• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月22日

新製品発売です!

新製品発売です!

こんにちわ!シンノスケです!

皆様お待たせいたしました!ついにエーモンの新製品が

21日発売されました!



今から各お店様に導入されますので、皆様のお手元に届くのは

少し先になるかと思いますが、導入のお知らせも予定しておりますのでお楽しみに!

これまで、お知らせしておりましたフロントグリルラインイルミの他にも、

盛りだくさんの内容となっております!

リンクは下の方にありますので是非チェックしてください!


さて、話題沸騰のフロントグリルラインイルミですが

今回はご質問の多かった販売価格についてお答えいたします。

当社はオープンプライス制なので、定価をお知らせする事ができないのですが、

参考価格としては、4,980円(税込み)程度になります。

使用している素材や部品などが、一般に流通していないものなので、

当社製品としては少し高価ですが、その分ご満足いただけると思います(^^)



フロントグリルラインイルミや、その他の新製品についての情報・コンテンツは

これからドシドシお届けする予定ですのでお楽しみに!


今日のブログ当番

他の新製品の事も書きたくてウズウズしていますが、

とりあえず今回はここまでで!

シンノスケ





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/22 11:43:26

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2014年8月22日 19:38
価格提示は非常にありがたい!
オープンプライスなんてぼったくろうと思えばいくらでもぼったくれる訳だし。

ボッタクリ店をあぶり出す為にも価格提示してくれた行為に敬意を表します(゚∀゚)

コメントへの返答
2014年8月25日 11:50
コメントありがとうございます。

価格は、参考価格ですので

文字通り、ご参考程度でよろしく

お願いします!
2014年8月23日 0:23
さすがにいいお値段……ですが、モノを考えれば納得です。
実物を店頭で手に取るのを楽しみにしてますね。

ところで一般流通している類似品の素材とはどのような違いがあるのでしょうか?
企業秘密的な部分以外でご説明頂けるなら、是非ともお願いします!
コメントへの返答
2014年8月25日 11:54
コメントありがとうございます。

素材の特長についてですが、

他社様の製品については、すべてを

調査した訳ではないのでなんとも言え

ないのですが、

エーモン製最大の特長は、耐久性になると

思います。

一般的な透明の樹脂素材は太陽の光や

薬品の影響を受けやすく劣化しやすい

ので、当社はその点をクルマいじり向けに

強化しています!


2014年8月23日 10:13
赤色も欲しい・・・出ないかな(笑)
コメントへの返答
2014年8月25日 11:59
コメントありがとうございます。

フロントグリルに赤色のLEDは

保安基準に違反すると思われます

ので、厳しいと思います(^^;

他の用途での製品化やDIYネタは

今後検討させていただきます!
2014年8月23日 23:15
スローライトユニットや残光ユニットのような、
じわーっと点灯するパーツを併用して使用できると嬉しいかも(^.^)

ただHP見たら、「電圧変換ユニット」なるものを付ける図になってるから
無理かな…
コメントへの返答
2014年8月26日 8:49
コメントありがとうございます。

スローライトユニットも残光ユニットも

併用可能です!

ただ、残光ユニットに関しては消費電力が

大きいので残光時間はかなり短くなります。
2014年8月25日 12:19
返信ありがとうございます。確かに前面に赤色発光の物を付けるのは保安基準違反かも知れませんが、この商品の発光加減を見るとリアで使用するには最適かと思います。
LEDテープ等はやはり発光部の点が見えてしまいイカにも後から付けましたが出てしまうので赤色の商品出ないかなぁ~と呟いてしまいました。また今後、御社の新商品を楽しみにしております(*^ー^)ノ
コメントへの返答
2014年8月26日 9:03
再びのコメントありがとうございます。

確かに、独特の光り方をしますので

様々なおもしろい使用方法が考えら

れると思います。

LEDに関してはどうしても保安基準を

意識しなくてはならないのですが、その

中でも様々なご提案や製品開発を

予定しておりますのでご期待ください!
2014年8月26日 13:04
併用可能は嬉しい。
スライドドアのレールに付いているモノと置き換えちゃおうかな。

この5ミリという太さや自由にカット出来ること、
そしてモール全体が光るというのは、
自分が上記LEDを設置する時のイメージしていたモノに一番近いので。

ちなみに50cmに切って一直線に貼り付けた場合、
片方から照射すると、光り方はグラデーションみたいになるんですかね。

それにしても、「保安基準」って製品を開発する側にとっても難しいですね。
自分なんて詳しい内容を把握してない分、
エーモンさんのようなその筋に精通してるメーカーから発売されれば、
原則問題無いなんて思ってますから。(汗)

これからも良い製品を期待してます。
コメントへの返答
2014年8月28日 17:28
再びのコメントありがとうございます。

50cmに切ってご利用いただいた場合、

状況にもよりますが、ほぼ真っ直ぐの

光り方になります。

安全はクルマいじりを楽しんで

いただくための必須条件

と考えておりますので、保安基準は

尊守するように心掛けています。

これからの安全で楽しいアイテムを

お届けできるようにがんばります(^^)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) BANDIERA (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
BANDIERA TOYOTA CROWN CROSSOVER
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation