• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

ライトがいっぱい(*^_^*)

ライトがいっぱい(*^_^*) みなさんこんにちは、ハチエモンで~す(*^^)v

最近は寒いですが、こりずにガレージで車をいじってます!!

みなさん、車いじりで困ることは多々あると思いますが、車内の暗さって気になりませんか??
車内で、電装いじりをしようと思ったとき、昼間でもオーディオ回りハンドルコラム下、ドアの内張り裏などってけっこう暗いですよね~(-_-;)

そんな時、大半の方はライトを使うと思いますが、ライトも使い方や形が色々・・・。そんなことでホームセンターにライトを探しに行きました~(^^♪

いや~、最近ってライトっていっぱい種類がありますね~、しかもLEDタイプのものが大半!!やっぱり消費電力が少ないくて電池に優しいですからね!!

ハンドライト
このライトは、みなさんがよく持たれているハンドタイプのライトです、明るくて奥まで見えるからいいんですが、車いじりって結構一人で黙々とする事がおおいので、片手でライトを持つことが多いですね、これだと工具に力が入れられないとか、ボルトを押さえられなくて落としてしまったりとか、結構困りますね(ーー;)

クリップ式ライト
このライトは、車内の様々な場所にクリップで止めて、手元を照らすことが出来ます。これだと両手が使えて作業がスムーズ~(^^♪
これと似たタイプで、磁石で固定できるタイプもありました。

僕は、スプレーなどのふたにライトを置いて簡易的に固定したり、口でくわえたりして両手を使いますが、正直しんどい・・・。


ライトって、様々なタイプ(ハンドライト、クリップ式、投光機タイプ)など色々ありますね、使用条件なんかでも変わってしまいますが、ここで質問!!

みなさんどんなライトを使われていますか??
こんなライトがあればいいって言うのありますか??
どんな場所にライトを使いますか??

と質問攻めしてみます^m^

車の下にもぐる事が多いハチエモンは、LEDタイプの大型ライトで広範囲に照らせるタイプを使っています。

みなさん、車いじりをする時は暖かい格好をして風邪に気をつけてくださいね(^_^)/~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/14 09:52:24

イイね!0件



この記事へのコメント

2007年12月14日 9:56
ライト使ってないです。

夜は弄らないので・・・
コメントへの返答
2007年12月14日 15:57
使わないですか・・・。

昼間でも、ダッシュボードの奥とか、コラム下って暗くないですか??
2007年12月14日 10:12
私は左から3番目を使ってます。
コメントへの返答
2007年12月14日 15:59
3番目ですか。僕もハンドライト型は車載してます。
トラブル時にも、車いじりの時も使えますからね~(^^♪
2007年12月14日 10:56
私は秋葉原で買った16発LEDのハンディライトですね~
かなり明るくて重宝してますヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2007年12月14日 16:03
ハンドライトはみなさんけっこう車載されているかたが多いみたいですね~、便利ですし、ある程度小さくても明るいですからね(*^^)v
2007年12月14日 11:09
私は一番右(色違い:私は黄色:前の車のトランクに偶然入っていた)と、懐中電灯、あとはフレキシブルの(写真では留める奴ですが)留める金具のない奴を使っています。
懐中電灯は明るい方がいいんですが、同時に影もできるので、影が作業に影響しない作業だけ夜やってます(オイル交換など)。
どちらかというと昼の作業でも懐中電灯を使う方(少しエンジンルームの下の方の薄暗いのをカバーするため)なので。
いまはトランク補修をやってますが、明るすぎない、でも暗すぎないライトがベストですね(明るすぎると反射して目が焼ける)。
コメントへの返答
2007年12月14日 16:02
一番右のタイプは、マフラー交換や、エンジンオイル交換などをする時はいいですね~、車内で作業をする時は大きいですので使いづらい感じがします。
どちらかと言うと車外作業向けで、家庭電源が取れる条件があればいいですね~(^_^)/
2007年12月14日 11:42
私も夜は作業しないですね。

もしするにしても、最近は御社のワイドLEDの裏に磁石を貼り付けておいて、シガー電源orバッテリー直で使用してます。
電源コードは、ギボシにてシガーソケットとクリップを入れ替え可能にしてます。結構明るいですよ(笑)
コメントへの返答
2007年12月14日 16:06
ありがとう御座いますm(__)m 
そう言う使用シーンでつかっていただいているのは嬉しいです(^^♪
ちなみに、電装いじりをする時はマイナスバッテリーを外して下さいね~。
なので、バッ直で御願いします!!
2007年12月14日 11:55
私は蛍光灯の付いたライトを使ってます。

作業効率で蛍光灯の方が全体に光が行き渡るので重宝しますよ!

ただ、固定できないのでいつも苦労してますが・・・

クルマの中はいろんな形でいろんなところで作業するのでコレ!って言うライトはまだ見つかってませんね・・・

クリップのライト良いですね!!

でもどこでも固定できるわけでは無いので・・・

コメントへの返答
2007年12月14日 16:09
蛍光灯タイプですか~、確かに明るいですね!!

確かに蛍光灯タイプは大きいものが多いのでなかなか固定は難しいですね・・・。

クリップ式のタイプは、磁石が付いているタイプもあるので、結構色々な場所に取り付けできますよ~(*^^)v
2007年12月14日 12:46
クリップ式は意外と重宝かもですね

私、ヘッドを利用しますが

結構ジャマなときも(笑)

めがねフレームに小さな明るいLEDって

如何でしょう(笑)
コメントへの返答
2007年12月14日 16:12
クリップ式は、意外と使いそうで使ってなかったタイプです!!

ヘッドに付けるタイプは大きいので、釣りのときとかはいいですけど、車いじりの時は邪魔になってしまいますね・・・。

メガネフレームに付けるタイプのLEDは、結構ラインナップが多くありましたよ~^m^
2007年12月14日 16:51
頭にかぶるLEDライト使います。 格好悪いけど両手空くんで。

ハンドライトはサブで使います。
コメントへの返答
2007年12月17日 9:09
ヘッドライトタイプですね、確かに両手は空いて作業はしやすいですね(^^♪
狭い箇所での作業では、若干大きさがあるぶん邪魔になってしまいますね~。
2007年12月14日 19:23
私もヘッドライトを使います。LEDと豆球が切り替えられます。普段はキャンプの時や、夏の虫取りの時に子どもが使っています。両手が開くので作業しやすいです。
コメントへの返答
2007年12月17日 9:10
ヘッドライトタイプですね。
車の作業以外でも使い道があるのでいいですね~(^_^)/
2007年12月14日 21:38
どうも、ハチエモンさん。元気~♪(と友達ぶってみるwww)

まず、気付いたのが、市販に「クリップ留めLEDライト」があったこと。
エーモンで超超超超高輝度タイプwがあったら買いですね。

左から3番目を持ってます(完全同一機ではないですけど)、
やっぱりグロメット通し(の確認で使用)で重宝しました。
コメントへの返答
2007年12月17日 9:13
どうもです~(*^^)v
高輝度タイプですか~、明るいライトも重要ですし、どんな形にするかというのでもなかなか難しいですね~。
けっこう、ホームセンターや工具ショップでもライト類は増えてきてますしね・・・。
2007年12月14日 22:52
こんばんは!

自分もライトは付けてないです。
基本的に昼間しかやらない方なので...。
が、マップランプに白色LEDを18発入れてあるので車内での普通の作業なら充分明るいです。

コメントへの返答
2007年12月17日 9:22
意外にみなさん、昼間に作業するからライトは使っていないって方多いですね~。

やはり、休みの日に朝からいじる方が多いからかな~(^^♪

僕は、仕事終わりでもいじったりするので、必然的に夜になってしまうんですよね~。

いじる場所によっては昼間でも暗いのでなかなか難しいですね。
2007年12月14日 22:59
オイラは、マグライトの小さいタイプを口にくわえて作業しています。
おかげで、顎が痛くなります(笑)。
クリップタイプのLED灯、良いのが出来るのを期待していますよ。
コメントへの返答
2007年12月17日 9:24
口にくわえて作業は、なかなか疲れますよね~。
僕も何回かしましたが、しんどかったです(T_T)

みなさん、色々工夫して作業されていますね~。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) BANDIERA (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
BANDIERA TOYOTA CROWN CROSSOVER
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation