• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年8月8日

土曜日まで待てなかったので・・・😝 <シートベルトサポーター>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いやぁ、すっかり陽が長くなりましたネ❗️✌️

ってな訳で、週末の土曜日まで待ちきれなかったので😅、メルカリでポチった“シートベルトサポーター”を今から取り付けることにしました🎶😁
2
でもって、取り付け方法は至って簡単♪🤗

M17のボックスレンチでボルトごと取り外して赤色矢印のスチール製スリーブに“シートベルトサポーター”を挿入するだけ❗️
3
外したところ。
4
スリーブの直径は20mmぴったり‼️
5
対してシートベルトサポーター側の穴は直径15.3mm。

差し引きすると約4.7mmほど穴径を拡大してあげる必要があるので・・・😝
6
手持ちの“たけのこドリル(ステップドリル)”でゴリゴリ削って穴を大きくするのですが、ゆるゆるだと“シートベルトサポーター”がブラブラするばかりか常時垂れ下がって使い勝手が悪くなるので、ちょっとキツ目にするのが“コツ”で〜す❣️😁
7
ってな訳で、両側から少しずつ削ったので外周は直径20mmでもちょうど真ん中の部分だけは実測で19.3mm❗️😜

ちょっと差し込むのに力が要りましたがスリーブに挿入後は任意の位置でしっかり停止できるので使い勝手は抜群‼️✌️
8
シートベルトの巻き取りも装着前に比べると巻き取りが少し弱くなりますが手でエスコートしてあげれば問題なし❗️✌️

これなら“シートベルトストッパー”無くても大丈夫👌・・・って云うか、首の近くを締め付けることが無くなったので“ストッパー”は取り外そうかと思っています♪😁

いやぁ、こんな事ならもっと早く取り付けておけば良かったかと・・・🤣

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートベルトアーム

難易度:

forgeアクチュエーターをスティーレオリジナルに…

難易度:

シートベルトガイド装着🎵

難易度:

デイライトをLED化

難易度:

アクセルペダル嵩上げ!!

難易度:

不要と承知でワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月10日 6:56
これはこれは・・・
僕も買ってみます(^^)
コメントへの返答
2019年8月10日 8:30
>定春さん、こんにちは。

構造的に高さ調整ができないためシートベルトが首筋に掛かるのが嫌で今まではストッパーを付けていました。

このサポーターを装着すると肩口まで下がり理想的な位置になったのでこんな事ならもっと早く取り付けていれば・・・と思うくらいです🎶😁

安全面でもストッパーより断然良いしおススメです❣️✌️

プロフィール

「真っ赤っかな“綾織りカーボン”のが欲しかったけど希望の金額で落札できなかったので😭・・・
手持ちのシートで『何ちゃって仕様』にしてみました😅
おまけで“トリコローレ🇮🇹”ステッカーも重ね貼り✌️
もっと“真っ赤っか”が好みだけど💦
(取り敢えず) まぁ、イイか‼️😆」
何シテル?   06/19 20:56
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパーレバー側に装着🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 02:50:24
足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation