• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月16日

貼り付けプッシュスイッチの基本と応用ρ(・_・ )ポチットナ

貼り付けプッシュスイッチの基本と応用ρ(・_・ )ポチットナ エーモン HP DIY情報を更新しました。

(∩`・ω・)ポチポチ

配線図のイラストを書いているのはワタシです。

Jr.です (っ´∀`)っ))ドウゾゴミシリオキヲ



今回は貼付けプッシュスイッチの使い方をご紹介。

貼り付けプッシュスイッチは全部で3種類。

形は似ていても様々な使用方法があります。



ITEM No.1620

接点のみの構造で、プラスコントロール・マイナスコントロールのどちらかで
電装品のON-OFFをおこなえます



ITEM No.1621

スイッチマーク付きの貼り付けプッシュスイッチ
スイッチのON-OFFに関係なくスイッチのマークが点灯する「常時照光」や
スイッチのONに連動してマークが点灯する「ON時照光」での使用が可能です



ITEM No.1622

こちらもスイッチマーク付きの貼り付けプッシュスイッチ
スイッチのマークを点灯させるLEDは、ITEM No.1621との違い独立した構造なので
「常時照光」や「ON時照光」だけでなく、マイナスコントロールでの使用が可能です



エーモンHPにて
■200mA以上の大容量の電装品を制御する場合
■常時照光とON時照光とは
■マイナスコントロールでの使用方法

など貼り付けプッシュスイッチの様々な使用方法を紹介しています<(_ _*)>

是非ご覧下さい(*´∇`*)


エーモン クルマDIY情報 
貼り付けプッシュスイッチの応用



ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2013/05/16 11:27:39

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2013年5月16日 11:50
このスイッチは接点がすぐにダメになり耐久性が無く使えないので改善をお願いします(´;ω;)
コメントへの返答
2013年5月17日 15:57
弊社商品の不具合により多大なご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。

製品に関する不具合が出た際、弊社より検査を行った商品を代替品としてお送りさせていただきますので、誠にお手数ではございますが、エーモンオフィシャルHP内 お客様相談センターにご連絡いただけますでしょうか。

不具合品につきましては弊社にて状況を確認させていただき、今後ともお客様にご満足いただけるよう、品質向上に努力してまいります。

引き続き弊社商品をご愛用いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
2013年5月16日 12:16
自分は、昔ながらのスイッチの方が好きなんですね~
コメントへの返答
2013年5月17日 15:57
コメントいただきありがとうございます<(_ _*)>

トグルスイッチでしょうか?

実は私もトグル派ですww(*`д´)b
2013年5月16日 12:31
ドグル式スイッチ⁇
名称あってるかな?
昔、自転車に付けたことあって安心して使える

プッシュ式は、3線繋げないといけないマイナスをもう一つが面倒くさい
2線は、繋げる時楽チンだけど照明がない

当たり前なこと書いてすみません
m(__)m
コメントへの返答
2013年5月17日 15:58
コメントいただきありがとうございます<(_ _*)>

ON-OFF・照光等、機能が増えると配線はどうしても増えてしまいます。

配線の簡単な多機能なスイッチがあればベストですよね(´ー`A;)

a s u k a  LJ様より頂きました貴重なご意見を参考に、今後ともお客様にご満足いただけるよう、商品開発に努力してまいりますので、宜しくお願い致します<(_ _*)>
2013年5月16日 12:40
モーメンタリー型(自動もどり)も出して頂けると嬉しいです。
コメントへの返答
2013年5月17日 15:58
コメントいただきありがとうございます<(_ _*)>

自動戻りタイプの貼り付けプッシュスイッチですね。

前向きに検討させていただきます!

貴重なご意見いただき誠にありがとうございます<(_ _*)>
2013年5月16日 13:03
各種使用させております。
この1621スイッチも使っておりますが、押す位置が上や下でタッチが気持ち悪いです。もうちっとカチッとできないのでしょうか?
コメントへの返答
2013年5月17日 15:59
弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

タッチはお好みの部分もございますので、貼り付けプッシュスイッチのタッチ感の違う別製品も前向きに検討させていただきます。

貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、商品開発に努力してまいりますので、宜しくお願い致します。
2013年5月16日 13:17
SW各所に使用させていただいてます♪

1622のプッシュONタイプを出して欲しいです。
いつも中の「ワ」型の部品を取り除いて使用していますが、カバーを外す時に爪が折れてしまうので…
コメントへの返答
2013年5月17日 15:59
弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます<(_ _*)>

実は自動戻りタイプの貼り付けプッシュスイッチは、沢山のご要望をいただいています。

前向きに検討させていただきます。

貴重なご意見いただき誠にありがとうございます<(_ _*)>
2013年5月16日 18:06
1622使ってますが、スイッチ常時点灯とスイッチをON OFFの押した感じが、よく分かりません。ONにしたつもりが、OFFだった事があるので、改善をお願いしたいですね!
コメントへの返答
2013年5月17日 16:00
弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

弊社商品の不具合により多大なご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。

☆double☆様よりいただきました貴重なご意見を参考に、今後ともお客様にご満足いただけるよう、品質向上に努力してまいりますので、宜しくお願い致します。
2013年5月16日 19:55
このスイッチ本当に壊れやすいです。なぜですかね?
コメントへの返答
2013年5月17日 16:00
弊社商品の不具合により多大なご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。

製品の不具合に関しましては、随時確認・改善を行っています。

製品に関する不具合が出た際、弊社より検査を行った商品を代替品としてお送りさせていただきますので、誠にお手数ではございますが、エーモンオフィシャルHP内 お客様相談センターにご連絡いただけますでしょうか。

不具合品につきましては弊社にて状況を確認させていただき、原因を追求し品質向上・品質の改善に努力してまいります。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、努力してまいりますので宜しくお願い致します。
2013年5月16日 23:01
今、1620を使ってます(^^♪

気に入ってますよ♪

もっとネタを色々教えてくださいm(__)m
コメントへの返答
2013年5月17日 16:01
弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます∩(´∀`)∩

DIYネタは新製品だけではなく、DIYの基本情報や応用など沢山の情報を公開していく予定ですので、
よろしくお願い致します<(_ _*)>
2013年5月17日 1:16
こんにちは!

1621を使用しております。

やはり、カチッと押した感が欲しいですね。

それと、ON時にLEDが点くのはありがたいのですが、昼間は点灯しているのか?していないのか?判別がつきにくいのですが・・・。 改善できないでしょうか?
コメントへの返答
2013年5月17日 16:01
弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

昼間のスイッチマークのLEDは発光色が白の為、車内に入る外の光に負けて少し見にくい状態になってしまうのだと思われます。

スイッチのタッチ感、スイッチマークの点灯方法等、FLY-ISLAND 様よりいただきました貴重なご意見を参考に、品質向上・製品開発に努力してまいりますので、宜しくお願い致します。
2013年5月17日 6:20
おはようございます。

両方共愛用しています。
明るさが変わるタイプの方は、付けた当初から接触不良が直らず、仕方がないのでポイントLEDを追加してパイロットランプとしました。

見た目や使用時のクリック感は、大変好みなのでとても気に入っています。
コメントへの返答
2013年5月17日 16:02
弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

弊社商品の不具合により多大なご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。

製品不良の際、弊社より検査を行った商品を代替品としてお送りさせていただいております。

製品不良などあってはいけない事ではございますが、初期段階で発見された際、誠にお手数ではございますが、エーモンオフィシャルHP内 お客様相談センターにご連絡いただければ幸いです。

お褒めのお言葉誠にありがとうございます。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、品質向上に努力してまいります。

引き続き弊社商品をご愛用いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
2013年5月20日 21:33
こんばんは  \(⌒日⌒)/

昨日オートバックスでこのスイッチ 買わせてもらいましたよ~

あと色々と買っちゃいました!

頑張ってDIY楽しみますね~
コメントへの返答
2013年5月21日 9:16
おはようございます^-^

弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます<(_ _*)>

DIYライフ楽しんでくださいねっ☆

ブログも拝見させていただきますっ(v´∀`*)
2016年2月26日 23:14
こちらのスイッチを装着しました。(^O^)
かなりいい感じです。

①ミニモニター(バック連動型)のメインにフロントカメラを接続、バック連動配線にバックカメラを接続し、こちらのスイッチでフロントとリアの映像を切り替える形で使用しています。

②BMWのDRL(デイライトランニング)のオンオフ用として使用など。

BMWのトランクに置いているボックスの中に、amon製品が溢れてます。笑 整理整頓できてなかったおかげで、amonの同じ配線通しを3つも買い直ししちゃいました。
トランクに配線通しが3つも。。。笑
これからも、愛用していきます!
コメントへの返答
2016年3月2日 9:33
弊社製品をご愛顧いただきありがとうございます(*´∇`*)

凄い良いアイディアですね^^

ちなみに私の工具BOXには電工ペンチがなぜか6本もあります笑

これからも宜しくお願いいたします<(_ _*)>

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) BANDIERA (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
BANDIERA TOYOTA CROWN CROSSOVER
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation