2010年10月18日

駐車場に2ヶ月放置されている
シルビア君。
当然最初にやることはバッテリーを換えてやること。
せっかくの芸術的に仕上がったエンジンも
何ヶ月も放置していたら錆びてしまうぞ!w
つうことで、
バッテリーを交換。
今回は(も)こいつを入れてみました。
といっても、
新品じゃありません。
再生バッテリーです。
オークションで2000円くらい。
私の車はオーディオにかなり電気使ってるくせに
バッテリー小さいです。
しかも私自身がおドジちゃんなんで、
よくライトつけっぱなしにしちゃったりもするので
すぐバッテリーを上げてしまいます。
OBとかで、
安いバッテリーとか買っても
8000円くらいしますよね。
普通の車なら一回換えれば
何年も持つと思いますが、
うちのは下手すりゃ
年数回換えてますからね。
再生バッテリーで十分です。
てか、
性能の違いなんてわからないし。
まあ、
そういうことで、
久しぶりにエンジンが動き出したシルビア君。
久しぶりに乗ると
やっぱり楽し~~~!!!
といっても、
次ぎ遊んであげられるのはまたしばらく後です。
またお眠りになってもらいます。
理由はその内お教えいたします。
復活への道はまだまだ遠い・・・
おわり
Posted at 2010/10/18 00:06:23 | |
トラックバック(0) |
カーブログ | 日記
2010年10月14日
実家に戻ってきてから、
彼女と付き合い初めてから、
シルビアにどれだけ乗っただろう。
多分3000㌔ま走って無いんじゃないだろうか。
もしかしたら1000㌔ま走っていないかもしれない。
今では2ヶ月もバッテリーが上がって放置されてる状態だ。
私の車への情熱は冷めてしまったのだろうか。
私の車への情熱は無くなってしまったのだろうか。
いや、そんなことは無いはず。
まだ、情熱はあるはず。
むしろ、
エンジンにあれだけの大量のお金をかけて
いまだにローンも払いつづけてるのに
情熱を冷ますわけにはいかない。
意地でも。
まず、
その消えかかった情熱の火に
油を注いで炎を起こさなければならない。
風を扇いで火炎なしなければならない。
・・・走るしかない。
そうだ、
筑波に行こう。
ということで、
そろそろ走りも、みんカラも
復活しようかと思います。
まあ、色々と落ち着いてきたんでね。
復活予定は
11月23日(祝)
TC1000ファミリー走行
まあ、この時季数少ない祝日のファミ走だし
かなり混んでるだろうけど、
ベストタイム更新とかはまず無理だろうけど、
思い出し走りには十分でしょう。
そんで今年中にはTC2000走りたいです。
あと1ヶ月半。
その間に、
今年最後のバージョンアップを致します。
情熱が一時下がっていたとはいえ、
タイムアップが望めない状態で次のシーズンに望むつもりはありません。
進化したあちょシルビアに
乞ご期待!
…まずはバッテリー交換からだなw
以上

Posted at 2010/10/14 18:18:05 | |
トラックバック(0) |
カーブログ | クルマ
2010年06月26日
デフ交換が完了しました。
珍しく何のハプニングも無く、
午前中に開始して
午後の早い時間には取り付けが完了しました。
こんなすんなり車弄りが進んだのは久しぶり。
ついでに、
シーズンオフに今は、
少し地味に行こうかなと
GTウイングと、アンダーカバーと、カナードを外しました。
少しだけ質素な感じになりました。
けど。。。
けど。。。。。
デフ交換して走った感じ。。。
何もかわっとらん!!!
低回転が、ガンガン
ってへんな動きするの変わらんかった!!
原因はデフじゃなかったの!?!?!
ハブも直したし
デフも直したし
となると原因は車高調??
それともミッション!?!?!?!?
後者はお願いだからやめて・・・
そして。。。
ちょいと慣らし運転して
ふと車を見てみたら、、、、
バンパーの下側半分が欠けてなくなっとる!!!
なんたることじゃ!!
アンダーカバーがあることで
どうにか繋ぎとめられていたバンパーのかけらが
アンダーカバーを外したことで
絶えられなくなっておさらばしちゃったみたいです。
なんで
今物凄くカッコ悪いです。
前歯が折れた人みたいな顔してる。
ようやく完成と思ったのに、
この仕打ちはなんたることだ!!?
とりあえず、
車高調は予定通り近々O/H出します。
そして
フロントバンパー
だれか余ってるの頂戴ww
さすがにもう再生させる気にはならん。
早くお金貯めてNewバンパー買わなければだ。
車弄りって、
なかなかスムーズにいかないもんですね。
Posted at 2010/06/27 00:09:02 | |
トラックバック(0) |
カーブログ | クルマ
2010年06月12日
今日、
自宅庭にてデフ交換を行っておりました。
先日オークションで購入したデフに
ケースごと交換する作業です。
午前中からクルマの下に潜り
砂だらけになりながらの作業でした。
狭いクルマの下のスペースなうえに
強いトルクで締まっているナットボルトが多く
二つの工具を破壊し、
工具屋に3往復、4000円弱の工具を買い足し、
ようやくデフを外す事が出来ました。
そこまでは良かった…。
そこまでは良かったんだ……。
しかし、
なにか違和感がある。
なにか違和感があるんだよ…。
あっ、
買ったデフと
形がちげぇ!!!(◎o◯;)
はい。
デフ、買い間違えていました。
S14のデフケースを買ったんですが
S14…
ハイキャス無しのNAだけ
デフケースR180なのね。゜(゜´Д`゜)゜。
なんで画像で気付かなかったんだよオイ!
違和感ありありやんか!!
購入したデフを箱から出したのが
デフを降ろし終えてから。
見たとたん何か違和感があったんだよ。
まさか、
まさかこんなショボミスするとは…
午前中から食事も取らずに
炎天下の中
クタクタになりながら作業していて
最後にこれに気付くのはかなりのショックですよ。
巨乳だと思っていたのに
脱がせてみたら実はヌーブラだった
ってのと同等レベルのショックですよ。
マジで…
そんなこんなで、
私のクルマ、
しばらくは不動車です。
代わりのデフを購入するまでは
何も出来ません。
しかもこれから梅雨。
作業もいつ出来るかわからない。
復帰はいつになることやら…
とりあえず
朝から何も食べてないので空腹で死にそう…
早く俺にエネルギーを
ビールをくれ!!

Posted at 2010/06/12 17:51:29 | |
トラックバック(0) |
カーブログ | クルマ
2010年06月06日
デフ
やっと買いました!
オークションで
31500円!!
クスコのMZ 2WAYです。
デフケースつきで
ファイナル4.08
かなり安く買えました!!
中古で走行距離は正確にはわからないんですけど
サーキット走行とか激しい乗り方はしていなかったらしいです。
NAに着いてデフみたいなんで
そこまでへたっていないと思います。
思いたいです。
でもこの値段なら
多少へたって来てても
オーバーホールすりゃいいやって値段です。
安かった理由としては
商品のタイトル!!
タイトルに”デフ”って言葉も”LSD”って言葉も
入っていませんでした。
見つけるのにかなり苦労しました。
多分転売したとしても、
かなり儲かると思います。
これでようやくまともに走る車になりそうです。
直線走ってても
ギッタンバッコン
デフが暴れるあの恐怖から
ついに解放です。
あとは取り付けですね。
ケースごとだし、
せっかく安く買ったんだから
自分で取り付けちゃおうかな。
一度ケースごと交換した経験はあるけど、
はたして自宅庭で交換はできるのか。
うーん、悩む(ー'`ー;)

Posted at 2010/06/06 22:18:36 | |
トラックバック(0) |
カーブログ | クルマ