• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちょのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

アルミ板

アルミ板を買いました。



アルミ板を少しだけ曲げました。






アルミ板を足元に置きました。





おわり
Posted at 2017/07/02 08:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2017年01月31日 イイね!

ダイソーすごーい

私の使っているレカロシート、
もともと中古で購入して、
それから長年使っているので、
もうボロボロです。

ああ、みっともない。


といっても、
子連れの貧乏ドライバーには新品を買う余裕なんてないわけです。
レカロ、高いですからね。


そんなとき、
庶民の味方ダイソーでこんなものを発見。


100円だし、失敗したら外せばいいやくらいの気持ちで
ささっと補修開始。


こんな感じになりました。

まあ、
カーブの部分とか
少しシワになってしまったところもありますが、
100円なのでまあよしとしましょう。

フラッシュたいて写真撮っているので、
違和感あるように見えますが、
実際は色も結構合っていて案外違和感無いです。

じっくり見れば継ぎ接ぎだらけでひもじい感がでちゃってますが、
今までのほぐれ丸出しよりよっぽど良いです。
貧乏ドライバーにはこれで十分!

これでまだまだこのレカロシート使っていけそうです。
ダイソーすごーい

めでたしめでたし
Posted at 2017/01/31 19:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2016年11月05日 イイね!

復活!





画像通りのことですので多くは語りませんが…








三年半ぶりにナンバーがつきました!
あちょシルビア公道を走れるようになりました。

やっぱり車は飾って見るものじゃないですね
乗らなくちゃいみないですね

久しぶりシルビアドライブ、
物凄く楽しいです。
物凄く恐いです。

腕落ちてるんだろうな…


ちなみに、
リアインナードラムの公認を通したので
ついにs15改となりました。
これで次からの車検は楽そうです!
Posted at 2016/11/05 16:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーブログ | クルマ
2016年10月06日 イイね!

DIY バーベキューコンロテーブル

もう何十年も前、
うちには焼却炉がありました。
四角いコンクリートブロックを重ねて作った簡易的なものです。
昔はそこで燃えるごみを燃やしたもんです。

いつの頃からか、
ダイオキシンなんて言葉が騒がれだして、
家庭でゴミは燃やせなくなりましたね。
学校からも焼却炉がなくなりました。

そしてうちの焼却炉の役割を終えたまま、
何十年も庭の邪魔なとこに君臨していたわけです。
このコンクリートブロックが1つ4、50kgはするもんで、
動かそうにも動かせなかったんですね。


そして時は流れて現代、
役割を終えたまま朽ち果てた焼却炉は
庭の風景として違和感なく溶け込んでいたわけですが、
ふとしたタイミングでこいつを見たときに、
急に閃くものがあったんですね。
この焼却炉、使える!って。


と、いうことで、
そんな焼却炉の廃材を利用して
バーベキューコンロテーブルを作ってみました。



まずは土台作り。
うちの庭のミニドッグランゾーンに土台とるブロックをひきました。


この上にアンティークレンガをコの字形に乗せます。


そして、この上に焼却炉の廃材、
コンクリートブロックを乗せるわけです。
後輩と5人がかりで動かしました。


先走ってバーベキュー始めちゃってますが、
完成形はまだまだ先です。

このままでは見た目が悪いので、
コンクリートブロックの回りにアンティークレンガのタイルを張り付けていきます。



見た目が行きなりいい感じ!
中側はこんな感じ。



内側にも網をはって、
中に炭を入れれるようにしてます。

次に、コンクリートブロックの側面にアンカーボルトを打って、
木の骨組みを着けていきます。



大分完成形が見えてきました。

あとはこの骨組みの上にテーブル部分となる板を組着ければ完成です!



簡単には書きましたが、
構想から完成まで
子育ての間を使ってこつこつと
半年がかりで作り上げた大作です。
なかなかの自信作!

最近はこれで毎週のように秋刀魚焼かせてもらってます。

朽ち果てた焼却炉も生まれ変わって喜んでますね。

以上、DIY活動記録でした。
Posted at 2016/10/06 20:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年09月09日 イイね!

ブレーキフルード

ブレーキフルードブレーキフルードはこれにしてみた。
初使用。

これって中身ビリオンのスーパーブレーキフルードと同じ?
スペックも、説明も、色も殆ど一緒。

送料込みで3300円で買えました。
Posted at 2016/09/09 21:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「二度目の正直!? http://cvw.jp/b/193074/46706425/
何シテル?   01/27 23:20
20代の時は全力で車いじりと、サーキット走行に明け暮れてました。 バカばっかやってました。 30代になって結婚して子供も生まれ、だいぶ落ち着いちゃいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
足回り、ブレーキ回り重視のセッティングを行ってきましたが タービン交換、エンジンブローを ...
プジョー 5008 ごーやくん (プジョー 5008)
家族とのドライブ、キャンプに大活躍の5008,通称ごーやくん。
プジョー 307SW (ワゴン) ぷじょちゃん (プジョー 307SW (ワゴン))
子供二人目が誕生をしたことを機に購入しました。 初の外車なので、いまだにウインカーとワイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation