• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月21日

便乗遠征(;´∀`)

便乗遠征(;´∀`) だいぶ前の話しになるんだけど…

息子の企みに乗っかって出かけてきた。
9年前の夏、その年の3月に発生した東日本大震災の被災地を自分の目に刻んだんだけど、久しぶりに東北に行く機会を得たんで、あの時とは違う場所だけど、忘れちゃいけないと思って訪問してきた。




息子と別行動で乗り鉄。
この路線用のHYBRID気動車♪
もちろん初乗車(*^^)v
向こうに見えるのは…
そういえば今年、常磐線が全線開通したんだ(^^♪




津波の後、線路が高台に付け替えられたんで、これから向かう旧駅が向こうに見える。



旧駅の横には震災復興祈念公園があった。



津波に襲われたホーム。
向こうの方の線路が歪んでいる。




反対側にも回ってみた。



津波に襲われた駅舎は、観光センターや地域交流センターになっている。
その中に津波に襲われた自動券売機が展示されている。
わずか1時間ほどの滞在だったけど、忘れちゃいけないことを刻み込めたような気がした。




息子と合流して、ココに行ってきた♪
サントリーの山崎と白州は何度も訪れたが、ニッカは初めて(^^♪




竹鶴の指示で自然を残した蒸留所になっているらしい。
機会があれば余市にも行ってみたいなぁ(^^♪




翌日の帰り道はココに立ち寄り♪
ウイスキーの次は日本酒(;´∀`)




佐久遠征の度に近くを通ってたのに立ち寄りは初めて♪
この近くにはAE86とKP47の廃車体があるんだけど、今回はパス(^▽^;)




最後の目的地はココ!
前々から来たかったのが、やっと実現(^^♪
がしかし、体温以上の気温の中を散策する気にはなれず…(;´Д`)




暑過ぎるせいかコロナのせいか人がほとんどいない…



おかげで、クルマを入れて撮るのには好都合(^^♪



期待にたがわずイイところだった(^^♪

暑過ぎるんで、あとは急いで帰るのみ(^▽^;)


今回はほとんどがスマホ撮りです。

他にも写真があるんで、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/21 20:29:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

21世紀美術館
THE TALLさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

双子の玉子
パパンダさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2020年8月21日 20:56
こんばんは~☆彡

マッサンとリタの物語ですやん♪♪
竹鶴飲みましたよ~流石のニッカで
した (^◇^)・・・安いのん(笑)
余市が呼んでる~😍

あかん長い事 宴会してませんわ~
(>_<) ~(辛)
コメントへの返答
2020年8月21日 21:48
こんばんは!

サントリーもそうですが、ウイスキー工場ってホントに自然豊かなところにりますね♪
気持ち良くって、訪問しがいがあります。
仙台は、サッポロとキリンのビールの工場もあるんで、呑兵衛にはたまらない所です♪
2020年8月22日 13:31
こんにちは♪

いい旅をされていますね^_^

私は震災発生1時間ほど前まで被災地近くにいました…
そのせいか未だにあの日の出来事が記憶に鮮明に残っています。
やっと常磐線も全線開通したんですね!震災前までは仕事でよく利用しました。風に影響されやすい路線のイメージがあります🚃
今はハイブリッドがあるんですねスゴ〜乗ってみたい
コメントへの返答
2020年8月22日 14:00
こんにちは!
ありがとうございますm(__)m
息子が、一人では運転しきれないって応援を求めたんで、自分の楽しみをセットして行ってきました。

貴重な体験をされたんですね!!
あの年の夏に見た風景は、悲惨という言葉しか浮かびませんでした。
でも、人間の心は強いんだなぁって思いました。
常磐線は今年の3月に全線開通したらしいです。
仙台駅で撮り鉄してる人も見かけましたよ♪
東北線は交流、仙石線は直流、接続部分の非電化を走り抜けるので気動車なんですね。
エンジンは発電専用なんで、走りは電車と同じですが、エンジンの音もするんで不思議です(^▽^;)
あ、e-POWERと一緒か…
2020年8月22日 13:38
こんにちは。

私も震災発生1年後くらいに南三陸、大舟渡など訪れたことがありますが、当時はまだまだ復興には程遠い状況でした。
地面のひび割れ、建物の崩壊など自然の恐ろしさを目の当たりにしました・・・。
あれから9年、、、どう変わったのか私も訪れてみたくなりました。
海野宿、良さそうな場所ですね!
たしかに、写真でも暑さが伝わってきますよ^^;
コメントへの返答
2020年8月22日 14:12
こんにちは!

櫻路郎さんも訪問されてたんですね!
ワタシも陸前高田から大船渡に行きましたよ!
大船渡駅にも行きましたが駅前のスポーツ用品店の状況は今でも印象に残っています。
今回思い立ってHPを見てみたら再建されていたので何か感動してます(^▽^;)

海野宿は上田と小諸の間くらいなんで、そちらからだと日帰りでも行けるんじゃないでしょうか?
おススメです(*^^)v
2020年8月22日 15:18
おーさん、ごぶさたしております。遠征パワーすごいです。いい旅されてますね。
海野宿、いい風景です。
私は、東北の震災現地に行ったことありませんが、数年前の劇的増水した嵐山を肉眼で直視し、生き残る行動の大事さを思い知りました。
東北の復興も進んでるんですね。
この夏、かなり暑く避暑に行きたいところです。
コメントへの返答
2020年8月22日 16:09
めっちゃ暑い日が続いてますが、お元気ですか?
コメントありがとうございますm(__)m

もはや自分だけの運転で東北まで行くことは無理だなって思っている状況なんで、二つ返事で乗っかってしまいました。

津波こそ来ない場所で生活していますが、昨今の豪雨みたいな災害にはいつ襲われるか分からないですもんね。
2020年8月22日 19:20
自分もあの悲劇を忘れない様に、映像を見ては 災害の怖さを再認識してます。

息子ちゃんの愛車、バグガードがエェ感じですねぇ(^^)d
コメントへの返答
2020年8月22日 19:46
時々、思い起こして防災について考えるのって大事ですよね。
今降っている雨だって豪雨災害につながるかもしれないですもんね。

ありがとうございますm(__)m
息子の後輩の甥っ子くんは、どんなクルマに乗るんでしょうかね?(^^♪
2020年8月22日 23:10
こんばんは。
常磐線が全線復旧したのはうれしいですね。
上野発 仙台行きの特急に乗りたいな。
コメントへの返答
2020年8月23日 13:01
こんにちは!

ですよね!撮り鉄な人が何人か来てましたよ♪

今回おさえておきたかったのは、東北本線と仙石線のショートカットと仙台空港線で、線路の取り回しや車両なんかが興味深かったです(^^♪
2020年8月25日 23:03
こんばんは。
お久しぶりです。
東北まで長距離行かれたんですね(スゲー)
忘れちゃいけない記憶を刻む旅。
とっても大切なことやと思います。
コメントへの返答
2020年8月26日 16:50
こんにちは!

息子のクルマで、運転も交代しながらなんで、ソロで遠征してるより楽でした(^_^)v
もっといろんなことをしておられる方がたくさんおられますし、コロナの状況の中ですが、他人に迷惑をかけず、無理なく自分のできることをしようと思って行くことにしました。

プロフィール

「@RIDE-BLUE  どこか判ってしまった(^。^)」
何シテル?   08/19 19:37
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation