• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちょのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

ハネムーン モルディブ旅行 番外編 釣り

海といったら釣り!
釣りといったら海!

それは日本でもモルディブでもかわらない。

そこに海があるから
そこに獲物がいるから
立ち向かう。

それが男のロマン。

でっかい魚釣って、
カッコいいところみせてやるんだ。



ということで、
ハネムーン モルディブ旅行 番外編
釣り!です。

モルディブでナイトフィッシングをしてきました。



やり方は簡単。

釣り糸におもりと針が付いただけの簡単な仕掛けに
魚(鯵?)のぶつ切りをくっつけて

後は釣り糸をたらすだけ。

竿もリールもありません。

指で引きを感じて
手だけで引き上げる。

まさに男の釣りって感じです。



みんななかなか当たりがこない中、

最初に当たりが来たのは
私でした!!

フィッシュ!!!


あまりにもテンション上げて喜んでしまったせいで、
船員さんに釣り糸とりあげられ
吊り上げたのは船員さん。
自分の力で上まで上げたかったのに。
・・・まあ最初の一匹だからしかたないか。

でも、
ゲット一番のりうれしいぜ!!



その後、
周りはぜんぜん釣れず、

俺様は
「みんなかわいそうだね」
「早く釣って楽しさを味わってほしいものだよ」

なんて余裕綽々。



時は流れ、
1時間は過ぎ、
日は落ちて
辺りは真っ暗。


みんながっぽりがっぽり釣れてます。

みんなすごい楽しそうです。


私を除いて・・・。


みんな凄い釣ってるのに
私は最初の一匹から全然釣れず。

そうなると、
船員さんに吊り上げられたのがなおのこと悔しい!

ふとカナに目をやると


椅子に座って
適当に釣り糸たれて
やる気なさそう。

いつ終わるのぉって感じ。


このまま終わるわけにはいかない。

次は必ず自分の力で引き上げる!


なんて意気込んでると逆に空回り
釣り糸もからまわり。

からんだ釣り糸と大格闘。


すると
隣から大声が















えっ!!!!



結局その後も私は魚を釣ることはできず、

とんでも大物を釣り上げたカナはいちやく大ヒーロー!!


さっきのやる気のなさは何だったの!
俺の最初のハイテンションは何だったの!?


でもまあ、
楽しく釣りができて大満足でした。





ちなみに、

釣った魚は次の日のディナーに出されました。

それがこれ!



かるく1キロ以上ありますよこれ!!

二人で必死で食べたけど、
半分以上は残ってしまいました。

こんなに食えるカー!!


でも味は最高でした。



今度やるときは、
マグロ吊り上げてやんぞ!!!
Posted at 2011/11/28 23:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年11月28日 イイね!

ハネムーン モルディブ旅行 その2 アダーラン・プレステージ・ヴァドゥ

モルディブには多くのリゾートがあります。

基本、1島1リゾート(ホテル)になっています。

アットホームのリゾートから、
世界の超セレブが訪れる超高級リゾート、

ダイビングに適した島、シュノーケルに適した島、
砂浜が綺麗な島から、その他のマリンスポーツに適した島まで様々です。


今回私たちが宿泊したのは

アダーラン・プレステージ・ヴァドゥ

ダイビングとシュノーケルに適した島で、
ハネムーンに適した静かで豪華なリゾートです。

空港からもスピードボートでやく15分と近く、
人気のリゾートです。


到着は日本時間の3時ころ

時差はマイナス4時間なので、
現地時間で23時ころです。


船着場に到着。


暗闇の中に光る入り口の門。

光り輝くVADDOの文字。
これだけで感動して泣きそうでした。


入り口に陶器のコップをイメージした噴水。


ヴァドゥは日本をとても意識したリゾートで、
各所に日本っぽい演出がなされています。

日本料理やと、なんと茶室まであります。


到着したらまず
水上のメインバーでウェルカムドリンク。

足元にはたくさんの魚たち
目の前に見える水上コテージ。

あまりにも現実離れした世界に
ハイテンションがとまりませんでした。


ヴァドゥは一周5分程度しかない小さな島です。

客室は50室しかありません。
その全てが水上コテージです。

当然私たちが泊まったのも水上コテージ。

そして、
1室に1人のバトラー(執事)さんが付きます。
気分は完全にセレブ。

バトラーさんの運転するカートに乗って、
部屋に運んでもらいます。

海にかかる桟橋が本当に綺麗。



それでは、お部屋をご紹介。

正面のドアから部屋に入るとキングサイズのベットが真ん中にどかんとあります。

足元を振り返ると、正面はすべて海。


バルコニーにはプールもあります。

ベットの後ろにはシャワールームと、
海が見えるデッカイジャグジー。

ガラスの床あって、下で魚が泳いでいるのも見えます。

広さは91㎡。豪華。

興奮して写真ぜんぜん撮ってない(汗)

↑写真は旅行会社ホームページより。




島をちょっと探検。


桟橋を歩いて島に向かいます。

水上コテージ。
外から見るとこんな感じ。


コテージをバックにピース。

青い空。

透明な海。

白い砂浜。

赤い夕日。

綺麗な庭園。


全てが現実離れしています。


ああ、
また行きたい。

現実に戻りたくない。
モルディブに戻りたい・・・。


次回は海にもぐって行きます。
Posted at 2011/11/28 00:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年11月28日 イイね!

ハネムーン モルディブ旅行 その1 移動編

ハネムーン モルディブ旅行 その1 移動編

新婚旅行で一週間、
モルディブに行ってきました。

結論から言いますと・・・


本当にいいところでした。
綺麗な海、きれいな空
たくさんの魚、
こころ暖かい人たち、
ゆっくり過ぎていく時間。
まさに夢の楽園でした。

行った人にしかわからない、
なにもしない贅沢、
何もない贅沢が味わえるところでした。

帰ってきたばっかりですが、
また行きたいです。
すぐにでもまた行きたいです。
明日にでも行きたいです。
がんばってお金ためます。


そのモルディブ旅行を、
数回に分けてブログで紹介しようと思います。

思い出を文章で残すのを目的で書くブログなので、
読んでいる人はあまり面白くないかもしれませんが、
お付き合いいただければと思います。
今後モルディブに行く予定がある方は、
参考にしていただければ幸いでございます。


今回は、移動編です。



まず、モルディブを軽くご紹介します。

モルディブはここにあります。


インド、スリランカの下辺り
地図には移らないほど小さな小さな島の集まりです。

ほとんどは歩いて数分程度の島です。

今回お泊りした島も、一周やく5分程度の小さな島でした。


まあ、わかりやすく言ってしまえば、
ドラゴンボールのカメハウスのような小さな島です(笑)


その1島が1リゾートとなっていて、
滞在中はその1島だけで暮らすこととなります。

同じリゾートに宿泊している人や従業員以外あうことはありません。
当然現地の人たちや、ほかの観光客もいません。
まさに完全なプライベートリゾートです。



日本からは、
シンガポール航空、マレーシア航空、スリランカ航空から
飛行機が出ています。

私たちは、スリランカ航空を利用してモルディブに行きました。
コロンボ(スリランカ)乗り換えて、
リゾートまでさらに船で移動となります。


さて前置きがだいぶ長くなりました。
ここからは私たちの思い出話になります。


まずは成田空港

わたくしあちょは初成田。

なにより、
スーツケースを持っている人の多さにびっくりです(笑)

スリランカ航空のチケットカウンターは
ものすごくわかりにくいところにあります。

スリランカ航空の乗り場も遠いです。

専用の連絡バスに乗って向かいます。


これがスリランカ航空の飛行機。

これに私たちの命を預けます。
無事に送り届けてください。


そしてついに乗り込みました。

中はこんな感じ。

うーん、
広くはないです。

ゲームもついてます。

映画は結構新しいのがやっていました。

まあ、
とりあえずビール乾杯。

お楽しみの機内食。

ビーフ オア チキン?
って聞かれて
ビーフというと
これが出てきました。

チキンはこんな。



味はなかなか。

でもカレーばっかりでした。
かなり辛いです。
到着まで3食出ました。


ハネムーンなので、
ケーキも出してくれました。

二人とも甘いのは苦手なのでちょっときつい(汗)


成田からコロンボまで、
フライト時間が約9時間15分。

そこからさらに飛行機に乗って、
マーレ(モルディブ)に向かいます。
約1時間半くらい。


マーレに到着。

さすが小さな島国。

海の上にぽつんと空港。

飛行機から歩いてターミナルに向かいます。
これもいい経験ですね。

近くで見る飛行機はやっぱりでかいです。

この時点で日本時間で2時ころ。

飛行機の出発が13:10だったので、
11時間くらいかかっています。
だいぶくたくた。

でももう一分張り。

最後はスピードボートで移動。


まだリゾートにはたどり着いてないけど、
この時点でいろいろと大感動。

夜でもボートの上でもわかる海の綺麗さ。
空港の港の小さな街頭の光でも、
海の底がみえてしまいます。
日本じゃ考えられない。

そして星。

空港から離れればなはれるほど綺麗に見える星星。

黒いシートに白い砂を撒き散らしたくらいのたくさんの
星星がお出迎えしてくれました。

そして、船の上で早速の流れ星。
素敵です、モルディブ。


しかし、
それを打ち壊すくらいくらい強烈な
スピードボート!!

早すぎ!!

水上で100キロくらいでてんじゃねーのってくらいのスピード。
波を超えるたびに跳ねる跳ねる。

振り落とされないようにつかまってるのに必死でした。
まあ、カナは楽しんでいましたけど。



とまあ、
だいぶ長くなってしまいました移動編。

次はついにリゾートに到着です。


次回は、宿泊したリゾート

アダーラン・プレステージ・ヴァドゥ

をまた一人でテンションあげて書いていきます。


Posted at 2011/11/28 00:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「二度目の正直!? http://cvw.jp/b/193074/46706425/
何シテル?   01/27 23:20
20代の時は全力で車いじりと、サーキット走行に明け暮れてました。 バカばっかやってました。 30代になって結婚して子供も生まれ、だいぶ落ち着いちゃいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
足回り、ブレーキ回り重視のセッティングを行ってきましたが タービン交換、エンジンブローを ...
プジョー 5008 ごーやくん (プジョー 5008)
家族とのドライブ、キャンプに大活躍の5008,通称ごーやくん。
プジョー 307SW (ワゴン) ぷじょちゃん (プジョー 307SW (ワゴン))
子供二人目が誕生をしたことを機に購入しました。 初の外車なので、いまだにウインカーとワイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation