• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年1月28日

評判通りの逸品でした👍<STILEさん謹製“強化アクチュエーター”>😝

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
純正のがまったくダメなので、評判の高いSTILEさん謹製“強化アクチュエーター”に換装することにしました😝
2
でもって、その前にデータ取りを💦

(内部スプリングの強さ加減は分かりませんが)
手で引っ張った感じでは前に付けていた“Forge製”の4つの強さ違い、上から2番目辺りかと😅
3
でもって、何より驚いたのが1番重要な“ロッド長”‼️
4
Forge製ではスプリング強度&ロッド長の組み合わせで泥沼状態に😭
苦心の末にたどり着いた“ロッド長”が上の画像“104mm”、もしくはコチラの画像の“103mm”👍
5
何日も掛けてやっと決めたロッド長が、奇しくもSTILEさん謹製“強化アクチュエーター”と同じ長さとは😵
偶然とはいえ苦労した甲斐がありました❣️😝
6
でもって、ヒートガードを取り外して“純正アクチュエーター”にアクセス❗️
7
“Eリング”を紛失しない様に周りをウエスで覆ってから外すのは“お約束”👍・・・ってか😝
8
あっ、そうそう😰
IHIターボ車のアクチュエーター外すには・・・
9
オイルラインのバンジョーボルト🔩外さないと脱着すらできない整備性の良さ⁉️は、さすがイタリア〜ン🇮🇹🤣
10
もちろん、装着時もウエスを周りに敷いてから👍
11
でもって、約1時間ほどの作業時間で無事換装完了✌️
12
ボンネットを閉める前に、締め忘れがないかもう1度各部をチェックしておきました😅
13
ってな訳で、午後から2時間ほどみっちり走り込んで来ました👍
14
でもって、交換後に感じたことは・・・

1️⃣アクセルべた踏みして加速した時のブーストの掛かり方が俊敏で、一気にピークまで上がる感じ👍
加速感も半端なく鋭くなった‼️
2️⃣ウェイストゲートバルブが開いてブースト圧調整が入った後は、1.3〜1.4辺りで安定している❗️
3️⃣加速感も俊敏になり、また息の長い加速をする様になった✌️
(トルクが厚くなった様な加速感)
15
交換前もそんなに悪いことはなかったと思いますが💦、やはり換装後の走りはまったくの別物です‼️😵
16
うっかりして肝心のエンジン回転数をチラ見することを忘れていましたが😅、ピークホールドの値を見ると換装前“1.4強” ➡︎ 換装後“1.55辺り”で、約0.1ほど高い値を示す様になりました・・・
17
幸いエラーもまったく出てないので、とりあえずこのまま現状維持でいこうかと😝
18
ちなみに、ASSOさん謹製“吸速アクセレーター”はW装着の2丁使い❗️
19
ブーコンは“TDIチューニング”を最強の“ポジション7”に❗️
20
TEZZOさん謹製“スロコン”は真ん中のSPORTにセット❗️
21
また、定番の“SPORTスイッチ”は常時OFFに❗️
22
タイヤは純正17インチと外径🛞は変わらずに、トレッド幅をさらに広げて“215/45R16”に履き替えていますが・・・
23
MTAの泣きどころといいますか、例えば信号待ちなど停車からのスタート時は辛いのですが💦、換装後は不用意にアクセルべた踏みすると簡単にホイールスピンしながら加速するくらい俊敏になりました👍

24
STILEさん謹製“強化アクチュエーター”、恐るべし‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GT1446タービン交換 その1

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

タービンカートリッジを回してみました。

難易度:

VIITS ブーストコントローラー取付

難易度:

アクチュエーターホース交換

難易度:

前置きインタークーラーのフィッティング検証

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あ、は、は💦
右側レバー用にも“La Buono ドライカーボンウィンカーレバー”、ポチッてしまいました🤣
雨天☔️に利き腕の右手離してワイパー操作するのがちょっと気になっていたので😓、これからはでステアリング握ったまま指先☝️で操作できま〜す❣️🤗」
何シテル?   06/11 21:23
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55
斎藤商会 プレミアム斎藤モリブデン 燃料タンク添加タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 12:30:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation