• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーモン|株式会社エーモンのブログ一覧

2017年11月17日 イイね!

【DIY】デイライト取り付けてみました!

こんにちは!よっしーです!(*´▽`*)
今回は超個人的なDIYですが、ご紹介!久しぶりにDIYの記事をば!(*‘∀‘)

大先輩からデイライトいる?といただいたので、
さっそく取り付けていただきました!
もちろん私も勉強しながらです!

カンタンに端折りつつ、説明しますね♪

いただいたデイライトはコチラ!


というわけで配線図はこちら!

リレーも使いますよー!
この配線図理解と書き上げるまでに結構時間かかったのは内緒です(*ノωノ)
使うLEDによって配線コネクターも使うところが増えてくると思います!

リレーについてはコチラ!
リレーの仕組みと使い方

では、取り付け!
写真ブレッブレですがお許しを( ;∀;)
先輩たちの作業スピードはすごい速いです( ゚Д゚)

まず、両面テープでデイライトを固定しました!

続いて車内にスイッチを準備します。
電源はヒューズ電源を使用しました!

スイッチはプッシュスイッチのトヨタ・ダイハツ用を使っています!
隣にある貼り付けタイプのは以前付けた調光ユニットです!

ちなみに調光ユニットを付けたDIY情報はコチラ↓
明るさが調節できる!ピラー照明

続いてスイッチからリレーに続く配線を車内からエンジンルームに配線ガイドを駆使して通します。(荒ぶるカメラ)


あとは各ボディアースやLEDにリレーの配線をつなぎます。
配線図にあるように、リレーの赤はバッテリー(電源)に、黄はLED(電装)に、青はスイッチ(リレー作動用)、黒はボディアースです(*'ω'*)

あ、電源側にはヒューズを入れることをお忘れなくですー!

そして、配線をまとめました!↓


配線がすべてつながったらースイッチオン!

つきましたー!!
結構明るいです(*‘∀‘)b

以上!最近の私のムーヴカスタムちゃんでした!(=゚ω゚)ノシ
Posted at 2017/11/17 14:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年09月01日 イイね!

明るさ調整できる!ピラー照明

明るさ調整できる!ピラー照明こんにちは!最近少し涼しくなってきましたねー!
夜中に暑くて目が覚めることがなくなったよっしーです(*‘∀‘)



さてさて、今回のDIYはピラー照明です!
調光ユニットシリーズ第三弾ですね!!

『明るさ調整できる!ピラー照明』




同じような配線図ですが、色々違うことができます!
LEDもたくさんありますしね♪(*ノωノ)
今回の配線図です!↓↓↓

前回のフットライトLEDをサイドビューに変えてみました~

今更ですが、調光ユニットって?という方もいらっしゃると思います!
私や(新入社員談)

調光ユニットは文字通りLEDの光の強さを変えることができるアイテムです(*'ω'*)
ちょっと写真なので変化は見えにくいですが、1番と10番でしたらわかると思います♪


あとピラーってなんぞや?という初心者さんと私向け↓

私も免許取ったもののペーパードライバーしていたので、わからないことだらけであわあわしてますが、最近興味持った!!DIYしたい!!けどわからないや!という方は一緒に勉強していきましょうー!(* ̄0 ̄)/ オーッ

フットライトとピラー一緒につけたい方もきっといらっしゃいますよね?

そんなときはこの配線図!ドーン!みんカラ限定配線図ですb

こちら全席フットライトの応用で、1147配線コネクターを使ってピラーも一緒に配線します(ちなみに1147は図で白くて四角いもの)

やっぱりつけるなら全付けですかね!カッコイイ!
ちゃんと全LED調光できますよ♪是非お試しあれー!

また不明点などございましたらコメント、メッセージなどでお問い合わせくださいねー!我々エーモンスタッフがお答えします(/・ω・)/

今回はここまでです!
ではではー!

Posted at 2017/09/01 18:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年08月25日 イイね!

フットライト追加!(リアシート)

フットライト追加!(リアシート)こんにちは~!

暑い日はまだまだ続きそうで、親指を立てながら溶岩の海に沈んでいくような気持ちのよっしーです( ;´Д`)b

水分補給は大事ですよ!



さて、今回はこの前のフロントフットライトに追加して、
リアシートにもフットライトをつけてみました(*'ω'*)


明るさ調整できる!フットライトLED(フロントシート/リアシート)

前回見てくださった方、そうじゃない方も、前だけじゃ満足できねぇぜ!という方必見です♪

今回の配線図はコチラ!↓

うねうねしてるところは皆さんの愛車に合わせて延長してくださいね!
前回のものに追加でLEDつけるだけ!

今回のDIYページも電源の取り出し方などはバッチリわかるようにしてますので、前回見てない方もご安心してご覧ください!(*‘∀‘)ヤデ!

順調に私の車の内装が華やかになってきました♪
さぁさぁ、次回はこれにもう一個あるものをつけてみるとしますかね!

お楽しみに!ではでは!









Posted at 2017/08/25 18:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年08月18日 イイね!

フットライトLEDフロントシート編

フットライトLEDフロントシート編こんにちは!だらだら休みを満喫したよっしーです!

皆さんはいかがお過ごしでしたか??

またはいかがお過ごしでしょうか!

これから仕事の皆様もまだ休みの皆様も
熱中症だけは気を付けてくださいね "(-""-)"





さて、今回のDIYは続きものにチャレンジです!
段階を追ってページ作っていきますね♪

今回はフットライトを完成させていく工程です!
『フットライトLEDフロントシート編』

配線図はコチラ!↓↓↓


電源はスモールライトでON/OFFしたいので、イルミネーション電源を使います。点灯したいタイミングは人それぞれですので、スイッチつけたり、電源変えてみたりはアレンジしてみてくださいね!

エーモンHPに色々参考になるものを先輩達が作ってくださっているので、こちらも参考にしてみてはどうでしょうか( *´艸`)
エーモンDIYページ

ちなみに私も配線図描くときや新しいコンテンツのラフ書くときに参考にしています♪

次回はセカンドシートのフットライトを増設していきましょう!
ここまで出来たら簡単かもですネ★

今回はここまで!ではでは!
Posted at 2017/08/18 17:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年08月02日 イイね!

LED用電源ボックス活用シリーズ!

LED用電源ボックス活用シリーズ!こんにちは!
去年まで学生で今頃夏休みショックが大きい
よっしーです( ゚Д゚)

8月になりました~、夏ってこんなに暑かったでしたっけ!?



さて、今回のDIY!
カンタン照明!明るく照らすラゲッジルーム照明!です!

もう皆さんおなじみLED用電源ボックスくんシリーズですね(*ノωノ)
今回の使用アイテムです♪


【1891】LED用電源ボックス
【2924】ラゲッジルーム用LED
【1628】開閉連動スイッチ
↑↑詳しくはコチラ↑↑

LED用電源ボックスは初心者の強い味方です!
ヒューズから電源抜かなくてもLEDつけれちゃいますからね( *´艸`)
ぼちぼち頼るんじゃねぇって怒られそうですが(笑)

季節的にも暑いのでパパーッとDIYしたい方にもおススメです♪

車につける以外も色々活用術ありそうですね!夏休みの工作とか...^ω^
何かいいDIYや他の使い方見つけたらコメントやメッセージで教えてくださいね!


ではでは!
Posted at 2017/08/02 16:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) BANDIERA (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
BANDIERA TOYOTA CROWN CROSSOVER
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation