2009年05月22日
日曜日
D1、お台場!
見てきます。
誰か見に行く人います?
いたら遭遇しようぜぃ!
いや、しかし
久しぶりですわD1
正直今誰が走ってるかもよく分かってないやw
好きなんですよ、D1
でも恐かったんです。
見に行くのが
だって
見に行ったら
ドリフト熱が再発しちゃいそうじゃないですか!!
最近はずっとグリップに打ち込んでて
ドリフトしたいしたい病をどうにか打ち沈めていたのに。
でも見に行っちゃいまーす(´▽`*;)
車に4ヶ月近くも乗れずに
走りたい走りたい病が
末期まできてるから
いまさらドリフトしたいしたい病が再発したところで
たいして差はないでしょ!
あぁ、
でも嫌なのが
天気…
雨みたいですね。
太陽の下
美味しくビールを頂きながら
D1観戦するつもりだったのに…
雨が降ったら
ビールが美味くなくなるやないかい!
ビールに雨がはいるやないかい!
絶対晴れてくれ~

Posted at 2009/05/22 19:00:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年05月21日
愛車紹介の内容を書き換えようかなと
自分の車についてるパーツを
全部まとめてみました。
まとめてみると
すごい量ですね。
よくもこれだけ弄ったもんだと
自分で感心しました。
内容はこんな感じです
【ボディパーツ】
・フロントバンパー
ヒッポスリーク
・サイドステップ
GPスポーツ
・リアバンパー
D-MAX
・ボンネット
メーカー不明(カーボン)
・GTウイング
D-MAX
・フロントフェンダー
KAZAMA
・ドアミラー
ガナドール(カーボン)
・その他
自作アンダーパネル
自作カナード
【補強パーツ】
・ロールバー
サイトウロールゲージ(7点)
・タワーバー
クスコ
・フェンダー内サポート
BSY こだわりサポート
・テンションロッドブラケット補強
BSY TBS
【インテリア】
・シート
レカロ SP-G
・シートベルト
サベルト(6点)
・シートレール
ラストラーダ
・ステアリング
ナルディ クラシック(シルバー 36φ)
・シフトノブ
MF-R
・スピンターンノブ
メーカー不明
・その他
リアシート外し(店員乗車2人変更)
アンダーコード剥がし
内装塗装(ブルー)
【足回り】
・車高調
オーリンズPVC (サーキット用仕様変更)
・スプリング
SWIFT (F:10 R:8)
・ピロテンションロッド
KAZAMA
・リアアッパーアーム
KTS
・トーコンロッド
KTS
・タイロッド
イケヤフォーミュラ
・タイロッドエンド
KTS
・スタビライザー
SWIFT
・ロールセンターアジャスター
MF-R
・リアメンバーカラー
KTS
【ブレーキ】
・キャリパー(F)
純正ビックローター(324φ)
・キャリパー(R)
Z32純正
・ブレーキローター(F)
プロジェクトμ SCR-PRO
・ブレーキローター(R)
プロジェクトμ SCR
・ブレーキパッド(F/R)
WINMAX ARMA SS
・ブレーキライン
キノクニ
・その他
ABS撤去
【吸気系】
・エアクリーナー
HKS スーパーパワーフロー
・サクション
ワンオフサクションパイプ
・エアフロ
Z32純正
【排気系】
・マフラー
HKS ハイパーパワーマフラー
・エキマニ
SECTION
・アウトレットパイプ
HPI(75φ)
・フロントパイプ
BLITZ(80φ)
・触媒
APEXi スーパーキャタライザ
【エンジンパーツ】
・カムシャフト
HKS(IN/OUT 264°)
・ピストン
HKS 2.2L用(87.5φ)
・コンロッド
TOMEI
・メタル
TOMEI
・クランクシャフト
TOMEI 2.2L用(ストローク91mm)
・ヘッドガスケット
HKS(1.2mm)
・アルミプーリーキット
TRUST (W/P・P/S・ALT)
・エンジンマウント
NISMO
・エンジントルクダンパー
SECTION
【冷却系】
・インタークーラー
HPI
・ラジエータ
ヤシオファクトリー
・オイルクーラー
TRUST
・オイルエレメント移植
TRUST
・アルミオイルブロック
メーカー不明
【過給器系】
・タービン
HKS GT-RS
・タービンライン
キノクニ
【点火計】
・プラグ
NGK レーシングプラグ
【燃料系】
・インジェクター
NISMO(740cc)
・フューエルポンプ
NISMO
・フューエルレギュレータ
SARD
・フューエルフィルター
Z32純正
【ランプ、レンズ】
・ヘッドランプ
メーカー不明 HID
・レールランプ
メーカー不明 ユーロテール(ブラックスモーク)
【メーター】
・ブース計
DEFI BF
・水温計
DEFI BF
・油温計
DEFI BF
・油圧計
DEFI BF
・コントロールユニット
DEFI
・マルチメーター
メーカー不明
・サーキットカウンタ
ラップショット
【電装系】
・CPU
APEXi パワーFC(現車セッティング)
・ブーストコントローラー
BLITZ SBC-iD
・その他
HKS EIDS
バッテリー移植(トランク)
アーシング
【駆動系】
・ミッション
HPI クロスミッション
・クラッチ
NISMO カッパーミックス
・フライホイール
NISMO
・LSD
NISMO GT-LSD
・クイックシフト
C'S
・ミッションマウント
NISMO
【タイヤ・ホイール】
・ホイール
ウェッズスポート SA70(サーキットグリップ用)
メーカー不明 メッシュ(サーキットリア用)
YOKOHAMA AVSモデル5(街乗りフロント用)
エンケイ レーシング(街乗り/ドリフトリア用)
S15純正(ドリフト用)
FD3S純正(ドリフト用)
・タイヤ
YOKOHAMA A050(サーキットグリップ用)
ATS SPORT(街乗り・ドリフト)
【オーディオ】
・プレーヤー
carrozzeria DEX-P01
・イコライザー
carrozzeria DEQ-P01
・アンプ
JBL GTO75.2Ⅱ(メイン)
ロックフォード(ウーファー)
・スピーカー
JBL C608GTi
・ウーファー
ロックフォード PUNCH P212S4
・その他
デッドニング
バッフルボード
ケーブル全交換
【その他】
・レーシングスーツ
SPARCO SPRINT6
・レーシンググローブ
SPARCO
・レーシングシューズ
SPARCO
・ヘルメット
メーカー不明
本当に膨大w
今までいくら掛かったんでしょうw
当然、
ここに書いてないような小物やら
消耗品もあるので
工賃や修理費なども考えると・・・
車弄りって本当に恐ろしい趣味ですね。
それでも物欲が全然尽きないのだから
すごい!
ちなみに、
メーカー毎のパーツ使用数はこんな感じです。
HKS 7
NISMO 7
DEFI 5
KTS 4
HPI 3
TOMEI 3
Z32純正 3
SPARCO 3
APEXi 2
BLITZ 2
BSY 2
carrozzeria 2
D-MAX 2
JBL 2
KAZAMA 2
MF-R 2
SECTION 2
SWIFT 2
TRUST 2
YOKOHAMA 2
キノクニ 2
プロジェクトμ 2
ロックフォード 2
GPスポーツ 1
NGK 1
SARD 1
WINMAX 1
ウェッズスポート 1
エンケイ 1
イケヤフォーミュラ 1
オーリンズ 1
ガナドール 1
クスコ 1
サイトウロールゲージ 1
サベルト 1
ナルディ 1
ヒッポスリーク 1
ヤシオファクトリー 1
ラストラーダ 1
レカロ 1
今回のエンジンチューンで
一気にHKSがトップになりました。
今までエアクリと、マフラーしか着けてなかったのに
大躍進です。
そしてやっぱりNISMOが多い。
好んで使ってるわけじゃないのにね。
後は本当に統一性がない車弄りしてるね、俺w
さて、
車帰ってきたら次は何処に手を入れようw
Posted at 2009/05/21 21:13:59 | |
トラックバック(0) |
カーブログ | クルマ
2009年05月20日
秘密にするつもりでしたが、
ネタも無いので公開しちゃいます。
・加給機系
GT-RSタービン(HKS)
水+油メッシュホース
エキマニ(SECTION)
その他
・燃調系
燃圧レギュレータ(SARD)
デリバリーパイプ(純正交換)
・点火系
レーシングプラグ(NGK)
・オイル系
アルミオイルブロック
オイルエレメント移植
フィッティング(アールズ)
・ヘッドチューン
ハイカム IN/OUT 264°/264°(HKS)
ロッカーアーム(純正交換)
ロッカーアームストッパー
ヘッドガスケット 1.2mm(HKS)
その他
・腰下チューン
腰下全O/H
ピストン 87.5φ(HKS)
コンロッド(TOMEI)
コンロッドメタル(TOMEI)
クランクシャフト ストローク91mm(TOMEI)
ライナー製作/打ち換え
ボーリング(ボアアップ)
ホーニング
その他
・ECU
パワーPC現車セッティング(APEXi)
EIDS(HKS)
・その他修理
アルミプーリーキット W/P・P/S・ALT(TRUST)
パワステ修理(純正交換)
ウォータポンプ(純正交換)
オイルポンプ(純正交換)
サーモスタット(純正交換)
強化タイミングベルト
その他
・車検
とざっとこんなもんです。
後、ショップの小技チューン的なことも
色々とやってもらっています。
これで、車購入時の値段と同じくらいですw
Posted at 2009/05/21 00:03:46 | |
トラックバック(0) |
カーブログ | クルマ
2009年05月20日
週末、
2.2L化が決定して
舞い上がってて
平日になって
冷静に考えてみたんですけど。
やばいです。
金銭的にどう考えてもやばいです。
来月中に車が入ってくると考えて
プラスになった分を払わないといけない。
7月には車検代を払わないといけない。
ローンに車検代も入っていますが
計算したら
20万近く溢れる気がします。
自宅に余ってるパーツ
根こそぎ売り払って
生活費を切り詰めるだけ切り詰めて
無駄な買い物一切なくして
お酒も7月まで禁酒しようと思います。
オークションも当分禁止です。
それでも足りるかどうか・・・
来月は結婚式もあるし
会社の飲み会とかに誘われたら
行かないわけにもいかないし
とにかく今が我慢のときです。
こりゃ車帰ってきても
確実に乗れないっすわ。。。
なにか、
いい方法ないですか?
上手く乗り切る方法??
藁でも掴むような思いです。
Posted at 2009/05/20 21:08:20 | |
トラックバック(0) |
カーブログ | クルマ
2009年05月16日
ショップに行ってまいりました。
片道10㌔以上ある道を
わざわざ自転車で
道中ニコニコでした。
解体されたマイカーと対面ってことで
でも、
到着早々
鼻っぱしをへし折られました。
クランクシャフト、
再利用出来ない
ガァァァァアアアン|||(´Д`;)||||
顔面蒼白。
なんかショップに来る度に
嫌な宣告をされるよ…。
もうトラウマになりそう
が、
次の瞬間
予想外の言葉が
2.2L用のクランクが手に入りそうなんだよね
ランラララン゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( '∀`)人('∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*ヘ ランランラン
もう意識が何処かに行ってました。
きっと花畑を歩いてたんだと思います。
気がついたら
首を縦に猛然と振っていました!
もう、
笑顔で笑顔で!
でもね、
当然費用はかなりプラスです。
車帰って来るまでに
どうにか、
どうにかお金を工面しないと
本当に破産しちゃいそうです…。
しかし、
もう嬉しくて嬉しくて
そんなこと吹っ飛んじゃってました。
ヘッドはノーマル、
タービンはGTRSだけど
腰下はもう完全フルチューンですよ!
どえらい事になっちゃってるんですよ!
うちの車!!ww
ちなみに当初の予定からの変更点は
・クランクシャフト
純正⇒東名(2.2L用)
・ピストン
マーレ⇒HKS(87.5Φかな)
コンロッドは変わらず東名です。
いやぁ、すごいことになっちゃいましたね。
当初はタービン交換するだけの予定だったんですけどねw
こりゃ逆にサーキットで早いタイム出せなかったら
かっこ悪いぞ~~ww
さぁて、
どうやって金作るかなー(号泣)
追記:
今日撮ってきた写真載せます。
エンジンルームに入っての記念写真は
ショップの方が忙しそうなのでできませんでしたが・・・
エンジンオーバーホール画像 その1
エンジンオーバーホール画像 その2

Posted at 2009/05/16 16:20:22 | |
トラックバック(0) |
カーブログ | クルマ