• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちょのブログ一覧

2010年12月15日 イイね!

4年で1万

今まで使っていたオーリンズの車高調が売れました。

確か4年前に購入したときは
中古で7万ちょっとで買いました。


そして、4年後。。。。

60000円で売れました。


やっぱりいい物は時間がたっても高く売れますね。
腐っても鯛ってやつですかね。



別にだまして売ったわけじゃないんですよ。

ちゃんと正直に、
使用期間も使用状況も書いて
ピロもそれ以外もガタが着てるから
オーバーホールして使用することを勧めますよ。

って書いたんですよ。


かなり綺麗にして写真撮ったのが良かったかな?



ちなみに、
6万で売れることを見越して
新しい車高調を買ったから、
別に6万で売れたからといって
懐の厳しさは何の変わりなし


以上
Posted at 2010/12/15 23:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2010年12月14日 イイね!

夢を手に入れました。

転んでもただでは起き上がらないのがあちょです。
転んだら更に強化して起き上がるのがあちょです。




車もそうです。

横転をしてフルエアロになりました。
エンジンブローして2.2L化になりました。


何かが壊れて自分も凹んだ時こそ
大きく変わってきました。




今回は、車高調が限界を迎えました。
オーリンズが限界を迎えました。

O/Hしようとと思っていましたが、
新品購入とたいして変わらない値段になるとの
見積もり結果が出てしまったので諦めました。

大ショックです。




転んでもただでは起き上がらないのがあちょです。
転んだら更に強化して起き上がるのがあちょです。



私の言っている事が正しければ、

今までの足より、

スーパーオーリンズより
良い足が入って起き上がるということです。






つまりこういうことです。







夢工房SPLダンパー購入!!!

ついに夢買っちゃいました。
ついに夢手に入れちゃいました!!


アラゴスタベースのショップオリジナルダンパー。

お値段 354,000円

ついにこの領域の値段の車高調に手を出してしまいました。

もうなんかね、輝きが違うw



細部に渡って高級感が漂ってます。


しかも、
こんなのまでセットで着いてきました。



これは嬉しい。




もう、ずっと欲しかったのよ。
いつかは買えたらなぁ、と思ってたのよ。

けど値段が値段だけに
まるで手の届かないアイドルのような
ただただ憧れの存在でした。

ショールームに飾ってあるトランペットを眺める少年のように
憧れの目で眺めているだけでした。


それがまさかこんなに早い段階で買ってしまうなんて・・・・。




正直、

凹んだ時の自分の金銭感覚が、
ゆるんでしまう財布の紐が怖い。。。
怖すぎます。

手に入れて飛び上がるくらい嬉しい反面、
今にも泣きそうな自分がいます。

こうしてブログに書いて自分を正当化しないことには、
潰れてしまいそうな自分がいます。

買ったはいいですが、これで当分サーキット走りはお預けかな。
車弄りもお預けです。



といっても、
ずっとお預けにしてたら、ただの宝の持ち腐れ
夢の持ち腐れになってしまうんで、

とりあえず、23日TC1000ファミ走でシェイクダウンしてきます。

もう、筑波サーキットライセンス更新するつもりはないので、
最後のライセンス走行で足回りのチェックに行ってまいります。

来年からはTC2000、走行会のみを走る予定です。




タイム大幅更新!?
夢の38秒台!?


なんてことは
ブランクも長いし、
タイヤも劣化してきているので
期待はしていませんが、

足回りの違いに意識をして
セッティングを楽しんできます。
Posted at 2010/12/14 23:30:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2010年11月07日 イイね!

ついにこの日が・・・・っ!!

ついにこれを変える日が来ました。


買いたくて、変えたくて
我慢して、後回しにして、


欲しくて欲しくてたまらなかったけど
タイムが上がるものじゃないからって
自分に言い聞かせては涙をのんで。


長かった分感動もひときわです。


見てください、
この久しぶりの綺麗な姿!!





思い返せば4年前の夏。

雨の日光サーキット


初めての日光で
初めてのレースで
土砂降りの雨。

最悪としか言いようが無い程の条件の中


バックストレートエンドでブレーキが遅くなって
止まりきれなくて。


縁石ダイブして、バンパーは三分割(てか粉々)。
(ちなみに右ドアとフェンダーの凹みもこの日)


あれから、
FRP貼り付けて形をつくり
パテを貼り付けて穴を埋め
下手糞な自家塗装を繰り返して
今までもたせて来ました。


最終的には
塗装は完全に輝きを失い、
バンパー下の部分は剥がれ落ち
見るも無残な姿になっていました。


長い間自分の車に乗っていなかったのは
これが理由だったりもします。



思いがいっぱい詰まってます。
悔しさも悲しさも詰まってます。

だから嬉しい。
この綺麗な姿。



いやね、
俺だって綺麗な車乗りたいさ。
別に好き好んで汚い車に乗っているわけではないさ。

でもさ、
お金持ってないやつがさ、サーキット速く走るにはさ、
色々なとこを妥協して、その金を走りにつぎ込むしか無いじゃんかさ。

したら結局見た目は最後になっちゃうんださ。


それなのに、
別に走ってもいないような
気合も入っていないようなやつに
汚い車とか言われて、俺は本当に傷ついていたんだ。

この苦しみからやっと解放されるんだな。。。

あぁ、涙が出そうだ。



といっても、
まだまだ見た目は直さないといけないところだらけだ。


完全に輝きを失ったカーボンボンネット
未塗装のまま放置されたフェンダー
上の雨の日光で追突されて凹んだままのリアフェンダー
ボンネットオープンで凹んだ天井。

うーん、
先が見えないくらい先が長い。


まあ、
とりあえずは一番ネックだったボンネットが変えることができて
ひとまずは安心だ。

これでとりあえず自分の車で街を走れるかな(汗)



Posted at 2010/11/07 23:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2010年10月27日 イイね!

復活へ・・・作業急停止

今年中のサーキット復帰厳しいかもしれません。

本当は、今やってる色々な仕様変更
全部出来上がってから発表するつもりでしたが

破綻しそうです。
一番メインとなるところで。


車高調です。


今使ってるオーリンズ、

実はショップにO/H+仕様変更を出していました。

ショップともかなり相談して、
大胆に仕様変更することが決まって

オーリンズに見積もり出してもらう事になったんです。


が、

完全予算オーバー
断然予算オーバー


まあ、
スプリング交換入れても
12、3万だろうと考えていました。


が、

全然見当違い。

O/H+仕様変更で約12万
スプリング入れて16万

状態が悪かったからか、
ピストンロッドASSYも4本交換になっちゃってます・・・

しかも、
うちの車高調、
ピロが完全にガタきてるんですよ。
手で触ってカチカチゆれるくらいに。

それが上の見積もりに入ってない。

調べたらオーリンズ使ってるピロボールは高い。
1つ8000円くらい?
4つ交換して、工賃入れたら
完全に20万コースじゃん。


20万だよ。
それなら今のオーリンズ売り払って
それを元手にして違うの買ったほうが得策じゃね!?

と思ってきたわけでありますよ。


したら、
最後の追い討ち。

見積もり出してのキャンセルした場合は
見積もり代取られるらしい。

1万円くらい・・・。


なんか、
完全に前にも後ろにも進めない状態。

全パーツとっかえのO/H+仕様変更する金もねえし
やめて違う車高調買うにもお金足りねぇし
キャンセル代も払いたくねぇし

マジなんかすごい嫌な気分。

見積もりなんて出さずに
さっさと売り払っとけばよかったよ。


PS:
ブログ読み返してみたら前にOHしたの4年前だった。
そりゃ色々ガタくるわなぁ。
悲しくなってきた
Posted at 2010/10/27 23:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2010年10月19日 イイね!

復活に向けて第二弾。

第一弾でバッテリーは復活しました。

次は・・・・

見た目です。




この、完全に限界を超えているボンネットをどうにかしたい。


そこで、
今回はこれを使います。


鏡面復活剤。



これで2500円する高級品です。

色々の人のレビューを見ても
かなり評判は良いようです。



ということで、
彼女様にお願いして
ボンネット念入りに磨いてもらいました。




結果。




あんまかわんねーーーーーー!!!!



だめでした。
もう表面がつるつるじゃなくて
ザラザラになってしまっているこいつには

この高級の鏡面復活剤でも歯が立たないようです。


かなりショック。


もう復活のさせようが無いのかな、
新品買うしかないのかな。

とりあえず板金屋に持っていって
どうにかなりますか?
って聞いてみようかな。

この結末はちょっと悲しすぎるゼ!



まあ、
でもせっかくなんで、
ドアモールと、エンジンルームと、ヘッドライトを磨いておきました。

さすがにピッカピッカです。
Posted at 2010/10/19 23:39:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ

プロフィール

「二度目の正直!? http://cvw.jp/b/193074/46706425/
何シテル?   01/27 23:20
20代の時は全力で車いじりと、サーキット走行に明け暮れてました。 バカばっかやってました。 30代になって結婚して子供も生まれ、だいぶ落ち着いちゃいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
足回り、ブレーキ回り重視のセッティングを行ってきましたが タービン交換、エンジンブローを ...
プジョー 5008 ごーやくん (プジョー 5008)
家族とのドライブ、キャンプに大活躍の5008,通称ごーやくん。
プジョー 307SW (ワゴン) ぷじょちゃん (プジョー 307SW (ワゴン))
子供二人目が誕生をしたことを機に購入しました。 初の外車なので、いまだにウインカーとワイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation