• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI@FSZの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2025年6月28日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
対向ピストンのキャリパーは手でピストンを押しても反対側が出てきてしまうので、セパレーターが必要ですが、持っていない(笑)。友人から借りれたので作業開始。
2
パッドを外し、キャリパーもM8ヘックス+スピンナーハンドルで取り外し
3
一旦、ブレーキを踏んで少しピストンを出して、汚れを清掃。エリーゼのAPキャリパーは、ダストシールが付いていないので、綺麗に清掃せずにピストンを押し戻すと、ブレーキシールに傷がつく恐れがあるので、パーツクリーナーも使って綺麗にします。
4
やっぱりちゃんとしたツールは大事。ピストンにラバーグリスを塗ってピストンを押し戻し。簡単簡単!
5
フルードが溢れるといけないので、少し抜いて様子見。
6
新品パッドはこれまでと同じディクセル。軽くヤスリで面取りして装着。効き具合を確認後、フルード量を調整して完了。

以下覚書:サーキット走行などでペダルフィールが悪化する場合は、パッド裏に貼ってある黒色のシート(鳴き止め)を剥がして取り付ける

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキライトスイッチ交換

難易度:

ブレーキ踏みしろが奥にいってしまう…

難易度: ★★★

ブレーキメンテナンス

難易度:

ABSセンサー確認したじょ

難易度:

ブレーキメンテナンス続きだじょ

難易度:

ABS警告灯の顛末

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「慣らし中。。。」
何シテル?   08/09 20:04
KEI@FSZです(東海地方)。よろしくお願いします。 詳しくは本家ブログへ https://tsukamoto.blogspot.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツ]OGURA CLUTCH 309 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 07:19:42
[トヨタ カローラスポーツ] 2ZR用クラッチの流用と互換性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 07:18:56
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:08:19

愛車一覧

ランチア フルビア FSZ (ランチア フルビア)
72年式フルヴィア・スポルト・ザガート(FSZ)に乗っています。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
諸般の事情により、前後カウルをオリジナルデザインカウルに変更すべく鋭意作製。テーマはネオ ...
カワサキ 750RS カワサキ 750RS
もう既に40年以上の付き合いです。 フレーム、エンジン共500番台の初期型です。
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
可変バルブが作動すると、気持ち良い加速をしてくれました。が、ホンダの初期ロットいわくで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation