• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちょのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

TC1000攻略!!その1♪(走行会参加者必読)

TC1000攻略!!その1♪(走行会参加者必読)予告していた通り、
TC1000の自分なりの攻略を載せます。

画像は頑張ったんですが、
あんまりうまくないので参考までにw

これは、自分が走ってみての攻略法なので

ここは違うよ!
って意見があったらどしどし指摘してください。

みんなで研究して、みんなタイムをあげましょう。



とりあえず、
今回はホームストレートから1,2コーナーまでの攻略です。

かなり初心者向きの内容になっています。


※シルビア SpecRに特化した内容になってます。他の車種スペックの方は参考までに



まず、ホームストレート。
シルビアの場合は、3速全開。(レブ一歩手前)
ノーマルの場合は4速は使わないと思います。

パワー上がってる車、ファイナル換えてる車は4速に入ります。
だいたい最高速度が130km/h前後。


次に1,2コーナー
ライン的には1,2コーナーを1つのコーナーと考えて
アウト⇒イン⇒ミドル⇒イン⇒アウトがいいと思います。

ギアは進入で2速
クリップ付いた辺りで3速にシフトアップって感じです。
ファイナル換えてる自分は4速⇒3速で曲がってます。

細かくは画像を確認あれ


このコーナーのポイントは
進入でのアンダーをいかに消すかです。

ここ、結構アンダーが出やすいコーナーで、
フロントタイヤにしっかり荷重を乗せてやらないと曲がってくれません。


ストレートで結構スピードが乗るんで

びびって早めにブレーキ踏み始める
⇒コーナー進入前に減速しきっちゃう
⇒ブレーキが残せずに進入
⇒フロントに荷重が乗り切らずアンダー
⇒曲がらないからさらに速度を下げる・・

の悪循環にハマる人が結構よくいます。

止めるブレーキングと曲げるブレーキングを
上手く使いこなさなきゃ曲がれないってことですね。

止める為のブレーキ(フルブレーキ)から
少しずつブレーキを離しながら少しずつステアリングを切り込んでいく感じです。
フロントタイヤに荷重が残っているのを意識しながら車を曲げるといいでしょう。

曲げるブレーキが出来ずにステアリングをきり始めると
フロントタイヤの荷重がたらなくなりアンダーがですます。
しっかり荷重移動させてあげることが大事です。


1コーナーはコースアウトしてもスピンしても
車にダメージは殆ど無いと思うので

どれくらい荷重を乗せれば曲がるのか何度も試してみるのもいいと思います。

「これだけのフロント荷重じゃ、アンダーステア出ちゃうか!」
とか
「ここまでフロントに荷重をかけちゃうと、今度はオーバーステアか!!」
ってのを何度も試して、理想の荷重移動で曲がれるようになりましょう。



進入が上手く出来たら、
次は2コーナーのクリップに向かって車の向きを変えていきます。

クリップ(イン側の縁戚)が見えてくるところまでは
アクセルパーシャルで旋回してくることになると思います。

そのままクリップに向かっていくと、確実に立ち上がりでオーバーステアになります。

クリップが見えたらアクセルを気持ち緩めてあげてフロントに荷重を乗せてあげます。
するとフロントタイヤのグリップが戻って、車がイン側に向いてくれるので、
あとはクリップを舐めるようにして立ち上がるだけです。
(インを向くのと同時に、出来るだけ横Gを殺しておく)


ようは、無理やりクリップに向かうのではなく、
一度アクセルを緩めてでも車の姿勢を整えて、
車の横Gがあまりかからないラインで立ち上がるってわけです。

立ち上がりは外側の縁戚ぎりぎりまで使いましょう。
多少なら縁戚はみ出してもいいくらいです。
なにが何でもまっすぐなラインで立ち上がれるように、
道幅を多く使うが吉です!



TC1000はよく”待つ”コーナーが多いって言われます。
このコーナーもその待つコーナーの1つです。

このコースに関しては単純にアクセルを多く踏めばいいタイムが出るってわけじゃありません。
アクセルを踏まない(待つ)て、立ち上がりに意識を注いだほうがいいタイムが出たりします。


意識するのはどれだけ直線的に立ち上がれるか、
リアタイヤにどれだけ横Gをかけないように立ち上がっていくかです。

つねに神経集中して、リアタイヤが縦にグリップを使ってるのか、横にグリップを使っているのか
意識しながら走るようにしたほうがいいですね。


まあ正直、
ネオバ(AD07)ならそんな意識は無くてもタイムは出ちゃうんですけど(それなりの)
これをRE01Rとか、縦のグリップが強いタイヤだと、
こういった縦を意識した走りしりをしないとまずタイムは出無いんですね。

ネオバ履いてるから意識しなくていいやだ!だと
きっとどこかで壁にぶつかると思います。
自分もそうでした。

そうしたときは1度RE01Rとか履いてみると面白いかも。
かなり縦横のグリップを考えて走れるようになります。


っと
途中からタイヤの話になってしまったんですが、

ここでうまくやるコツを1つ。

それはステアリングの戻しですね。

走行会とかで、経験の少ない方の横に乗らせてもらうと
大抵ステアリングの切り戻しが遅い場合がとっても多いです。

遅いといってもまわす速度が遅いんじゃなくて
戻しだすのが遅いです。


早めに車の体制整えて、なるべく直線的に、
ステアリングをゆっくり戻しながら
立ち上がるのが大切ですね。

どうやっても立ち上がりでオーバーが出ちゃう人は、
ステアリングをきり戻すタイミングを少し早めて見るのもいいかもしれません。

当然ステアリングを早く戻す為には、
そこに到達するまでのアプローチも変わってくるので
それはそれで試行錯誤が必要なんですけどね。


まあ、
このタイミングに関しては、
足回りのセッティング、タイヤの性質などによっても変わってくるので
あとは走りこんで探していくしかないです。




とりあえず、
TC1000のストレートから1,2コーナーを勝手に語らせてもらいました。

難しそうなことばっかり言ってるようですが、
癖のあるコーナーが多いTC1000中で、
これでも一番シンプルで分かりやすいコーナーだと思います。

でも、
TC1000で一番スピードが乗るコーナーなので、
サーキット経験が余り無い人は、スピードにびびって
上手く走れないことが多いですね。
スピードが乗るところなんで、当然タイムにも大きく影響します。


本当は、車載映像とかあるといいんですけど
録画したデータどっかいっちゃったんであげられませんw




ってことで
TC1000攻略!!その1♪でした。


ご希望があれば続編
もっともっと難しい
インフィールドの攻め方編も書いていこうと思います。




最近下ネタっぽいことばっか書いてるけど

たまにはこういった話だってするんだぞ!
俺はww


>>その2はこちら
Posted at 2008/09/30 02:04:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | TC1000攻略 | 日記
2008年09月29日 イイね!

身体全体が重いの…これって恋?

身体全体が重いんです…

これってまさか…恋?


ってんな訳ないだろ。

ただの全身疲労です。



ったく最近忙しくて
凄く疲れてて

帰り道にマッサージ寄ってみたり
ロマンスカー乱用したりと

どうにか体調を繋ぎ止めてたのに…



週末頑張り過ぎました…。



土曜は朝から休日出勤。


21時近くまで働いて

その後会社の人と飲みに…

飲み終わったのが朝5時




その後
12時から

すけべアイテム愛好会?
秋葉原萌愛好会?


名前は忘れましたが、
怪しいグループのオフ会に参加の予定だったのでw

とりあえずマン喫で軽く休憩。



12時には秋葉原へ


そして何を思ったか
昼飯から
ビールで乾杯!



怪しい人達が怪しい恰好してるおかしな喫茶店で

なんとかベリーさんの誕生日会やったり

その後スーパーオートバックス行った


そして気付いたらお台場にいたり


そして気付いたらお台場でビール飲んでたり


そして気付いたらもう22時



家着いたの24時



休ませい!
俺の身体を休ませいよ!!



今週は火曜も休日出勤したし

ことごとく休日に休めてない!



最近マン喫とか
電車の中でしかまともに寝てない。


肩と首がものすごい凝ってるよ。


温泉にでも浸かりにても行きたいもんだよ。
Posted at 2008/09/29 14:25:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月27日 イイね!

たまには真面目なサーキット話でも…

最近、
下ネタっぽブログばっかり書いてますが
たまには真面目なサーキット話をします!



…もうじきw




サーキット復帰まであと3週間。

今回の走行会の参加者は
自分以外
サーキット初走行か2回目。



そりゃ心の優しい私なんで
横に乗せて、横に乗って
TC1000の攻略方を叩き込みたいんですが…
人数的にも時間的にも厳しい。




なんで今、

あいた時間を使っては
シルビアspecRに特化した
TC1000の攻略方を
テキストで作成してます。


とりあえず、これ読んで
イメトレをしとけってことです。


まだ1、2コーナーまでしか書けてないけど
それでも結構な量なってます。



一応経験の浅い人向けに書いてますけど
TC1000でタイムが上がらず行き詰まってる人にも役に立つかも?

まあ、一応書いてある通りに走ればラジアルで41秒で走れるみたいだしw


ご希望があれば一般公開します。

といっても、期待はしないでね!
文章書くの苦手だしww


希望がなさそうなら、
この話はなかった事にして
いじけてやります(涙)
Posted at 2008/09/27 13:13:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月26日 イイね!

ただいま帰宅。そしていきなりハイテンション!!!

ただいま帰宅。そしていきなりハイテンション!!!そりゃ帰ってきてこんなのが置いてあったら
ハイテンションになりますよね!??


いやぁ、前後255だから太い!!

そして初のSタイヤ

かっちょいい!!



もう正直、素手で触るのも勿体無いくらいくらいですよ。

写真撮り終わったら即タイヤカバーに丁寧にしまってあげました。


早くとりつけてー
早くはしりてー!!!
Posted at 2008/09/26 00:41:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月25日 イイね!

ロマンスは突然に…

今日も不意にロマンスカー予約しちゃいました。


昨日は整体マッサージに行って
今日はロマンスカー


楽をお金で買ってばっかりです。


ってか、
本気最近身体の調子が良くなくて
まともに帰るのが嫌くらい
けだるいんですよ。


元気が取り柄だったのに、
歳くってきたかな俺。



とりあえず、
仕事が今山場で

休んでらんないから、
無理をするより、
金払ってでも楽をするようにしてます。


今週は火曜日も出勤したし
週末も出だなこれは;



頑張れ俺!
あと3週間は頑張れば山越えられるはずだ!


したら待ちに待ったサーキット復帰だ(・∀・)



あぁ、この調子で準備間に合うかしらw
Posted at 2008/09/25 22:45:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事? | 日記

プロフィール

「二度目の正直!? http://cvw.jp/b/193074/46706425/
何シテル?   01/27 23:20
20代の時は全力で車いじりと、サーキット走行に明け暮れてました。 バカばっかやってました。 30代になって結婚して子供も生まれ、だいぶ落ち着いちゃいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12 3456
78 9 10 11 1213
14 1516 17 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
28 29 30    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
足回り、ブレーキ回り重視のセッティングを行ってきましたが タービン交換、エンジンブローを ...
プジョー 5008 ごーやくん (プジョー 5008)
家族とのドライブ、キャンプに大活躍の5008,通称ごーやくん。
プジョー 307SW (ワゴン) ぷじょちゃん (プジョー 307SW (ワゴン))
子供二人目が誕生をしたことを機に購入しました。 初の外車なので、いまだにウインカーとワイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation