クリア剥げ対応)前編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月28日 17:04
HIDEじーさん、初めまして。
フロントグリルのロゴ、インパクトありますね🤩
アクリル板だけならミリ波レーダーの前に付けても支障なさそうですね。
私は樹脂のハニカムメッシュを付けたのですが、メッシュの間に表面張力で水膜が出来るとエラーメッセージが出てしまいました。それで、格好悪いのですが、真ん中を切り抜きました。
コメントへの返答
2025年4月28日 22:51
コメント頂きありがとうございます。
アクリル板ですとミリ波レーダーへの影響はなさそうで、エラーメッセージ等は出ていません。雨天時の雨の雫が付くと精度は下がるようです。

プロフィール

「自作ブレーキランプインジケーター」
何シテル?   04/26 23:24
HIDEじーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 02:06:03
JAPAN AVE. 200W カー インバーター 12V 日本仕様 100V 修正正弦波 AC電源×2/USB×4【Quic Charge 3.0搭載】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 21:25:46
レクサス流用パドルシフトスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 14:09:50

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ミニバンの便利さが忘れられずライズHBに1年乗って乗り換えしました。 車中泊にはこちらが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation