• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOS@あきの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

リヤブレンボキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
リヤブレンボキャリパーのオーバーホールを実施しました。
事前にシールキットを購入、スライドピン無しの安い方。
tech wikiを翻訳してA3プリントして準備しましたが機械翻訳の日本語が訳分からず難儀しました。
2
取り外し
3
HEXの4.5mmが必要です。
って早々売ってないのでインチサイズを削って使いました。ここが固着している様なら勇気を出して諦める事を考えた方が良いかも知れません。
4
ドライバー2本でこじってピストン抜いて
5
バラします。1番左に写っているネジがよく固着して捻じ切るそうなのでヤバそうなら無理せずバーナーで炙るなど慎重に。
僕の個体は割とすんなり外れました。
捩じ切ったら通常ではパーツ出ないと思うので最悪アッシー交換です。
6
組み立て。Oリング交換とかネジロックとかC型バネをピストン内側に叩き込むとか。
7
シール交換、ブーツ交換など並行してピストン挿入。ピストンをねじ込む様に体重を掛けて押し込むとハウジングの溝にCリングが音を立てて嵌まり込みます。
8
組み上げて終了。説明かなり端折ってます。
コツを掴むのに時間が掛かって都合5日も掛かってしまいました。
経験が無くて手探りだとおそらくプロでもつまづくと思うので、そうなった時にじっくり放置出来る時間と場所と自信の無い人は避けたほうが無難だと思います。大人しくエリパでアッシー購入する方がオススメ笑

引きずりがすっかり解消してかろやかに走る様になりブレーキタッチも改善しました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキマスターシリンダー、ホース交換後のフルード交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換②DS2500

難易度: ★★

エリーゼ ブレーキチェックしたのよ。

難易度:

ブレーキローター&パッド交換

難易度:

フロントブレーキローター交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリーゼ オデッセイバッテリー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/193091/car/755869/5713963/note.aspx
何シテル?   03/15 20:06
出来ることは自分でしたがる。出来ないことでもやろうと妄想する癖あり。体力気力の低下に伴い現実とのギャップに悩むおっさんです。なぜかオープンカーが2台も家にやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

配線コム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/22 19:34:23
 
Life meets speed!! 
カテゴリ:☆
2011/05/29 19:09:17
 
Ninja Tools 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/07 00:10:32
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2010年12月、静岡から嫁いで来ました。 2ZZエンジン搭載モデル。左目が曇りますw ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006〜サーキットデビューのために購入したといっても過言ではない、自分的に記念碑的な車 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ナンバー無しレース専用車。 もう9年も経つけど未だ好成績残せず。。 ひっそりと続けてい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月、FD2から乗り換えました。2L最終モデル。 タイプワンにてコンプリート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation