• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月14日

BIKE オイル交換やってみた 🏍

BIKE オイル交換やってみた 🏍 こんにちは!
よしきです(^^)

今回のバイクいじりはオイル交換です!

みなさんバイク・クルマのオイル交換を定期的におこなっているでしょうか?

定期的に交換をしないと大切な愛車が壊れてしまいます(;;)

私のバイクも交換時期がきましたので交換していきます(^^)!

まず、オイル交換に使用したものを挙げていきます。
■使用物
・オイル ・ドレンパッキン(φ12) ・オイルジョウゴ8805 ・オイルジョッキ
・ポイパック(オイル処理箱)1604 ・17mmのソケットレンチ ・手袋
■オイルフィルター交換時
・オイルフィルター ・フィルターレンチ8801

それでは交換に取り掛かります👷

①オイルの排出をよくするためにエンジンをかけてオイルを温めます

②ポイパックを俳液口の下に広げて、17mmのソケットレンチでドレンボルトを緩めます





排出オイルがポタポタ落ちるまで待ちます



次にオイルフィルター交換に移ります

③フィルターレンチを使用してオイルフィルターを取り外します
(今回フィルターの交換時に気になっていたマフラーのパイプ部分に
オイルがかってしまうのを防げないのか考え、アイデアが思いつきました!)

それが使いきりタイプのオイルジョウゴ8804です!



これを下で受けて、フィルターを外した時にあふれるオイルがポイパックに入るようにしました!





オイルジョウゴ作戦成功‼
見事パイプにオイルがかからずポイパックに入りました(^^)

④オイルを排出している間に新しいオイルを3.2ℓオイルジョッキに入れていきます
(このバイクのオイル量は、オイル交換のみ:3ℓ オイルフィルター交換時:3.2ℓ)



⑤新しいオイルフィルターを取り付けます
(オイルフィルターのOリング部分に新しいエンジンオイルを塗ります。
これをすることで気密性があがりオイル漏れ防止やOリングの破損防止につながります)





⑥ドレンパッキンを入れてドレンボルトを取り付けます
(ドレンパッキンは再利用せず新しいものに取り換えてください)





⑦オイルを入れていきます
(このときオイルジョッキの先端が太いと直接オイルを入れるのは難しいので
オイルジョウゴを使用します)

こちらのプラスチックのオイルジョウゴ8805を使用!





⑧エンジンを始動させオイルを数分循環させ、エンジンを止めてバイクを水平にしてオイルレベルを確認し下限と上限の間にオイルが来ていればOK
(エンジンをかける前に、オイルが車体についている場合は
パーツクリーナーなどで拭きとっておいてください)





これでオイル交換終了です(^^)

みなさまの愛車を長く乗っていくためにオイル交換に挑戦してみてはいかかでしょうか(^w^)
それにしても、AMON BASEは工具・設備がそろっていてメンテナンスがすごくしやすい環境で
うれしいですね!

最後に、先日ツーリングにいったときの写真です!



この場所、どこかわかるでしょうか?
ツーリング先で有名なところですよ(^^)

では✋
ブログ一覧 | BIKE INFORMATION よしき | 趣味
Posted at 2019/06/14 17:24:26

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2019年6月14日 17:41
やばい、車検はやっているものの、かれこれ三年以上動かしていない(;・∀・)
コメントへの返答
2019年6月18日 8:54
静岡茶☆さん

コメントありがとうございます!
あらら、3年間バイクに乗れてないのですか~(>_<)

これを機に愛車のメンテナンスをして、楽しいツーリングに出かけましょう!
2019年6月14日 23:14
CB400スーパーフォア、いまでも定番車でしかも速いですよね!(^^ゞ
初代の400スーパーフォアやCB750は、わたしも試験場でもお世話になりました。・・・( ̄▽ ̄◎)
コメントへの返答
2019年6月18日 9:07
吉川慎太郎さん

コメントありがとうございます!

CB400スーパーフォアは今も昔も変わらず人気車種ですね‼
わたしはCBのHyper Vtec機構がたまらなく好きですね(^w^)

また初代の400スーパーフォアにも乗ってみたいですね!
今とはまた違った面白さがありそうです(^^)
2019年6月15日 6:14
黒色の手袋もエーモンで取り扱っている商品ですか?
コメントへの返答
2019年6月18日 9:16
にとう ひであきさん

コメントありがとうございます!

写真に載っている黒色の手袋はエーモンで取り扱っていないものになります(ややこしいことをしてしまいてすみません(≧≦))


今後もエーモンブログ応援をお願いします‼
2019年6月15日 13:33
オイル処理箱自治体によっては家庭ゴミで捨てれないところありますよ!
コメントへの返答
2019年6月18日 9:33
ヤカラーマンPhantom3さん

コメントありがとうございます!

貴重な情報ありがとうございます!
おっしゃる通り地域のルールに従ってお取り扱いのほどお願いいたします

今後も貴重なコメントお待ちしております(^^)
2019年6月18日 17:03
一般ユーザーは自分の住んでる地域のゴミのルールをそこまで気しないと思いますよ。売ってる限りは使うと思います!
コメントへの返答
2019年6月19日 13:55
ヤカラーマンPhantom3さん

貴重なご意見ありがとうございます。
パッケージ表記など、今後の参考とさせていただきます。

今後もよろしくお願いいたします。
2019年6月18日 17:58
cb400sfの指定オイル粘度10w30何ですね?
今まで、10w40だと思ってました。
エンジンオイルのモザイク処理が甘くて、何処メーカーか分かっちゃいますね(笑)
コメントへの返答
2019年6月19日 14:10
やむ!さん

コメントありがとうございます!

バイクの適正粘度についてはわからないんですけど、モザイク処理をしていても配色でメーカーがわかるとは凄いですね(^w^)
画像について、「次回以降はもう少し配慮します!」と画像処理班が言ってました(笑)

今後もよろしくお願いします!

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation