• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月17日

【DIY】デイライト取り付けてみました!

こんにちは!よっしーです!(*´▽`*)
今回は超個人的なDIYですが、ご紹介!久しぶりにDIYの記事をば!(*‘∀‘)

大先輩からデイライトいる?といただいたので、
さっそく取り付けていただきました!
もちろん私も勉強しながらです!

カンタンに端折りつつ、説明しますね♪

いただいたデイライトはコチラ!


というわけで配線図はこちら!

リレーも使いますよー!
この配線図理解と書き上げるまでに結構時間かかったのは内緒です(*ノωノ)
使うLEDによって配線コネクターも使うところが増えてくると思います!

リレーについてはコチラ!
リレーの仕組みと使い方

では、取り付け!
写真ブレッブレですがお許しを( ;∀;)
先輩たちの作業スピードはすごい速いです( ゚Д゚)

まず、両面テープでデイライトを固定しました!

続いて車内にスイッチを準備します。
電源はヒューズ電源を使用しました!

スイッチはプッシュスイッチのトヨタ・ダイハツ用を使っています!
隣にある貼り付けタイプのは以前付けた調光ユニットです!

ちなみに調光ユニットを付けたDIY情報はコチラ↓
明るさが調節できる!ピラー照明

続いてスイッチからリレーに続く配線を車内からエンジンルームに配線ガイドを駆使して通します。(荒ぶるカメラ)


あとは各ボディアースやLEDにリレーの配線をつなぎます。
配線図にあるように、リレーの赤はバッテリー(電源)に、黄はLED(電装)に、青はスイッチ(リレー作動用)、黒はボディアースです(*'ω'*)

あ、電源側にはヒューズを入れることをお忘れなくですー!

そして、配線をまとめました!↓


配線がすべてつながったらースイッチオン!

つきましたー!!
結構明るいです(*‘∀‘)b

以上!最近の私のムーヴカスタムちゃんでした!(=゚ω゚)ノシ
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2017/11/17 14:14:37

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2023年3月3日 9:31
はじめまして、配線図について教えてください。
制御は-制御でしょうか(車はS660です)
EGリーム側&室内側のヒューズのサイズを教えて頂けますか
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年3月3日 15:17
コメントありがとうございます。

配線図は同様になりますが、車種別の情報が弊社にはございません。エンジンルーム&室内のヒューズの容量やヒューズ形状をお伝え出来ません。

お車の取り扱い説明書やヒューズBOXのフタを参考にお探しいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 45
67 89101112
13 14 15 16 171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation