• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

8月3日 気になりだしたら、やっぱり自分の目で見てみたい♪

8月3日 気になりだしたら、やっぱり自分の目で見てみたい♪ ココですよ!
ココ! (^_^)v


多過ぎって言われるトコをコンパクトに回るのがいつものコースなんですが、前に来た時に崖崩れで通れなかった2カ所を通ってみたくなったんで、今回はちょっと気分を変えて大回り(^^♪

死体遺棄事件の現場近くも通ります(;´Д`)
あっ!タイトルで誤解のないように言っておきますと、死体遺棄現場が見たかったわけではありません(≧▽≦)




とりあえず、お気に入りの方向から入って、最初の撮影ポイントでパチリ♪




幸いクマはもちろん蛭も出てきませんヽ(^o^)丿




何時も撮っているポイントは避けて、お初のポイントで撮影♪




最初のダートのピークで撮影。
いつも湿った感じの場所ですが、今日はうまい具合に水たまり(^^♪



この後、再び上りになってホントのピークを越えたら川沿いの長い林道を下りていきます。
だいぶ前に来た時は崖崩れで通れなかったんで、久々の完走です♪





途中で小休止(^^♪




川は涼しくてイイですね~♪


で、この前、崖崩れで通れなかったダート林道をサクサクっと走って、一周回ってきたら、再度ピークを目指して林道を駆け上がります(*^^)v
(なんでこうなったかというと、一回目は天気が悪くて思った写真が撮れず、天気が回復してきたんでもう一度トライしたからだったりします)




で、登ってきました目的地♪
送電線がいい音立ててるのが隣から聞こえる感じ…





貸し切り状態なんで、撮り放題ですな(*^^)v
高度もあるし、風も吹いているんで、かなり涼しいです(^^♪





せっかくの望遠なんで、アップにしてみましょう!
鉄塔がとにかく美しい(^^♪
この写真には虻は写ってないかな…





離れたトコから頑張って撮ったら、お気に入りの一枚が生まれました♪
ジムニーも小さく写ってますよ(*^^)v





この前の月曜林道会でも鉄塔と一緒に撮れるところに行きましたが、この高さで撮れるようなところじゃなかったんで、興奮して撮り過ぎたりします(^_^;)




さて、堪能したら下りていきます。
おっと、いきなり飛び出し坊やが!!
滋賀県が発祥の地らしいですが、林道にも出現するとは…





後ろに鉄塔が見えますが、だいぶ下りてきました。
この道、そこそこの勾配があるし、路肩が心配なとこや路面が荒れているところもあるし、ソロで初めて踏み込むと、ちょいと心臓バクバクものでした(^_^;)



お山から下りてくると、やっぱり暑いので、エアコンを入れてそそくさと退散(^_^;)


他にも写真がありますので、よかったフォトアルバムをのぞいてやってくださいm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/06 18:40:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年8月6日 18:47
自分はあの送電線の音が嫌いですw
コメントへの返答
2017年8月6日 19:36
なんか身体に悪そうな音ですよね(^_^;)
2017年8月6日 19:52
初めまして。

景色の良い場所ですね。
(´∀`*)゛

色々なアングルから撮られているジムニーの写真も良いですね。
(`・ω・´)゛
コメントへの返答
2017年8月6日 20:05
はじめまして。
コメントありがとうございますm(__)m

山も川も美しいお気に入りの場所なんですよ♪
今回は通らなかったんで写真は無いのですが、近くにもう1本、絶景が見られる林道があります(^^♪

お褒めの言葉、どうもありがとうございますm(__)m
気に入った場所ではたくさん撮っちゃうんで似たようなものも多いですが… (^_^;)
2017年8月6日 20:43
お~さんさん、今回は圧縮効果をかけて迫力のオサシンですね~(゜∇^d)!!

4導体だから超高圧の送電線ですね~。

275kvかな~??

湿度が高いとあの音が…

私もあの音は嫌いです(^o^;)

お~さんさんのブログ見るとラングラーに乗り替えたくなる~(≧▽≦)
コメントへの返答
2017年8月6日 20:57
いつもは広角的な撮り方が多いんですが、望遠の圧縮効果も嫌いじゃないんですよ(^^♪

さすが、詳しいですね!
この鉄塔の形が、ネコみたいで好きなんですよ~♪

ホント、凄い音がしますよね!

大自然の中に溶け込めるクルマは楽しいですもんね~♪
2017年8月6日 21:20
こんばんは(*^.^*)

今回も素敵なアングルですね♪q(^-^q)
送電線カッコいいです。

先日の大井川の時に
送電線から凄い音が聞こえると
言ってみえたのですが
しろごまは何故か?
聞こえなかったんですよね(°▽°)

コメントへの返答
2017年8月6日 21:56
こんばんは!

ありがとうございますm(__)m

高圧送電線の鉄塔って、とっても美しいですよね~♪
クルマを止めて、この目線の高さ、近さで見られるところって、そうそうないんじゃないかなと思ってます♪

ここはものすごくよく聞こえますよ(*^^)v

15日、ご希望があれば、こちらの方にご案内しますよ(^^♪
2017年8月6日 21:49
飛び出し坊や(笑)

全速力で滑空してきてますね!いったいご両親は何をしてるのでしょうか。アブナイ・・

水場に降りれる林道は貴重ですね♪大事にしていきたいです^^
コメントへの返答
2017年8月6日 22:00
ご両親は登山に夢中かと… (^◇^)
それとも坊やは登山道から滑落かな… (^_^;)
このあたりから、鈴鹿の名山に登れるんですが、いくつかの登山道にこの坊やを配置してあるみたいです(^_^)

確かにそうですよね!
ここは、川を渡った先に林道が伸びており、そちらに入る作業車両がある限り廃道にはならないでしょうけど、ゲート設置は避けてほしいですね。
2017年8月6日 21:50
凄い送電線ですね~
北アルプスをあるいていても
こんな大きなのには遭遇したことがありません。
湿度が高いときの「ジジジ」という音、
下で蛍光灯を持っていると点灯しますよね~。
コメントへの返答
2017年8月6日 22:04
クルマで行けて、この目線の位置で見られるっていうので、すっかりハマっちゃいました♪
おまけに、この形がステキです(^^♪

そうだ!
蛍光灯が点灯するんですよね!
ここに何本か蛍光灯を持って行ったら、ランタン無しでキャンプできるのか… (゚∀゚)
2017年8月6日 23:27
変わった鉄塔とジムニーの組み合わせがたまりませんね〜♪
ソロ林道ツーリングいいですね。水場もあって楽しそうなコースですね!!
ウチのジムニーじいさんも手術終了したようなので、また楽しい所連れてって下さいね〜♪
コメントへの返答
2017年8月7日 6:04
おっ!
オペ完了ですか♪
これでまた遊べますね(*^^)v

こちらからそんなに遠くはないですが、まだご一緒してないゾーンですよね。
スケジュールが合えばいつでもOKですよ(*^^)v
2017年8月7日 10:24
そこ多分アソコやね笑


猫型の鉄塔は、
エエですねー(^O^)
りんどうに立つ
飛田君
余ったのかなあ笑
コメントへの返答
2017年8月7日 10:37
そう!
そこです♪

鉄塔に上がれる道はつい最近まで知らなかったんですが(^_^;)
みくまりのトコの鉄塔は高さが低くて、あれはあれで好きなんですが、この高さで、こんな風景が見られるのは最高です(*^^)v

飛び出し坊やは、登山者の案内用のようです(^◇^)
2017年8月7日 17:29
飛び出し坊や、滋賀県発祥と聞いたことあります。
忍者風のやつとか、見たことありますよ。
とにかく、そこら中から、「狙ってるw」て感じに立ってました。

が、こんなところにいるとは・・・・・・?
コメントへの返答
2017年8月7日 17:34
そうなんですよ~♪

県内の地域地域によってアレンジされているんでしょうね。
ここのは登山道の案内用なんです。
で、登山者風のデザインでしたよ(^^♪

プロフィール

「今日のリラックスタイム(^。^)」
何シテル?   09/07 21:37
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation