• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

エーモン DIYプチ情報!【ドライブレコーダー 完結編】

エーモン DIYプチ情報!【ドライブレコーダー 完結編】 みんカラブログをご覧の皆さん、

おはようございます(^^)/


電装クルマいじりのお役に立てないかと
8回にわたりDIYプチ情報をお送りさせていただきました!

まずはよく販売されているドライブレコーダーの取り付けに関する
情報が良いかなと思い投稿させていただきました。
お付き合いいただきありがとうございました。



私は電装クルマいじりの経験があります。工具や部材も豊富にあります。
しかしこれからクルマいじりをされようと思われている方は
そうでは無いのかと・・・

例えばドライブレコーダーを取り付けようと思っても
お店で何を買えば良いのか???
沢山部品がありすぎて、どれを買ったらいいんだ~!!
と悩まれる事があるのでは・・・

そんな皆様に エーモン「ドライブレコーダー取り付けツールセット」って商品があるのご存知でしたか?

その名の通り、ドライブレコーダーの取り付けに必要なツールが揃うセットなんです。もちろん配線をキレイに隠して取り付けできます!



セット内容は

・ヒューズ電源の検電をできる「検電テスター」
・内張りの取り外しや配線の収納ができる「内張りはがし」
・電源・カメラケーブルをすき間に通す事ができる「配線ガイド」
・電源・カメラケーブルを固定する事ができる「配線バンド」
・ケーブルの脱落防止の「ハーネスクッションテープ」
・取扱説明書



※ヒューズボックスから電源を取り出す事ができる商品です。
3種類あるのでお車のヒューズ形状に合わせてご購入いただけます。
これからドライブレコーダーを取り付けられる皆さんへ、是非お勧めいたします!


■ヒューズの形状でお選びいただけます。(15Aヒューズ)
・低背ヒューズ(15A)タイプ・・・【3514】ドライブレコーダー取り付けツールセット
・ミニ平型ヒューズ(15A)タイプ・・・【3515】ドライブレコーダー取り付けツールセット
・平型ヒューズ(15A)タイプ・・・【3516】ドライブレコーダー取り付けツール


ヒューズの形状が分からない!?
そんな時は、お車の取扱説明書にヒューズ交換ページがあります。
そこにヒューズの形状が記載されていますよ。

アクセサリー電源(イグニッション電源)に連動させられる場合はヒューズの項目でラジオ・オーディオ・ACC・IGNなどを目安にアクセサリー電源やイグニッション電源のヒューズを探してくださいね。
※この時そのヒューズが青色(15A)を探してくださいね。

今回は完結編!ドライブレコーダー(シガー電源タイプ)とそれを配線できる「ドライブレコーダー取り付けツールセット」のご紹介でした。

■商品の詳しい内容・電源の選びかた・取り付け方の詳しい情報はコチラから■
https://www.amon.jp/products/topics/dreco-toolset/

これから先、皆様の安全運転をドライブレコーダーがキチンと見守っていただける事を願い、プチ情報ドライブレコーダー編を完結させていただきます。
ブログ一覧 | 豆知識 | 日記
Posted at 2022/12/17 10:46:49

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) BANDIERA (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
BANDIERA TOYOTA CROWN CROSSOVER
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation