• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月01日

虹で始まり月で終わるナイトミュージアム(^。^)

虹で始まり月で終わるナイトミュージアム(^。^) みん友さんのまんぞく氏からお誘いを受けて、行ってきました京都鉄道博物館ナイトミュージアム♪
ってか、夜の撮影会って言った方が正解かも(^_^;)

今回はクルマは出てこないので、興味の無い方はスルーしていただけると助かりますm(_ _)m

タイトルが「なんのこっちゃ?」と思われた方は、フォトアルバムをご覧いただけると「なるほど!」と分っていただけるかと・・・(写真の虹はわかりにくいのでご勘弁を)





メインイベントが始まるまでは常設の静態保存の機関車を気に入った撮り方で♪


これ、なかなかお気に入りにだったりします(^。^)


蒸気機関車じゃなくても気に入った写真がゲットできます。
向こうにはオリジナル塗装の117系(^。^)

では、メインイベントの写真を三連続で!








あ、月の写真はフォトアルバムの最後にありますんで、よかったらこちらからどうぞm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/01 14:21:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
Zuyo_NZE121さん

ACCカタログ交換会とショートツー ...
凌志さん

来らっせ!オフvol,49@西会津 ...
しばなりさん

イベントに行って来た。
@haru@さん

ジャンケン大会も..
Break Throughさん

ロードスターファンミーティング
terjefanさん

この記事へのコメント

2023年11月1日 15:09
なんのこっちゃ~🤓ww

わっ 御召列車や!!
子供のころ家の近くで、昭和天皇と皇后様が乗車された御召列車に、必死のパッチで手をふった思い出があります😄 懐かしいな~♪♪
コメントへの返答
2023年11月1日 19:26
入館前に虹が見えて、退館時には満月が見えてたって言うだけのタイトルです(^_^;)

C51はデフにお召し用の飾りを付けてます。
そういえばワタシはお召し列車に遭遇したことが無いんですよ。
羨ましい限りです!
2023年11月1日 15:13
狙ったわけではないですが、この日の情景を正統派で残すのがおーさんのカメラで、キワモノとしてワタシのスマホと銀塩で両脇を固める(^∇^)てな感じですね。重量感のある夜のSLがタマランですわ。

名鉄廃線ツアーの時に感じた思いが益々強くなりました。
スマホはやはり「夜の縁日に浴衣姿をインスタにアップ」てな用途には絶対強い筈!とか思っていましたから。それはそれで面白い。

あとC62は奥の僅かな湯気が、まるで火が入っているかのように見せているのが良いですね。同じ事考えていたのか!と。(笑)
コメントへの返答
2023年11月1日 19:33
出来上がった写真は狙い通り、昔の鉄道ジャーナルで見た中央西線電化直前の「木曽谷の夜に燃える命」という記事の写真、それに必殺仕事人の仕事に向かうときの闇の中を駆ける仕事人がライトで浮かび上がるシーンの影響が大だなって思ってしまいました。

スマホってパッと撮って良い雰囲気の記念写真を残してくれるモノですよね。
機能を使いこなせばアートにも出来るんだろうけど、自分の描きたいイメージを具現化したいなら銀塩にしろデジタルにしろ一眼が良いかなと思ってます、
2023年11月2日 6:44
おはようございますw
夜間の撮影って珍しいですねw
SLは日中走っているの見たことはありますが、暗がりで見るSLは重厚感もありますし、存在感がありますね(^^)
コメントへの返答
2023年11月2日 12:14
こんにちは♪
みん友さんのチャレンジにお付き合いさせていただきました(^。^)
昔みたいに定期列車を牽引していたら夜昼を問わず走ってたんですが、今じゃ観光列車的な使われ方なんで日中しか見られないですよね。
2023年11月4日 7:35
おはよございます
 企画もいいですが カメラの腕も凄く やっぱりいいですね
 これ三脚無しの手持ちですか?
 手持ちなら 真似できないっす 
 大迫力ですね
コメントへの返答
2023年11月4日 8:02
おはようございます♪

どうもありがとうございますm(_ _)m
一応、ターンテーブルの周辺は三脚の使用はOKだったんで持参したんですが、結局は使わずに全部手持ちで撮りました。
ミラーレスなんですが、カメラのおかげです(^_^;)
2023年11月7日 18:47
地元の公園に子供の頃からあったSLが
大井川鉄道に持っていかれると
ニュースがありました
まさか50年以上その公園にあったSLが
無くなるなんて思ってもいませんでした
コメントへの返答
2023年11月7日 20:26
C11 217ですね。
運転可能なSLを維持して行くにあたって部品の調達などで苦労があるみたいで、走らせることの出来る可能性のあるSLは走行可能な状態に、そうでないSLは部品取り用になるみたいですね。
SL列車がなくなる頃は各地で保存が行われましたが、その後の維持が困難になってきているケースもあるようで、どのような形であれ有効活用がなされるならと個人的には思っています。
2023年11月25日 15:57
こんにちは♪

夜も見れるんですね!
夜のSL写真は迫力があっていいですね🚂
そこもしばらく行けてないので久々に行きたいなぁ
コメントへの返答
2023年11月25日 16:18
こんにちは♪

今回は特別なイベントとしてナイトミュージアムを開催したみたいです。
SL現役の頃しか見られなかったであろう風景が楽しめました♪

プロフィール

「@RIDE-BLUE 心配ですね。ワタシは起床時に拳骨が握れない状態で困ってます。」
何シテル?   08/05 21:00
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation