• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーモン|株式会社エーモンのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

DIYコンテンツを更新しました(○´∀`)ノ゙

DIYコンテンツを更新しました(○´∀`)ノ゙皆様こんにちわ(*ゝω・*)ノ


少し涼しくなり、クルマいじりし易い季節になってきましたね。


Jr.です(○´∀`)ノ゙



本日はHP更新情報です(*`д´)b


オプションパーツでも設定されている程の人気LEDカスタマイズ

【スモールランプON連動 グランドイルミネーションの取り付け方】



RGBカラーLEDを使った

【動作に連動して色が切り替わるセキュリティLEDの作り方】


をDIYコンテンツに追加しました(*・ェ・*)ノ


是非ご覧下さいっ<(_ _*)>


本日は更新情報でした(○´∀`)ノ゙
Posted at 2013/09/27 17:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr.のDIYブログ | クルマ
2013年09月19日 イイね!

サイドビューテープLEDも新しくなりました

サイドビューテープLEDも新しくなりましたこんにちは(●・ω・)ノ


本日はワタクシJr.がご紹介させていただきます<(_ _*)>


サイドビューテープLED リニューアルのお話。


アイラインLEDで人気のサイドビューテープLEDも様々な改善を施し、リニューアル致しました。


こちらもトップビューテープLED同様、皆様からご要望いただいておりましたLED発光数の増加。

同時に発光LEDの間隔(ピッチ)の変更を行いました。


※MAZDA CX-5 装着イメージ


丸目にも似合いますね
※FIAT 500 装着イメージ


サイドビューテープLEDのラインナップは15cm(青・白)・30cm(青・白)・45cm(青・白)です。※各2本入り

高輝度のLEDが2本合計で「15cm-18発」「30cm-36発」「60cm-54発」となっており、まばゆいほどの存在感を放ちます。




■従来品「サイドビューテープLED 15cm」6発→9発へ変更
■従来品「サイドビューテープLED 30cm」12発→18発へ変更
■従来品「サイドビューテープLED 45cm」18発→27発へ変更
※1本単位での表記


こちらも勿論勿論、防水仕様で



よく曲がり



細く(6mm)



薄い(2mm)


設計です(´ー`*)


人気のシリコンタイプのサイドビューテープLEDやモーションアイラインLEDもございますが、LED数が増加した「サイドビューテープLED」

こちらも是非、宜しくお願い致します(*ゝω・)ノ
Posted at 2013/09/19 15:50:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | お知らせ | クルマ
2013年09月18日 イイね!

テープLEDが新しくなりました

テープLEDが新しくなりましたこんにちは(*ゝω・*)ノ


タピオカです。


本日はLED製品リニューアルのお話。


従来の「テープLED」が様々な改善を施し、「トップビューテープLED」としてリニューアルしました。

※「テープLED」「トップビューテープLED」は同一の製品ではございません。 ご購入の際はお間違えないようご注意下さい。

大きな変更点は皆様からご要望いただいておりました、
「LED間の距離(ピッチ)」と「LED発光数」です。



■30cm:12発→18発
■60cm:24発→36発

ラインナップは30cm(青・白・赤)と60cm(青・白)となっています。


勿論、防水仕様で


よく曲がり


細く(6mm)


薄い(2mm)

設計です(*`д´)b

リニューアルした「トップビューテープLED」

宜しくお願い致します(●・ω・)ノ
2013年09月10日 イイね!

RGBカラーLEDの使い方 -その①-

RGBカラーLEDの使い方 -その①-こんにちは(●・ω・)ノ

初めまして。

電装品(主にLED)開発担当のタピオカです。

貫禄のあるイラストに仕上がっていますね…フフフ


本日は9月2日にリリースしました「RGBカラーLEDシリーズ」の配線方法や光り方について簡単にご説明します。


「動作に応じて色が変わるってどういう事?」
ですが、まずこちらの写真をご覧下さい↓↓



写真はRGBカラー3連フラットLEDとなりますが、
RGBカラーLEDシリーズの配線は基本的に【赤・緑・青・黒】の4本です。

そのうちプラス接続線は赤・緑・青の3本、黒はアースとなります。


あとは単純です(黒はボディアースした状態で)

・赤とプラス電源を接続すると赤に点灯



・緑とプラス電源を接続すると緑に点灯



・青とプラス電源を接続すると青に点灯



動作に応じてですが…

赤をACC電源・青をイルミ電源に接続すると…

「ACC-ONで赤色に点灯→イルミONでピンク点灯」となります。



様々な応用はありますので、後日ご紹介致します。


RGBカラーは接続方法によって7色から選ぶ事ができます。


同時発売のRGBカラーLEDコントローラーは14色+レインボー点灯の拡張機能がありますよ。




今回発売したLED関連を特集ページで紹介していますので是非ご覧下さい<(_ _*)>


■エーモン LED特集


それでは本日はここで。




※2014/1/21 追加記述
波夜様よりリクエストいただきました配線図ですヽ(・∀・)
(RGBカラーLEDコントローラー1つを使って複数のRGBカラーLEDを点灯させる場合の配線図)


2013年09月02日 イイね!

新製品が本日より発売開始!HPの新製品情報も公開が始まりました!

新製品が本日より発売開始!HPの新製品情報も公開が始まりました!

みなさん こんにちはー!

山Pです。


今日はとっておきのほかほか情報です。




エーモン9月の新製品がいよいよ本日から出荷開始となりました。

新製品とは・・・
 ・『LED・電装パーツ』・・・RGBカラーLEDや細線接続パーツが充実。
 ・『接着・固定パーツ』・・・便利アイテムで取り付けをサポート。
 ・『静音計画シリーズ』・・・新たにビビリ音やきしみ音へも対策できる。
 ・『エアバルブキャップ』・・・ニューデザインで愛車の足元を演出。
 ・『音楽計画』・・・さらなる音質改善のための環境づくりに。
以上のカテゴリーから、盛りだくさんの全45アイテムのリリースです。


店頭に並ぶのは、もう少しお待ちいただくことになりますが、エーモン公式HPでは新製品のコンテンツの公開も始まりました。

  ●新製品の製品詳細情報はコチラ
      ↓
 http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=4


  ●RGBカラーLEDの製品詳細情報はコチラ
      ↓
 http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=193


  ●静音計画新製品の特集コンテンツはコチラ
      ↓
 http://www.amon.co.jp/products/topics/seion/?tpl=new_item

これらの新製品は9月中旬から10月にかけて店頭に並んでいく予定です。
早いお店には電装・接着関連製品が、定番コーナーではなく、吊り下げ台紙の形態で来週末頃には店舗に到着するようです。



これからは暑さもやわらいできて、まさにクルマいじりのシーズンと言えますね!

店頭で購入できるまで少しお待ちいただくことになってしまい申し訳ありませんが、ぜひ、まずはHPのコンテンツをご覧いただき、妄想をパンパンにふくらませてください^^
関連情報URL : http://www.amon.co.jp/
Posted at 2013/09/02 14:52:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山Pのほかほか情報 | ニュース
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
89 1011121314
151617 18 192021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) BANDIERA (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
BANDIERA TOYOTA CROWN CROSSOVER
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation