• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちょのブログ一覧

2006年12月27日 イイね!

おゆうはん

おゆうはん今日はあちょちょが忘年会なので残り物でご飯。


でも……我ながら美味くできました(笑)


「手羽としめじのスープパスタ」

一昨日大量に作った「手羽煮込みスープ」を使って、しめじとホワイトセルリをプラスしました。
あまった草はオリーブオイルとレモン汁のドレッシングでサラダにしました。
いや、マジうまいッス。


良いツマミに…(笑)
でもあちょちょがいるときは食べられない料理ですね(・∀・)
好き嫌い多いから…w





私も飲みに行きたいです(TДT)


     おわり
Posted at 2006/12/27 20:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2006年12月27日 イイね!

軽量ホイールを求めて・・・

軽量ホイールを求めて・・・こんにちは、あちょちょです。

知っていますか?


実は私、
軽量ホイールオタクなんです(笑)



各車の軽量ホイールをピックアップして

総勢約200種類のホイール重量の一覧表を
作成していたりします。
(これかなり使えます!)



で、その結果、次に買うホイールは

ENKEI RP-F1
とほぼ内定していました。

値段と、重量と、デザイン、評判と、、、

全てにおいてバランスがいいです。



が、しかし!!



いままで名前すら知らなかったが
(見たことはあった)

値段と、重量でRP-F1を上回るホイールを発見!


それが、

KYOHO AME トレーサー!!


みなさん、このホイール知ってますか???


重量はRP-F1同等、デザインも同等
(てか製造はENKEIが行ってるみたいだし、同等品!??)

しかし、そのマイナーさ故に
オークションでの相場は激安!!!


鋳造ホイールなんで、剛性や強度がたらんじゃないかなー?

と思い、
メーカーさんに問い合わせたところ。。。


「アメリカのレースでも使われてるけど大丈夫(インテグーラ)」

「なんとか製法(なんかステンレスだかを噴射してる??)で強度を上げている(らしい)」

「熱処理も行っているから剛性あるよん!!」


とのこと!!

これは狙い目でしょ???


ってことで、急浮上してきたトレーサーってホイールなんですけど、

使ってる人いますか??


縁石にぶつかったら直ぐにまがった。

とか、なんか情報があったら教えてください!!
Posted at 2006/12/27 18:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2006年12月24日 イイね!

イブのご馳走

イブのご馳走こんにちは、あちょちょです。

クリスマスも終わって
もう年末ムードですね。


ですがあえて今更クリスマスブログです。



これ
イブの時のディナーです(・∀・)

上に見えますのがあちょちょ&さちょちょ作の
手作りケーキ(≧∀≦)

そのしたにありますのがステーキ!

真ん中はトロです!!

めちゃくちゃ豪華!!

しかも
その後
鳥さんのオレンジ焼もでてきました(・∀・)



年に一度くらい豪華に行かなきゃね!!


ちなみに、その後の食卓は質素になることは言うまでもありませんorz




ちなみに、その夜


さちょちょにはサンタさんが来たみたいだけど
あちょちょには来ませんでした。

車のパワーをしこたま上げれるくらいの”現金”が欲しいって
お願いしたのに…(TДT)


サンタさん
今からでも遅くないから来てー
Posted at 2006/12/26 10:19:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食ブログ | 日記
2006年12月23日 イイね!

2006走り収めin筑波コース1000&スーパーオーリンズインプレ

こんにちは、あちょちょです。

筑波の帰り、いつものスーパー銭湯で一人反省会しながら
ブログ更新してます。
結果から言います。

一応ベストタイム更新!
0.2秒

42.8…ハジュカシィ(>Д<)
インプレの前に言い訳します。

まだ、セッティングが駄目駄目で、
なにをやってもどアンダー!!
しかもコースには15台くらい走ってて
クリアラップなんてまったく取れなかったです。

ネオバ君も買った当初のグリップは無く、もうズルズルでした(TДT)

16インチタイヤ、ほぼノーマルパワーで
このタイムならまあまあ良いじゃないっすか!!

ただ、もうちょっと良いタイム出したかったな…。

でもセッティング合わせたらあと0.5秒はいけるなきっと…



それではインプレです。



まず
第一コーナー!
このサスペンション、荷重移動がよくわかる!!

どれくらいフロントに荷重が乗ってるかが凄くわかるから
「これくらい荷重乗せれば曲がる」
とか
「これくらいだとアンダー出る」
って適切なブレーキングポイントが探しやすい。
しかもリアが粘っこく食いついてくれるから
フロント荷重かけすぎてケツが流れちゃうってことがない。
結果、ブレーキングポイントが車一台分くらい奥になったきがします。

第二コーナー4輪が綺麗にロールしてくれてるのかな?
前より少し早い速度で曲がれてる気がします。
トラクションのかかりもいいです。
結果、3速に入れるタイミングが若干早くなりました。

第三コーナー(ヘアピン)
ブレーキしやすい!!
多分リアの荷重がスコーンと抜けなくて
ググググゥってフロントに荷重が移っていくから車を止めやすいんでしょうね。
車の安定感も増して、ヒール&トゥも落ち着いてできました。
よくわかんないですけど、本当によく止まるようになりました(・∀・)


第?左コーナー
ここはマジ激変!!
このコーナーマジ難しいんです!!
自分が思うに多分TC1000で一番難しいコーナーです。

ブレーキを上手く残しながら進入して、ブレーキで車の角度を変えて
立ち上がり重視で立ち上がるコーナー

ようはブレーキが肝なんですけど、
今まではブレーキを残しつつコーナーに進入すると
リアの荷重が抜けちゃって
完全オーバーステア

でもスーパーオーリンズはブレーキを入れながら車の角度を変えていっても
リアが粘ってくれるからすぐにはオーバーならない!
ブレーキを残しながら曲がるのが容易に出来るようになりました!!
しかも立ち上がりのトラクションも段違い!

大分奥までブレーキが残せるようになりました。


いっきにとんで
最終コーナー
ちゃんと車の角度を変えてあげると
凄いトラクションがかかりますね。
踏んでも踏んでも前に進んでくれます。
今までは横に横に行ってしまいました!

結果、ストレートの最高速度が5Km/h速くなりました!!!


っと、こんなにいいとこずくめなのに
0.2秒って

車を速くするのは本当に大変ですね。

もっとコースがすいてて、アライメント調整すれば
更なるタイムアップは間違いないと思いますけどね。

総評としては、
荷重移動がわかりやすい!
車の動きのお勉強になるサスペンションだと思いました!!


※TC1000の攻め方について、ここがおかしいって意見がありましたら
コメントお願いします。


おわり
Posted at 2006/12/24 10:07:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2006年12月22日 イイね!

明日は筑波~

明日は筑波
コース1000に行ってきます!!

スーパーオーリンズにしてから初のサーキットです!!

どれだけ走りが良くなってるもんか
楽しみで楽しみで
しかたないっす!!


目標は目指せ41秒代です!!


全パワーを注ぎ込んで
今年の走り納めしてきます!!


そんじゃあガンバリマース!!


帰ってきたらばっちりスーパーオーリンズのインプレ載せますねー(・∀・)


おわり
Posted at 2006/12/23 01:11:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ

プロフィール

「二度目の正直!? http://cvw.jp/b/193074/46706425/
何シテル?   01/27 23:20
20代の時は全力で車いじりと、サーキット走行に明け暮れてました。 バカばっかやってました。 30代になって結婚して子供も生まれ、だいぶ落ち着いちゃいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
34 5 6 7 89
10 11 12 1314 1516
17 1819 20 21 22 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
足回り、ブレーキ回り重視のセッティングを行ってきましたが タービン交換、エンジンブローを ...
プジョー 5008 ごーやくん (プジョー 5008)
家族とのドライブ、キャンプに大活躍の5008,通称ごーやくん。
プジョー 307SW (ワゴン) ぷじょちゃん (プジョー 307SW (ワゴン))
子供二人目が誕生をしたことを機に購入しました。 初の外車なので、いまだにウインカーとワイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation