• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーさん。のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

何の用事も無く出向くのが出来ない性格でして3

何の用事も無く出向くのが出来ない性格でして3








3連休如何お過ごしでしょうか?

私は今日しか休みがありません



(ー ー;)



今日はライフのオイル交換を口実にディラーに足を運びました(^-^)


私のディラーは旧DUO店なので同じ敷地にトヨタ店があります。
たまにライフで行きますと
トヨタ店の営業さんが「ご用件をお伺いします!」と言ってくださいますが
「あの〜こちらなんです」とVWの方を指さすと意外な顔をされます(^_^;


そんな事はさておき…



店に入りますと...









ゴルフヴァリアントがありました〜ぁ





(?_?)エ?



一昨日入って来たそうです。






ハイラインのナビ付きでした。


ブログにアップしても大丈夫との事ですので載せちゃいました。

個人的にはハッチバックより良いですね〜ぇ


カタログもまだ届いて無いそうです。




本来の目的はこちらでした(^0^;)














ボケボケですみません



m(__)m




今更GTIネタも新鮮味が無いので
敢えて夜に来店をしての撮影でしたが
目論見は失敗に終わりました(T_T)



なので


拡大せず見て下さいね!

















綺麗に撮れていれば赤いラインの照明が綺麗でしたのに〜ぃ




_| ̄|○









フォグランプのLEDがかなり明るいです。


気温が1℃で夏タイヤ
しかも昨日は雪が降ったので試乗は少しだけしてみました。


ⅤやⅥのGTIに較べると車体が軽く感じられ
良い意味で軽快感はありますね。
DCCはスポーツになってましたがⅥに較べると柔らかく感じられました。

GTという本来の意味としては正常進化だと思いますが
モデルチェンジ毎に刺激が薄れていく感じは残念ですね



刺激が欲しけりゃRにしろ!
って事でしょうか?



軽く運転させて頂き
駐車場に車を止めると



隣には...








またまた
(?_?)エ?



ヴァリアントの試乗車がありました!







テールランプがティグアンみたいで格好いいです(^◇^)


こちらはコンフォートラインのディスチャージ、ナビ付きでした。
ハッチバックはGTI以外ディスチャージ付きでも
ライセンスランプはバルブの筈ですが

何故か?
ヴァリアントのライセンスランプはLEDでした。


リヤハッチのオープナーはハッチバックと同じく
エンブレムになりましたが
カメラ内蔵タイプは選べないそうです。






せっかくなんで
こちらも試乗させて頂きました。
こちらも夏タイヤなので軽く運転しました。







同乗した担当さんに撮影を依頼しました(^_^;)



GTIに較べるとこちらは1.2ですから
加速の違いは歴然ですが
普通に走る分にはこちらで十分ですね。
ヴァリアントは飛ばすクルマではありませんからね。


展示車くらいはあるかな?
って想ってましたが試乗も出来て


良かったです


\(^O^)/




おしまい。

Posted at 2013/12/22 21:14:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフネタ | 日記
2013年09月18日 イイね!

ゴルフⅤの思ひで

ゴルフⅤの思ひで







私がゴルフ5に乗り換えたのは
2009年の4月でした。

既にゴルフ6は発売されていました。

ゴルフ4ワゴンのオートマのシフトチェンジにガツンとショックが来る様になった為
診て貰った所オートマが滑り始めていますとの事。
2年間の延長保証に入っているので安心と思いきや…

保険屋さんがウンと言わない(ー ー;)
延長保証はメーカーの主導では無く
保険屋さんが修理するか?しないか?
判断するのをこの時始めて知りました。

実費修理だと70万かかるらしく
お店も引き下がらず交渉をしていましたが
保険屋さん曰く完全に壊れてないからと
修理を渋っていますが....

保証が終了するまで残り1ヶ月!
メーカーからも保険屋にプレッシャーをかけたそうですが…


保険屋さんに立ち会って診て貰うので
暫くクルマを預けて欲しいと言われて
来た代車がイオスでした!
オープンには出来ない様になってましたが
サンルーフには出来たので気分は味わえました。
雨の日はガラスルーフにして空が見えるなんて不思議な気分でしたね。

お店の方曰く、代車にイオスを出すと
皆さん距離飛んでしまうんですよって苦笑いしてましたが、

私も一週間愉しみました(^^;;

イオス欲しくなりました。
その後GTIに乗り分かりましたが
同じエンジンでもGTIの方が
スポーティーでした。

そんな事をしているうちにゴルフ6の発表会

展示車両入れ換えるので
通常より安く出来ると言われたのが
GTIでした。
金額は言えませんがこんな感じでした!(◎_◎;)

私的にはショールームにあったGTかな?と思っていましたが、
この機会を逃したらGTIなんて乗れないだろうと思い購入を決意!


オートマは保証で直るのか?ヤキモキしてるのも疲れましたので..はぁ

当時は6が出ても5の在庫があったので
ショールームには5と6が展示されていて見比べる事が出来ました。

しかもGTIに関しては継続販売の措置が取られていました。
GTIのみ南アフリカ生産だからだったのかな?

私のGTIは展示車両だったので08モデルでした。

ゴルフ5も何度か値段の改定があってデビュー時のGTIの価格は336万円が
最終モデルは359万円まで上がります(DSGモデル)

私の08モデルは347万円でした。

5月の連休は乗りたいだろうとの配慮から4月末納車で決定、結構忙しかったです。












結局、私がクルマを下りたのが効いたのか
オートマは修理されました。
壊れかかったクルマ売れませんものね。






買う気も無かったけどムック本は買っていたけど、まさか参考になるとは。







ゴルフ5GTI

6GTIと比べるとワイルドでした。
ターボらしくトルクの盛り上がりが感じられました。

乗り心地は突き上げがキツイので同乗者からは評判悪かったですが
後にスプリング換えるだけでも変わりますよと言われたので、
乗り続けたら換えていたでしょうね。

5と6どちらが好きかと?言われれば

私は5ですね。


弄りの方はこの時はRunawayさんに出入りしていないので

ディラーに持ち込み依頼とDIYでやってました。

例えば..




























等やってましたね。



この頃からみんカラは回覧していましたが

まさか、自分がブログを書くようになるなんて
あの頃は考えもしなかったです(^_^;

Posted at 2013/09/15 22:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフネタ | 日記
2013年09月05日 イイね!

ゴルフⅣの思ひで

ゴルフⅣの思ひで


ゴルフ3GTIは以前ブログに書いたので

今回は次のクルマのゴルフ4の事を書きたいと思います。

ゴルフ4は99年の11月に納車されまして
車種はGTXのサテンシルバーです。
(01モデルからリフレックスシルバーに変更されました)

当時GTIとGTXのターボモデルは予想外の売れ行きで
何処の店も在庫が殆ど無く、私のディラーでも
黒のGTI(AT)とシルバーのGTXをかろうじて在庫していました。

お店的には年内で販売終了となるアウディを売りたかった様で
私にもA4アバントを大幅値引で持ちかけてきました。
A4アバントあの値段で買えるなら...と思いましたが

果たして
いくら買えるからといって
お前はA4を乗る資質を持っているのか?

自問自答した結果A4は諦めました....

話をゴルフに戻します。

GTXは初のナビつき、初のレザーシート

ゴルフ3から乗り継いだモノとしては
車格が上がったな〜ぁってのが第一印象

ダッシュボードがソフトパットになって質感up!
メーター照明がブルーでゴージャスで質感up!  (3がいつの時代の照明!?でしたから)

前期型のAGUエンジンはターボらしさが全く無く
ホントにターボなの?って感じでした。

前期モデルのナビはCD-ROMで操作も、し難い上に(後期モデルはDVD)
センターコンソールにあるので見難かったけど
始めてのナビだったので、結構重宝してました。

弄りとしては
COXマフラー
COXアルミホイールCS-7
位でした。

そして

その次のクルマがなんと!
ゴルフ4ワゴンGTプレミアムパッケージ2004年6月納車
色はマリブブルーなる珍色(^^;

本当はジャズブルー欲しかったんですけど
シーズン途中で色の変更で、後は赤と黒とシルバーのみ

泣く泣くマリブブルーに...こんな色誰も乗って無いと思ったら




市内に2台いました〜ぁΣ(゚Д゚;)





DUOでは私だけだったので旧ファーレンの方みたいです。




その後マリブブルーは1年で廃止っておい!



そうです!
上の写真は当時の新旧愛車
2台並び写真です。





初のワゴン、初のディスチャージ、初のクルコン、初のETCで
今回もレザーシートでパナソニックのナビ装着
当時はゴルフ5も出てましたけど
ダッシュボード等の樹脂の質感がかなり悪くなっていて購買意欲が沸かず


結果的にゴルフ4の前期モデルと後期モデルに乗る事に
同じターボエンジンですがAGUからAUMにタービンが少し変更になり(K-03は同じ)
電子制御スロットルになりクルコン付きになり、ESPが付き
オートマが5速になり、カーテンエアバックが付き、ドアミラーが大きくなりと
結構変わってますね。


仕様は結構変わったけど
前から見るとGTXと同じなので、色塗り替えたの?って言われたりしましたね(-_^;)

弄りとしても
COXマフラーとCS-7
リヤスポイラー付けた程度で当時は弄りはやってません。


再開したのはゴルフ5になってからです。

エンジン形式が変わって少しターボらしくなりましたね。
オートマが4速から5速になりましたが、劇的変化は無かったですね。

ワゴンですからかさばる荷物も積めて重宝してました。




が!




その後貰い事故に遭う事に(T_T)


最後まで色は馴染めませんでしたが良いクルマでした(^_^)


Posted at 2013/09/05 22:03:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフネタ | 日記
2013年07月18日 イイね!

ゴルフⅢの思ひで

ゴルフⅢの思ひで先日ゴルフ3の話を書いたら色々思い出したのでまた書いてみます。

ゴルフ3は最初の92年モデルはヤナセが輸入元で翌年から
当時のフォルクスワーゲンアウディ日本に移管されます。

ヤナセでの販売は半年位だったそうです。

GTIは93年の5月からでしたがVR6は92年の12月からなのでヤナセ販売のVR6は僅かながらあります。

現在もイヤーモデルごとに変更がありますが
ゴルフ3はかなり仕様変更がありました。
私の乗った95年モデルから助手席のエアバックが装備され
グローブボックスが廃止ヽ(*'0'*)ツ
行き場を失った車検証はドアポケットに...

翌年の96年モデルから小さなグローブボックスが復活
ディーラーに部品を頼んで取り付けて貰いました。


他のグレードを含めると年次モデルの仕様変更は年を重ねる程増えていき、限定車の数もかなりありました。

私は95年年頭に注文しましたが春ごろになって一時GTIは供給ストップになりました。
突然の仕様変更でキャリパーの大型でアルミホイールが変更されたり
ブレーキパット警告灯が廃止されたりしました。
(メーターの液晶不良で交換したら無くなって気がつき、又交換)

最大の変更は価格改定です。
値上げじゃなく大幅な値下げ!

導入時の93年モデルは345万円

それが

94年モデルは353万円〜350万円

95年モデルから97年モデルは310万円

そして最終モデルの98年は289.5万円

VR6だと370万円が最後は307万円ですよ!


装備削って値上げが普通の現在では考えられませんね。




ゴルフのディーゼルは3が最後でした。
当時は輸入数が僅かで、あっと言う間に完売したそうです。

ゴルフ7からTDI導入されるそうですが、楽しみですね(^_^)

Posted at 2013/07/18 09:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフネタ | 日記
2013年07月16日 イイね!

初めまして!

初めまして!







初めましてもーさん。です!みんカラの皆さん宜しくお願いします

ゴルフを乗り出した最初の車です。
ここから始まりました。
開店したてのDUOに行き右ハンドルが出た95年モデルを購入。
ムック本で弄りを知りお店に通って散財しました(苦笑)


フットレストは付いていると思い込んでいたら95年モデルは設定無し(◎_◎)
その後COXさんから発売されてホッとしました。
ABT4灯ブームでしたが、
お店の方の勧めもあってフランス製のモレッティを選択
お気に入りでした。

あと
COXのマフラーとリヤスポイラー 
ガベルのプロジェクターフォグ
ラムエアーのエアクリ
ノーテレのシフトノブ

を取り付けました。

歴代のGTIの中では評価は低いですが
私にとっては乗って楽しい車でした。



Posted at 2013/07/16 08:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフネタ | 日記

プロフィール

「新しいMacBook Proが届きました。」
何シテル?   03/20 11:40
もーさん。です。 よろしくお願いします。 ゴルフⅢGTIからゴルフばかり 5台乗り継いで 現在AE1ポロGTIに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design FRONT SPRITTER 取り付け(2ケ目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 22:45:33
TVキット取付け❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 12:47:30
TVキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 18:51:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロGTI AE1に乗り換えました。 最後のGTIになります。
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
キャストアクティバに乗り換えました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
奥さんの車で ジムニーからの乗り換えです。 四駆のターボで燃費はそれなりです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6CPOLO GTIに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation