• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeの愛車 [三菱 デリカミニ]

整備手帳

作業日:2024年2月14日

アシストグリップをサイドバーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
後席頭上のアシストグリップを取り外してサイドバーを装着します。
2
パーツがいくつかありますが、デリカミニの場合は非常に簡単。
ただ、サイドバーにアシストグリップホルダーをセットする際、
少々コツがいるので要注意。
最初からホルダーをバーに固定してから装着すると
後から位置調整が出来なくなってしまいます。
また、同梱のネジは使わず、アシストグリップに使われていた
ネジを流用して取り付けます。
3
デリカミニのアシストグリップの構造は非常に簡単で、
両側の留め具のカバーを開けて+ドライバーを緩めるだけです。
4
留め具のフタは外れないタイプです。
ツメを折らないようにマイナスドライバーなどで
軽く引っ掛けてフタを開けます。
あとは簡単にグリップは外れます。
5
因みに…
これが車種によってはめちゃくちゃ面倒で、Nボックスなどは
内張りの裏側からネジを固定しないといけないので
こちらのターンナットが必要になります。
メーカーからもオプションパーツとして売られてますが、
ホームセンターなどで1組500円ほどで売られています。
デリカミニは不要なので作業も不要となり安くて簡単。
6
グリップホルダーを装着したサイドバーを元のグリップの場所へ
固定したら完成です。
グリップホルダーを先に装着してからサイドバーを装着するのも
可能ではありますが、かなり面倒になるので
予めホルダーを装着してから設置した方がラクです。
また、サイドバーの位置は、後方で合わせます。
自分は後方内張りから2センチほど余裕を持って離してます。
7
デリカミニの場合、ちょうどグリップが中央あたりに来るので
サイドバーのバランスも非常に良さそうです。
また、この位置では天井のサーキュレーターに
干渉することも一切ありません。
8
このサイドバー、他の方もレビューで述べていますが…
この先端のキャップが非常に外れやすいです。
なので写真のように別のバーを橋渡しにすると
このバーが手前に少し動くだけでキャップが飛んでいきます(汗
なので、前方のキャップに関しては両面テープなどで
完全に固定しちゃってます。
以前装着した際は何度も飛んでいって車内を探すハメになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 軽自動車向き の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

HASEPRO ラゲッジスカッフシート フリーサイズをDIY施工【マジカルアー ...

難易度:

室内キャリア&飛び出し防止バー取り付け!

難易度:

ツイーターカバー(アルカンターラ仕様)

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

イレクターパイプで工作

難易度:

PDポート設置する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういや今日は猫の日だったっけ。我が家のニャンズは、、、、」
何シテル?   02/22 23:09
現在の愛車は2人乗り車中泊仕様にカスタムしたデリカミニ。 敢えて軽バンでそうしないところがポイントです(^^; 最近のブログは旅関係と登山関係が主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2シーターで車中泊仕様のデリカミニカスタムです。 基本的には標準仕様の外観を保ちつつ快 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation