• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月18日

何Aのヒューズを取り付ければ??

何Aのヒューズを取り付ければ?? こんばんわ~ナッチです


暑いですね~少々夏バテ気味なナッチです。

今日はクルマいじりに立つ情報として電装豆知識をご紹介します。
電装いじりによく出てくる「ヒューズ」について。

LEDなどの電装品を取り付ける時にヒューズは何Aのヒューズを入ればいい?とよくご質問をいただきます。


今回はワイヤレスでヘッドライトイルミネーションでご説明します。

【1874】サイドビューテープLED(白)30cm 2セット(4本分)使用しています。
サイドビューテープLED(白)30cmの消費電流が1本あたり70mAとなり、4本使用した場合。


単純計算方法として
LEDの消費電流(mA)×本数=電流値(mA)となり、

単純に計算すると、
   70(mA)×4(本)=280(mA) 0.28A

となります。
その場合は、【1251】管ヒューズ1A(1000mA)を入れて頂くことになります。

※なお、【1858】ワイヤレススイッチセットの最大出力も1A迄となっております。

LED等の電装品を取り付けされる場合は各電装品の消費電流と個数を見て
計算くださいね♪

ちなみにヒューズの役割は「電装品の保護」だけでなく「配線の保護」もしますので、
容量に合わせてヒューズを入れてください。
これかもっと暑くなりなりますので、クルマいじりをされる際は、水分をしっかりとって熱中症に
注意してクルマいじりを楽しんでくださいネ。



エーモンオフィシャルWEBサイトでは
ホームページ会員様を募集中!!
お得な特典がある!!エーモンDIYクラブへ是非ご登録ください。
みなさまのご登録お待ちしております(^^♪

▼エーモンDIYクラブについては下記をクリック!!

ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2012/07/18 19:31:24

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2012年7月18日 21:23
やはりちゃんと計算しないと駄目ですね
コメントへの返答
2012年7月19日 17:49
そうですね~
LEDなど増設等される場合はとくに容量計算は大事ですね~

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
18 1920 21222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation