• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月09日

そろそろ冬タイヤにする? 意外と簡単♪タイヤ履き替えDIYにチャレンジ!

そろそろ冬タイヤにする? 意外と簡単♪タイヤ履き替えDIYにチャレンジ! こんにちは!
エーモン洗車隊長 yasuです。

11月にもなるとさすがに朝が寒いですね。
今回、洗車はちょっと置いておいて、
この時期そろそろ気になる冬タイヤへの交換方法について。

夏タイヤ→冬タイヤへの交換は
ショップで交換される方も多いと思います。



でも、
・交換工賃
・交換までの待ち時間
・ショップまでのタイヤの持ち運び
alt


・保管サービス利用時の料金
alt

などを考えると、エーモン工業がある比較的田舎の方では、
自宅でちゃちゃっと変えたほうが
安上がりで早かったりします。


保管場所もありますしね。


ちょうど、会社の先輩が履き替えるようなので
スタッドレスタイヤへの履き替え方法を一緒におさらいしましょう。
まずは、車を平らで下のしっかりした場所へ移動させて下さい。

alt



(1)最初に、道具を準備します。

alt


・タイヤストッパー
・フロアシジャッキ
・テコレンチ
・DIYクッションマット
・トルクレンチ
・タイヤ交換便利ツール
・油性マジックと養生テープ
・潤滑スプレー

(2)交換するタイヤの対角にあるタイヤにストッパーをセットします
alt
※特に、後輪交換時の前輪への設置をわすれずに

(3)交換するタイヤのジャッキポイントを確認し、ジャッキを差し入れます
alt
片膝をついたりするのでクッションマットがあると便利

alt
【5142】DIYクッションマット
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=5142


(4)ホイールナットを緩める
alt
alt
タイヤが地面から離れない程度に軽くジャッキアップ
てこレンチで、ナットを軽く緩めておきます。

(5)ジャッキアップ
alt
地面から2cmくらい上がる程度までにジャッキアップします。

※作業中にタイヤと地面の間に手を入れる行為は決してしないでください

(6)ホイールナットを外しタイヤを交換する
alt
alt
てこレンチでは、なかなかはかどらないホイールナット外し、
緩んだホイールナットを手早く外すのに便利な
【6762】タイヤ交換便利ツール
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=6762

alt
なら、手元でクルクル回すだけ!
指先では取り出しにくいナットも、
簡単に引き出せます。

alt
先輩いわく
「クロスレンチならアルミホイルに傷が付かないように
支えるため腰が痛くまりますが、タイヤ交換便利ツールを
使えば、腰が痛くはなりません。 一度使ってみて下さい。」

alt
※外したタイヤがどこの場所のタイヤか
目印を着けておくと良いです。


(7)交換したスタッドレスタイヤのホイールナットを締める
alt
alt
外す時とは反対に、手元でクルクル回せば、
ホイールナットがあっという間に締まっていきます。

ホイールナットがある程度締まったら
ジャッキを下ろします。
alt


(8)トルクレンチでホイールナットを締める
alt

トルクレンチを使用し、推奨数値で締め付けます。
トルク値は車種ごとに推奨数値が違いますので、取扱説明書で確認します。


残りのタイヤも同じ要領で作業し、
以上で、冬タイヤへの履き替えが完了です。

そうそう、履き替え後、
100kmほど走ったらホイールナットを増し締めしておくのが良いようです。


冬の間ずっと保管することになる夏タイヤは、
きれいにしておきましょう。

【6762】タイヤ交換便利ツールを使用して
小石などの詰まりをきれいにします。

alt


潤滑スプレーでフロアジャッキが錆びないように
塗布しておきましょう。

alt


タイヤ/ホイールの汚れをきれいに落とし、
コーティングで汚れの固着を防いでくと尚良しですよ。


ブレーキダスト・タイヤの頑固な汚れを
スルッと落とすクリーナー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DCBPXFP/
alt


10分定着なのに、超ツルッと本格ガラス系コーティング
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DCK2ZSQ/
alt


ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2018/11/09 19:11:47

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2018年11月13日 0:00
確かにホイールナットは指先でつけにくきのは事実。
痒いところに手が届いている商品ですね!
アマゾンで買おうと思ったのですが、複数個でないと買えませんでした。
小売店で探してみます。
コメントへの返答
2018年11月15日 15:22
haru555 さん

そうなんです。ひとつあると作業がとてもはかどるんです。
是非、お近くのホームセンターやドライブショップでお求めください。

コメントありがとうございました。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 45
67 89101112
13 14 15 16 171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation