• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

2月25日 古くからの友人と古いものを訪ねる小さな旅♪

2月25日 古くからの友人と古いものを訪ねる小さな旅♪もう40年以上お付き合いいただいている友人のまんぞく氏と久しぶりにドライブに出かけました。
彼とは昔、二人で泊りがけの信州ドライブ、紀伊半島ドライブなんかもしたし、ブリザードのレンタカーで天竜川林道なんかを楽しんだ仲なわけで、ワタシの貴重な友人だったりします。



最初の目的地は、東海道の宿場町にあるヴォ―リズ建築です♪



その近くには造り酒屋のレンガ煙突もありました(^^♪



昭和レトロな銭湯もありましたよ(*^^)v



この土壁にハアハア…



この雰囲気がローカルでしょ(^^♪



滋賀県名物飛び出し坊や…
ん!なんか違うぞ(^▽^;)
その理由は後程…




今回は、まんぞく氏のNでドライブです♪



この角度からだと分かりにくいですが、S8のグリルが組み込まれてます(*^^)v




さて、建物の中の展示を見ましょう♪
これはスグレものですよ!




これもスグレものかな?(^o^)
これが何かわかりますかね?




個人的にはこれも好きです(;´∀`)
昔は、こんなのを持って造り酒屋に酒を買いに行ったって叔父が言ってました(^^♪




先ほどの飛び出い坊やの変形バージョンの理由はこれです!
このアニメについては詳しくないんですが、この廃校がモデルに使われているそうです。
ワタシの実家の近くもたくさん出てくるんですよ(^^♪




で、お昼はココ!
TVでも紹介されたスーパーの鮮魚店の海鮮丼♪
これで500円(税別)です( ゚Д゚)




お腹がふくれたら、まんぞく氏の希望でトップの写真にもある掩体壕を見に行きました(^^♪



基本的に立ち入り禁止なんで、あの手この手で撮影可能な場所を探って撮影!



掩体壕があるんで当然ですが、ここは戦時中に飛行場があったところです。
で、公園のベンチもこんな感じ(^^♪




これはプロペラをモチーフにしてますね♪



最後は、スーパーに売っていた今回の自分へのお土産の地酒(;´∀`)

まんぞくさん、どうもありがとうございましたm(__)m
またドライブに行きましょね(^^♪


他の写真をフォトアルバムに入れましたんで、よかったら見ていってやってくださいm(__)m
Posted at 2018/02/27 21:43:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

バタバタと忙しくなった日々の息抜きに…

バタバタと忙しくなった日々の息抜きに…休みは嫁さんサービスが続いております。

で、2月17日には、嫁さんの好物のパンを食べに行くことにしました♪

今回のパン屋さんは、京都南部にあるEF66の前部が目印のお店です。
パンは美味しいし、イートインものスペースもしっかりしているのでお気に入りの店です(^^♪



EF66のこの日のヘッドマークは「はやぶさ」でした♪



その後は、某有名ラーメン店の本店の前を通って、特別牛乳を買いに行きました。
トップの写真のとおり、牛乳は大きいボトルと小さいボトル、それにヨーグルトを販売しています。

特別牛乳って何?って方は、こちらからウィキへどうぞ。




牧場の直営店まで行っったんですよ(*^^)v



牧場のあたりは石仏で有名なところですが、今回は少し違う場所の石仏を見に行って予定終了(^^♪



お酒も買ってもらえました♪
醸造品ばっかりですね(;´∀`)
いろいろゲットしましたよ(*^^)v


翌日は当直勤務で出勤したら夜中に怪しげなイレギュラーが発生して、翌日から怒涛の日々…

連続当直をせざるを得ない状況になったけど、さすがに2週間で休み無しっていうのは問題らしく、飛んでしまったはずの休みが返ってきました\(^o^)/

で、当直明けの24日は春を求めて、廃村に咲く福寿草の花を見に行ってきました♪



昼過ぎに帰宅して慌てて飛び出したもんだから、アイゼンを忘れ、登山口に立った時に、そのマヌケさに後悔してしまいました(^▽^;)



登山道には結構な雪!
それも登山者が踏み固めてソコソコ滑りやすい状況。
下山してくる人はみなアイゼンにストック(;´Д`)

無いものは仕方ないので出発!



いや~!
滑落したら重症だよな!っていう斜面の道
それも斜面に人が一人通るくらいの幅
証拠写真を撮る余裕も無し(^▽^;)




はい!
廃村(;´∀`)




ここの水場はいつも美しくて癒されるんですよ♪






まずは心行くまで廃村をブラブラしました。









お目当ての福寿草は、雪の無くなった斜面に少しだけ咲いていました(^o^)
見ごろはまだ少し先ですが、久しぶりに対面出来て感激です♪

もっとゆっくりしていたいのですが、雨が降り始めたのと、帰宅時間が迫っていたので、満開に頃に来ようと決めて下山しました。
ちょっとだけ癒されてきました(^^♪


今回のドタバタでご迷惑をおかけした皆様、どうもすみませんでしたm(__)m
ご心配いただいた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m


ほかの写真は NIKON IMAGE SPACE に入れましたので、よかったら見ていってやってくださいm(__)m
Posted at 2018/02/25 00:28:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

2月15日 嫁さんとお出かけ♪

2月15日 嫁さんとお出かけ♪トップの写真はTVでも紹介されたスーパーです♪
ここは、500円で海鮮丼やお造り定食が食べられるんですが、この日は空腹不足と時間不足でパスしたので、そのうちリベンジに来ます(^▽^;)

この日の目的は日野のお雛さんと岩魚の天丼、それに温泉です(*^^)v




まずはお稲荷さんの鳥居でパチリ!



その次は、伝若松の森趾です。
日野を治めていた蒲生氏郷公が会津黒川に転封になり、この若松の森の名にちなんで会津若松と名前を改めたとか…




日野のお雛さんは、塀にある桟敷窓ごしに見えるようにしているのが特徴です♪



こんな感じですね(*^^)v



こちらは近江日野商人の旧山中正吉邸です。
塀の外からのぞいたらこんな光景に出会えました(^^♪




こちらは薬屋さんだったお宅です。
「三方よし」は近江商人のモットーです。

この後は、山の方に向かって行き、お昼に岩魚の天丼を食べて、温泉に入って帰りました(^^♪


岩魚の天丼、食べる前の写真も入ったフォトギャラへはこちらからどうぞ(;´∀`)


Posted at 2018/02/17 18:56:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月16日 イイね!

2月14日 絶景カフェ♪

2月14日 絶景カフェ♪いい天気なのに当直明けで昼過ぎからしか出かけられない(-_-;)
モタモタしてたら時間がもったいないので、帰宅即出発!
切り株カフェも捨てがたいけど、到着までに時間が掛かる(;´Д`)
クリスタルバレイもいいけれど、せっかくだから眺めのいいところに行きたい(^▽^;)
となると、あそこだな…




舗装林道を駆け上がって到着!
簡単に到着したみたいだけど、上りのアイスバーンを越えないといけない難所が数か所… (;´∀`)
そんなことは置いといて、早速店開き(^^♪




上る前は陽射しもあって暖かかったのに、着いたら日陰になり、風もそれなりに吹いて寒い… (;´Д`)



お湯も沸いたし、さあ早よコーヒーを淹れよ(^^♪



美味いわ~♪
暖かいわ~♪




冠雪した比良山系や琵琶湖大橋が見えるし、この写真では見えないけど、トップの写真にはJRAトレセンも見えてます。



この日は、県最高峰の伊吹山や冠雪した霊仙山もしっかりと見えてラッキー(^^♪

さて、帰りはどうしようと不安になりながらも、来た道を下りることに(;´Д`)
アイスバーンは4Lにして、路肩や磨かれていない路面を選びながらそろりそろり…
山側には側溝が口を開けて待っている(-_-;)
アイスバーンの出口が見えるとホッ(;´∀`)

コーヒーの利尿作用と下りコーナーのアイスバーンでチビりそうになっていたのは内緒(^▽^;)


他にも少しだけフォトアルバムに写真を入れときましたんで、よかったら見ていってやってくださいm(__)m

Posted at 2018/02/16 22:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

2月12日午後  そうだ! 信楽 行こ!!

2月12日午後  そうだ! 信楽 行こ!!前回の続きです(;´∀`)

最低気温が氷点下になる日が続いていたので、ひょっとすると氷瀑が見られるんじゃないか?
数年前に奈良まで見に行って空振りだったリベンジが出来るんじゃないか?
って思い始めたけど、さすがに一人で行く気力が満ちて来ない。
おまけに、嫁さんからお迎え要請が入ってたんで、終日出かけるのは無理!(;´Д`)

となると近場で…
そうだ!
雪は少ないけど、県内有数の寒冷地、信楽に行こ!(^^♪



クルマでここまでは難なく来れたけど、ここから先は二足歩行のみ(^▽^;)



お目当ての滝は全然ダメだったけど、石仏がとっても素敵な被写体になってくれた♪



石仏の向こうには、ちっちゃな氷瀑? (^▽^;)



滝は凍ってないけど、飛び散る水しぶきはしっかりと凍ってくれてた(^^♪



最近、似たような写真を撮った気がするけど、美しいものは美しい♪



美しいと言えば、ここが一番だったかな♪
足場が凍ってたりして、撮りにくいこと撮りにくいこと… (;´∀`)




もう少し歩くと、こんな素敵な物件が出迎えてくれた(^^♪



落ちる水のしぶきが、こんなツララも作ってくれる(^^♪



砂防堰堤の上流にも、こんな美しい風景が!(^o^)



ここまで来たのは初めてだったので感動!

もう少し上流まで歩いたけど、これ以上刺激をくれる風景に出会えず撤退(;´Д`)
本日はここまで(^^♪


他にも写真がありますので、よかったらフォトアルバムにお立ち寄りくださいm(__)m

Posted at 2018/02/15 23:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BSで「レッド・サン」ミテル♪ レッド・サンズと違うよ~!」
何シテル?   08/01 19:18
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
111213 14 15 16 17
18 192021222324
2526 2728   

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation