• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

これって整備手帳じゃダメですか?

これって整備手帳じゃダメですか?










だいぶ前から台所の水道の蛇口が怪しくなっていましたが

先週ついに…




取っ手がとれました。(泣)










なんでいるの?





素直に水道屋を呼ぶのも気が引けます。
今年の春に凍結防止ヒーターの巻き直しや洗面所を直したばっかりだし...
(一緒に直せよというツッコミは無しで)

まっ、ここはDIYでやっちゃいましょ!







下を見るとこんな感じ....

水道管との分離は難しくなさそうです。

問題は蛇口が下から26ミリナットで締められているんだけど。
隙間が殆ど無いのでレンチを挟んでも回す事すら出来ない!



一体どうやって取り付けたんだ?



ソケットレンチは?配管が繋がっているので無理!
メガネレンチは?26ミリなんて持って無い!



取りあえず、今日は止めて友人に相談しよう。
この時水道の繋ぎ手を外してしまったので元に戻したら
締め付けが甘かったらしく...




水漏れで台所が水浸しになりました(O_O)




翌日友人に聞くと...

こんな道具を使うんだと渡されたのがこれです。





でっ、

この週末、水漏れで著しく信頼を落とし
止めてくれという周囲の制止を振り切り
頭を戸棚に突っ込んで作業を強行敢行し...





見事外しました\(^O^)/






でっ、

また問題発生!

蛇口に付いている繋ぎ手がナットの内径より大きいので外せません(>_<)
ビニールホースならずらして一つずつ外せるけど
真鍮なので動きません。




これも、どうやって取り付けたんだ?



再利用はしないので切断しました。









なんでいるの?










友人曰く「後付けタイプは下に潜って取り付けしないよ」
取り付け台座は上から取り付けられました。








付きました(*^^)v




下側の配管時に新しいパッキンに交換します。








ここだけは頭を突っ込んで接続します。








最初の配管よりアダプターが減りシンプルになりました。






話変わってゴルフネタをば




先日、今年最後の弄りになるであろうパーツが届きました。







2点ほど、いつもの基地に見積もり依頼をしましたが

某通販サイトの方が安いです。

持ち込みで取り付けしますよとの回答でしたが


1点は後々のフォローの面で通販は不安なので
基地に依頼しました。




何をするのかは、後日のBlogで(^-^)/













ブログ一覧 | 整備手帳? | 日記
Posted at 2013/11/10 14:26:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 23:55
なんでいるの?(笑)

くたくた君は来なかったのかーと
思っていたら時間差で登場でしたね(笑)

見事なDIYっぷり!
死闘でしたね!お疲れさまでした(^3^)/
コメントへの返答
2013年11月11日 0:09
こんばんは。

隙あらば出没する二人です(^_^;)

変な姿勢でナット外したので
体が痛いです^_^;

友人は経験があったので
色々アドバイスを貰いましたが
いっその事やってくれない?
と、頼んだら速攻で断れました(苦笑)
2013年11月11日 2:29
こんばんは~ (^◇^)

整備手帳 … www
マジウケしました (爆)

DIY お疲れ様です~
水道屋なんて呼んだら ボラれますから
ベストな判断ですね (^^)/

工具を常駐しとかないとダメですね~ (笑)
コメントへの返答
2013年11月11日 5:21
こんにちは機長( ̄^ ̄)ゞ

クルマの整備手帳上げないで
水周りの整備手帳上げて
どうするんだ?!って感じですが
これ見て参考にされる方も
いるかも知れませんしね(^_^)v

結構工具は揃っているんだけど
アレは無かったですね。
アレを使っても小刻みにしか
動かせないので、手強かったです。
暫くやりたく無いです(>_<)
2013年11月11日 10:34
水周りは
結構めんどいし工具そろえるのもお金かかるので
ミズノトラブル500 500でしたっけ?
専門の業者にお願いします。
コメントへの返答
2013年11月11日 10:50
父親が器用で
DIYで何でもやっちゃう人だったので
色々と工具は揃っているのです。

父親の血を継ぐ者として
この位は出来るだろ〜と思い
やってみました。
今の所、水漏れしてません^_^
2013年11月11日 12:12
こんにちは。
水周りの修繕は大変ですよね~。 自分も以前洗面所を水浸しにしながら奮闘して、非難は浴びるはで散々でした・・・。 でも、みごと完成すごいです♪ おつかれさまでした!
試行錯誤でも満足度高いですよね~!
コメントへの返答
2013年11月11日 12:42
こんにちは。
ありがとうございました。
達成感に溢れています*\(^o^)/*

実は水漏れは2度やりまして。
1度目は元栓開けたら直ぐに漏れ…
2度目は暫くは漏れなかったのですが
水道使いだしたら漏れ出して…
全く信用されなくなりまして(ーー;)

誰も居ない隙を狙って
外してしまいました。

パッキンが古かったので漏れただけで
新しいパッキンにしたから大丈夫だと
丸め込みました(^^;;
2013年11月11日 12:56
こんにちは。
これはまさにDIYですね。整備手帳でイイね!です(笑
住宅部品の取付けは簡単なようで何故?って思う事も多いですよね。
応援部隊もお揃いで♪お疲れさまでした。
コメントへの返答
2013年11月11日 16:31
こんにちは。

ホントに交換する事
考えてない取り付け方です。
ワザと?なんて思っちゃいます。

エリザベスはゴルフに常駐?
しているので出番がありませんでした。
年内の登場は無いと言いながら
早くも出没とは…(^^;;

これで蛇口の取り替えは大丈夫ですが
次はいつになるやら…(苦笑)
2013年11月11日 13:51
こんにちは。さすがっす!!ですねぇ(^^) G J
クタクタくんも こっそり登場してましたし(^^)
どぅ いっと ゆあせるふ 素晴らしいです(^_^)v
水道屋さんに頼んだら、ぼられますからね(^_^;(^_^;
うちでトラブったら、もーさん。をお呼びします(*^_^*)
なんちゃって (*^_^*)
コメントへの返答
2013年11月11日 16:44
こんにちは。
多少の心得はあるので
やってみました(^_^)v
水道は最悪でも
水浸しになるだけなので
DIY決行しまいましたが
2度の水浸しで
完全に信用無くしました(>_<)

まっ失敗あっての成功ですから(^_^)v

機長も理系の青年なのでDIY
いけるんじゃないですか?

2013年11月11日 16:49
お疲れ様でした

もちは餅屋でと思っていましたが・・・

さすがですね

みなさんと同じように 水周りお願いします(笑い)
コメントへの返答
2013年11月11日 18:27
こんばんは。

餅屋は餅屋と言うより
餅がおはぎになった感じですね(ーー;)

私は器用な方では無いのですが

母親がウチのお父さんは器用だったと
常々言うもんだから
こちらも意地でやっています(苦笑)


プロフィール

「新しいMacBook Proが届きました。」
何シテル?   03/20 11:40
もーさん。です。 よろしくお願いします。 ゴルフⅢGTIからゴルフばかり 5台乗り継いで 現在AE1ポロGTIに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design FRONT SPRITTER 取り付け(2ケ目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 22:45:33
TVキット取付け❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 12:47:30
TVキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 18:51:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロGTI AE1に乗り換えました。 最後のGTIになります。
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
キャストアクティバに乗り換えました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
奥さんの車で ジムニーからの乗り換えです。 四駆のターボで燃費はそれなりです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6CPOLO GTIに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation