• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちょのブログ一覧

2010年05月10日 イイね!

イニシャルトルク。

シルビアで
グリップで

イニシャルトルクってどれくらいがいいんでしょう?


今までニスモGT-LSD吊しの
8Kしか体感したこと無いんですけど
これ以上イニシャルトルク上げたら
どんな風にフィーリング変わるんでしょうか。

グリップでプラスになりますかね。


ドリフトはしやすくなる気はするんですけど…






なんでこんな事を言い出したかというと、

デフが死にかけてやばいことになってから数ヶ月。


あまりにもフィーリングが変なので、
ケースごとリフレッシュしてしまおうと

ケースにLSDが組まれている状態のいい中古品を探していました。



そして
ようやく条件に合うデフを見つけたんですけど

イニシャルトルクが12Kなんですよ。




イニシャルトルク、
色々と試した事ある人がいたら、
コメントお願いします!
Posted at 2010/05/10 19:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2010年03月28日 イイね!

もうすぐ貴方は死んでしまうのですね。

もうすぐ貴方は死んでしまうのですね。デフオイル交換しました。

これ、
この色。

黒青ヘドロの様な
この世の物では無いような色です。


元は紅茶の様な綺麗な茶色なんですよ。
オメガのオイルみたいに
青いオイル使ってるわけじゃないんですよ。




さてここで問題、

このデフオイル

何ヶ月使用すればこんな色になってしまうと思いますか???










正解は

2ヶ月!!!!!


たった2ヶ月でこの色!!!

ありえないでしょ。


もうデフ死期が目の前まで来ているようです。

親族の方に集まってもらわなくてはだな。




まあしかし
3月の走行ラッシュに耐えてくれたのは
良かったですが。

以前に行った③は達成です。


さて、
どうやって安く交換するか悩みどころです。
Posted at 2010/03/28 13:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2010年03月20日 イイね!

ポケットの中じゃ駄目なんだからねっ!!

ポケットの中じゃ駄目なんだからねっ!!TC2000の走行
時間ぎりぎりについたので
GPSをちゃんとセットする時間がなく
しかも
ビニールテープがなくなってしまったんで

しょうがなくポケットの中にGPS入れてGO!!


結果
子供の落書きwww




GPSを使う場合は、ちゃんと電波の届くところに起きましょうw

ポケットの中じゃ駄目なんだからねっ!!ww
Posted at 2010/03/20 19:32:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2010年03月14日 イイね!

【パンチラ】タイヤ交換してみた【モザイク有】(女の人は見ないでね)

普通に車乗っている人は、
タイヤ交換なんて、

2年に1度の車検の時か
多くて冬のスタットレスへの交換程度他と思いますが

サーキット走ってる人
ドリフトしてる人は
毎週のようにタイヤ交換しています。

なんで、
タイヤ交換なんて一瞬で終わらせたいもんです。


ということで、
タイヤ交換風景を撮ってみたので
アップしてみます。





ジャッキアップから
交換、
ジャッキ降ろすまでで
約1分ってとこですね。

油圧ジャッキと
電動インパクトの効果は偉大です。



ってか俺
パンチラ丸見え!!www

もうここまでいくと
パンモロか!?ww


あっ、
ブログのタイトルを見て

可愛い女の子が
ミニスカートでタイヤ交換して
パンチラが・・・・

みたいなのを想像していた方

世の中そんなに甘くありませんww



しかしモザイクかけるのって
かなり面倒ですね。


正直モザイクかけるなら
自分の顔じゃなくて
もっと別なところにかけたかったwww



それにしても
こんな動画ばっかりつくってるせいで
最近動画編集能力が上がってきましたw

嬉しいような悲しいようなw



PS:それにしても、最近レギンス族が増えすぎてパンチラの機会が著しく減っています。
どうにかあの忌まわしい流行が終わってくれないかなと、切実に思うあちょでした。

おわり

Posted at 2010/03/14 22:27:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2010年03月14日 イイね!

シルビアで38秒台は狙えるのか??

あぁ、デートしたい
手繋いで歩きたぁい


・・・・あっ

こんばんは、
最近走行面では絶好調な
あちょです。


先日、
TC1000で39秒台を出して
燃え尽きていた私ですが

今日は早くも
38秒台について考えて見ます。


そもそもシルビアで38秒いけるのでしょうか?
いまのところ私はシルビアで38秒で走る車は
見たことないです。



ってなことで
今の状態から
どれだけ頑張れば38秒かいるのか考えてみました。


とりあえず、
前回ベストタイムを出した走行から考察です。

【タイヤ】
・タイヤのたれ
 ベストタイム出したときは13周目
 完全にタイヤがたれていました。
 実は2周前に途中まではもっといいタイムで走っていたんだけど
 最終でへまって横向いてしまって
 それが上手く行ってたらもう少しタイムはよかったはずです。

・タイヤの状態
 今使用しているタイヤはA050M
 一昨日に購入した正直もう新鮮では無いタイヤ。
 これをもっとやわらかいコンパウンドの
 新品一発勝負なら
 あと0.5秒は上がるかな。


【走行内容】
・ライン取り
 正直、ベストタイム時は
 自分でも奇跡的なくらい綺麗に走れているので
 走り方でタイムが劇的に良くなるとは思えない。
 けど、左コーナーに立ち上がりで
 完全にオーバーステアでケツ振ってるんで
 それが無ければコンマ1くらいは早くなるかな。


【足回り】(ここが一番重要)
・車高調
 4、5年前にオーバーホールして
 現状完全にガタがきている状態です。
 普通に走ってるだけでもガタゴトガタゴト
 これをO/Hして、いい方向に仕様変更してやれば
 もっと上は目指せるはず。
 もしくは、もっと上の車高調を買うか(汗)

・車高
 今日ショップ行ったら、「車高、高っ!」って言われましたw
 確かに、フェンダータイヤ間に、真横に指が2本余裕で入ります。
 サーキット走ってる人でこんな高い人は珍しい?
 ってか下げればもっと限界あがるって言われました。
 ロールセンターアジャスターも着いてるんだし
 車高高くてメリットは無いよな。
 車高下げて車の挙動を見て
 もっと足回りのセッティングを煮詰めれば
 まだまだタイムは上げられそうな感じです。

・アライメント
 はっきり行って、現状適当です。
 調整はしているけど、別にこだわった数値にはしていない。
 片減りしなきゃいいだろうレベル。
 これも車高と合わせて、ショップと相談して
 もっと煮詰めていけば
 タイム上げられる気がします。


こう上げてみると、タイムを上げる要素は一杯ありそうです。

特に足回りはショップに方曰く、
車高を下げてもっとちゃんとセッティングをとれば
1秒はタイム上がるとのこと


他にも、
ブレーキ強化(ブレンボ投入!)
軽量化(ドア軽くしたい)

などなど、
やれることは山ほどあります。

そう考えると、
38秒台、
いけなくもなさそうですね!!


とりあえず、

車高下げて挙動がどう変わるのか
試してみたいです。

足回りの変化でどう車が変わっていくのか
そういうのも分かるようにならないと
この先上達は厳しいしね!

いやぁ、
車って楽しいですね~~~!!!
Posted at 2010/03/14 22:23:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ

プロフィール

「二度目の正直!? http://cvw.jp/b/193074/46706425/
何シテル?   01/27 23:20
20代の時は全力で車いじりと、サーキット走行に明け暮れてました。 バカばっかやってました。 30代になって結婚して子供も生まれ、だいぶ落ち着いちゃいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
足回り、ブレーキ回り重視のセッティングを行ってきましたが タービン交換、エンジンブローを ...
プジョー 5008 ごーやくん (プジョー 5008)
家族とのドライブ、キャンプに大活躍の5008,通称ごーやくん。
プジョー 307SW (ワゴン) ぷじょちゃん (プジョー 307SW (ワゴン))
子供二人目が誕生をしたことを機に購入しました。 初の外車なので、いまだにウインカーとワイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation