• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーモン|株式会社エーモンのブログ一覧

2017年07月14日 イイね!

第二弾!パカッと開けたら光るグローブボックス照明

第二弾!パカッと開けたら光るグローブボックス照明お久しぶりです!新入社員よっしーです!(*‘∀‘)

私も入社してからもう3か月経ってしまいました~光陰矢の如し!
ちょいちょい写真出してるのでわかるかもしれませんがそろそろ愛車紹介したげたい…
それにしても暑いですねー('Д')

さてさて、今回のDIYですが
『パカッと開けたら光るグローブボックス照明』
です!



前のものを見てくださった方は「同じじゃん!」と思うかもしれないですが、
今回はヒューズ電源を使って光らせてみました +(  -`ω- ) キラーン

難易度的にはそこまで難しくないのでサクッとできる方はできると思います!

さて、配線図はコチラ↓



配線図私が描いたのでわかるか不安ですけど、こんな感じです!くるくるしているのは延長線です

使用アイテムはコチラ↓

また製品詳細はエーモンホームページをご覧ください♪

気になる方は是非やってみてくださいね♪
ではではー!


Posted at 2017/07/14 13:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年05月15日 イイね!

パカッと開けたら光る!グローブボックス照明

パカッと開けたら光る!グローブボックス照明こんにちはー!
最近信号待ちで前の車の車種が気になって車の名前の知識が前よりは増えた気がしているよっしーです('ω')ノドモッ!

さて、今日はDIYコンテンツのご紹介です!

『パカッと開けたら光る!グローブボックス照明』です!

こちらのDIY、初心者さん向けで、DIYド素人の私でも施工できました!

DIYマスターの皆様には少し物足りないかもしれませんが、ほんとにちゃちゃーっとできるので、よろしければつけてみてくださいね(*‘∀‘)

では、今回使ったアイテム配線図です!↓↓



各アイテムの詳細ははこちらからどうぞ!
【1891】LED用電源ボックス
【1628】開閉連動スイッチ
【1807】ワンポイントLED(白)
【1891】接続コネクター 0.18~0.36sq


電源がこの乾電池式の電源ボックスなので、ヒューズボックスなどから抜かなくてもLEDが点灯しちゃいます!ですので、私同様DIY初心者さんにもおススメなのです!

スイッチは開閉連動スイッチですので、グローブボックスをパカパカしたら点灯、消灯してくれますよ♪
ここのスイッチを変えるだけで点灯タイミングを自分でということもできますので、色々試してみてくださいね!

そして面白い他の使い方やおススメの使い方あったら私に教えて頂ければなっと思っております((*ノωノ))ゼヒ

こちら詳しくDIYコンテンツページ作らせていただきましたので是非見てやってください♪

ではでは!
Posted at 2017/05/15 12:06:26 | コメント(0) | トラックバック(1) | DIY | クルマ
2016年06月27日 イイね!

スイッチで明るさ調整できるピラー照明

スイッチで明るさ調整できるピラー照明こんにちわ~なっちです。


本日は「LEDイルミコントローラー」を使った、
スイッチで明るさ調整できるピラー照明のご紹介です。






LEDイルミコントローラーを使えば、手元のスイッチでLEDの明るさを調整したり、
様々な点灯パターンに切り替える事ができます。

今回はピラー照明にぴったりな、ケース付の薄型タイプで天井にそった光を照射できる
3連サイドビューLEDを使いスモールランプに連動させています。

▼配線図はこちら▼



点灯パターンはLEDイルミコントローラー付属の専用スイッチを押すごとに切り替わっていきます。
もちろん、スイッチ内のLEDも連動して点灯パータンが変わりますよ。




スイッチで明るさ調整できるピラー照明は
エーモンオフィシャルHP内のDIY情報に追加しておりますので、是非ご参考にしてくださいね♪


■クルマDIY情報
スイッチで明るさ調整できるピラー照明

Posted at 2016/06/27 14:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年10月03日 イイね!

あぶ兄、デッドニングに挑戦!

あぶ兄、デッドニングに挑戦!


こんにちわ!シンノスケです!

暑かったり、寒かったり、も~ワケが分かりませんね!

それでも私は秋の到来を信じております!





さて、タイトルからあぶ兄のブログかな~と思われた方も多いと思いますが、

今回は、胡散臭い男前あぶ兄に、童顔チビ隠れマッチョのシンノスケが

デッドニングを指導しましたよ!というお話です。


先輩である私、シンノスケはAODEA時代から割とデッドニングを行う機会があり、

結構スッスと作業ができちゃいます!

しかし、後輩であるあぶ兄はほとんどデッドニングの経験がありません。

そこで、デッドニングキットの新製品が発売されたこのタイミングで、

我らのオレンジデイズにデッドニングをしてしまおう!という訳です!


幸い、今回使用した「デッドニングキット オールインワンモデル」には、

作業をサポートしてくれる、作業グローブ・内張りはがし・以外と便利な

ハーネスカプラーはずしなど、便利グッズがタップリ入っておりますので

初挑戦のあぶ兄でも安心です!


とはいえ、デイズのドアは以外とインナーパネルの穴が大きくて、

制振材を追加したり、インパクトビームの形状が特殊なんで工夫したりと、

やりごたえはありました ^^;

しかし、それもデッドニングのオモシロイところですね!

あぶ兄は、制振材を圧着しすぎて筋肉痛になっているかもしれませんが、

完成後は、良くなった音質でお気に入りのアニソンにご満悦でしたよ v(^^)v

みなさんも、新しくなったデッドニングキットをお試しくださ~い!


今日のブログ当番

空洞部分の浮いている制振材に溝をつけて「湯たんぽ」見たいに

するのが大好きな

シンノスケ







Posted at 2014/10/03 18:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年04月17日 イイね!

音楽計画でクルマにデッドニングやったった

音楽計画でクルマにデッドニングやったったみんカラをご覧の皆様こんにちわ!


アニソン (アニメのソング) 大好き、あぶ兄です(((ノ*゚∀゚)ノ゙!!

・・・




皆さん、突然ですが、あぶ兄こと私は、エーモンきっての音楽好き(自称)でして、

毎日、クルマで素晴らしい音楽を適切な音量(爆音)にて聴き、

早朝から爽やかな鼻歌(熱唱)を口ずさみながら、すれ違う対向車の方々に

『えっ?( ゚Д゚)』 みたいな目で見られながら通勤しております´∀`)ノ))


そんな悩みのカケラも無さそうな私にも、小さいながら悩みがあるのです。


そう!それは、クルマで聞く音源に、『パンチ』が足りないことです!!


まぁ、mp3音源で音楽を聴いているから高望みはできないかもしれませんが、

それでも人間は欲深き生き物であるがゆえ、好きな曲は良い音で聴きたいと思うのが常!

世の中には、私のような音楽をよく知らない者とは違い大変な苦労をして

音楽と真剣に向き合っている方も多くいらっしゃると思います。


が、逆に、私のように無知だけど音楽が大好きで

クルマでの音をもっとよくしたいと思っている方も大変多くいらっしゃると思うのです。


そして、この度、この あぶ兄はそんな皆様に、優れた音楽を優れた環境で聴いてもらいたく

『音楽計画 パワフルサウンドキット』をご紹介いたします。

【パワフルサウンドキット】は文字通り、施工すればドアの防音性能が向上し

音漏れを低減させることでスピーカー本来の性能を引出し、

サウンドに劇的な臨場感を与え、迫力あるサウンドが

誰でも簡単に楽しめるキットです。

私の悩みであった、『パンチ』が足りないクルマでの音楽環境も激変です!

パスッ パスッと力の無かったバスドラやベースのサウンドも、

ズムッ ズムッとメジャーリーガーのように力強く印象が変わりました!


独自の高効率振動吸収技術により、アウターパネルの広範囲にわたる細かな振動を効果的に吸収するとともに、優れた防音性能で車外への音漏れ、車内へのロードノイズの侵入を防ぎます。


インナーパネルの振動を効果的に抑える軽量高性能制振材です。
サービスホールの穴埋めや、インナーパネルの平面部に貼ることによって共振やビビりをしっかり抑え、優れた効果を発揮します。


ドア内部の音の乱反射を効果的に吸収する高機能吸音材。
スピーカー本来の音を活かし、クリアサウンドを引き出します。


スピーカー周辺などの激しい振動や、ふさいだサービスホールの補強などに効果を発揮する超高性能制振材です。専用設計のアルミシート、特殊ゴム系粘着剤により従来品の約1.6倍(当社比)の制振性能を実現しました。


ドア内張りとインナーパネルの干渉する箇所に貼ることによってビビリ音をしっかり抑え、優れた効果を発揮します。


以上のキットが、ドアパネルの振動やノイズを抑えることで、車内の音響を劇的に良くするのです!


もし、皆様の中で、私と同じように音響をもっと良くしたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、

是非、チェックしてみて下さい!!

そして、そんな方の為に、近日嬉しいキャンペーンを開催予定ですので、

乞うご期待!!







パーツレビューもありますよっ(´☣౪☣)

あぶ兄 パーツレビュー パワフルサウンドキット

Posted at 2014/04/17 16:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
2425 262728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) BANDIERA (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
BANDIERA TOYOTA CROWN CROSSOVER
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation