• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月09日

日本充電サービスの参考充電料金に対して

この記事は、気になる10月からの充電新料金について書いています。

SUVへ転身さんが、投稿して下さったので、
参考ではありますが、 日本充電サービス
考え方 が見えました。



これでは、アウトランダーPHEVでも利便性が下がり、プリウスPHVなんて、普通充電で時間がかかって、さらに、ガソリンを入れるのと変わらないコストパフォーマンスになってしまう。(`ε´)

従って、日本充電サービスのサイトのインターネットでの問い合わせ画面から、
以下の質問(意見込み)を投函しました。

『8/1に発行されたリーフレットに、参考の充電料金が記載されておりましたが、
PHVやPHEVの殆どが、電池容量が大きくても12kWh以下ですので、
実際に急速充電出来る電力は、6kWhに満 たない為、
月額1,500円を支払った上に、一回あたり300円を徴収されると、
大赤字になるためPHVやPHEVの普及が阻害されるか?
または
日本充電サービスに関わる利用を敬遠せざるを得なくなります。
つきましては、現状のJCNやチャデモ会員の脱会時期を見極めたく、
今後の利用料金の制定手続き・方法や、
料金制定予定時期をお教え頂きたく、お願い致します。』

というワケで、
JCNやチャデモがその料金体系に吸収されたりするならば、
チャデモ会員を退会して、
ガソリンスタンドの充電サービスだけにする事も視野にしています。(^O^)v

そこまでして、高額な料金を払うくらいなら、
経営が苦しい中でも、 私にはリーズナブルな料金で サービスを維持しているところを応援する。ヾ(^^ )

ブログ一覧 | EV充電器 | ニュース
Posted at 2014/08/09 14:44:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2014年8月9日 16:51
う~ん。如何ともしがたいところですよね。
利用者としては、料金が安いのがよい。ただでさえ、ガソリンが高いなかで車に対する日々のコストを抑えたい。企業側としては、薄利でも儲けを出さなくてはいけない。

とは言えど、維持費やメンテナンス費用等々に関して、自社だけでは、どうしようもなくて、ユーザ側にも負担してほしい。って感じなんでしょうね。

しかも、今は利用者が少ないことでの利益は見込めないから、どうしてもお値段は・・・。

利用者が増えることでの、値下げに期待なんでしょうかね。

※と言っている私は、1回だけDで普通充電の仕方を教えてもらうのに、30分ほど充電した以外に、まったく使ったことないんですけどねwww
コメントへの返答
2014年8月9日 17:16
ARRESTさん
まいど!ヾ(^^ )

きっと、ピュアEVだとこの料金体系でも、電力量課金では赤字なんですよキット。(^^;)

要は、一回あたりの料金を採用すると、
ピュアEVとPHVやPHEVとの原価格差が目立ってしまうんです。ヾ(^^;)

電力量の従量金額をも、日本充電サービスが負担するのであれば、設置者は、設置による顧客サービスのみに、専念できる仕組みまで考えたのですから、もう少し考えて欲しい。(T_T)

答えは、ガソリンスタンド業界の方式(EVSS)で、出しているので、日本充電サービスは、もっと勉強して欲しいゾ!(^O^)v

と言うところなんです。ヾ(^^ )
(答えを持っていて言わないのは、意地悪?(^^;))
2014年8月9日 17:22
こんにちは

お怒り❓の気持ちはわかりますが元々は政府の指導でできた会社でやる気のない会社が筆頭ですからね。確かに値段が高いような気がしますが、私は日産ですので今の所不自由していませんが、日産も最近は課金制が増えたため他社の方は事実上日産では充電出来にくくなると思いますがこれは仕方のないことだと思います。やはりどのメーカーにも言えますが自社で販売した車はユーザーに負担をかけず自社で考えるべきでそれが無理であれば販売は自粛すべきだと思います。最近うちの近くのイオンには何時も同じM車の車が数台充電待ちです
日産が家の近くも課金制のQCが増えたためだと思いますが。

でもこの会社10月からの料金体系ですがここでピンと来る方は❗️そうですあの問題のFCVが発売されるタイミングと重なりあわよくばT社は去るかもしれませんね、そうなれば事実上無くなる会社では❓

何れにせよ近い将来に答えが出て笑う会社が何処になるのか?見物です。
コメントへの返答
2014年8月9日 17:42
黒猫り~ふさん
こんにちは(^^)/

ソーナンス!10月なのですぅ。(T_T)

アウトランダーPHEVが1年ちょっとで、プリウスPHVの販売台数に追い付き、海外からもPHEVシリーズが上陸しようとしている。
本来は、EV系次世代自動車に追い風が吹くはずが、T社の思惑でしょうか?(T_T)

また、欧米のPHEVは、充電インフラは『国のインフラ』としか考えていらっしゃらないでしょう。きっと。
でも、インフラが整備されつつあるから売る。イイ車は買われる。(^^;)

一方の今のFCEVじゃ、日本のエネルギー安全保障やら、環境問題のソリューションにならず、T社の売名行為にしか荷担しないと言うのに!(`ε´)

東京や神奈川は、日産さんのQCが使えなくっても、大丈夫ですが(^^;)
地方は、まだまだ(T_T)

だから、後先残るか?判らない会社の料金体系でも、一旦は、キチンとして欲しい~!ヾ(^^ )
2014年8月9日 17:40
会費毎月1500円払って、1回の充電で300円・・・・・高か~~い!!

当面、私は日産オンリーです。・・・・・・毎月1500円で、受電器の利用は自由です。

こんなに格安なシステムはありません・・・・いつまで続くかは未定ですが、少なくとも私の場合は
後、3年は保障されてます(^^)!(^^)!!(^^)!
コメントへの返答
2014年8月9日 17:51
リクリンさん
リプロお疲れ様ですぅ。ヾ(^^ )

ZESP会員でしたネ。(^^)/

これが、JCNだと、
そのうちに、日本充電サービスの体系に組み込まれてしまうんですよネェ~。キット。(T_T)

あと、高速道路のQCも。(T_T)

まだ、参考の料金体系なので、
『こんなのでは、ユーザーは納得しないゾ!』
と、言っておいた方がイイと思う次第。

私は、EVSSとガソリンがあればイイので、
自分のために、怒っているのではなかったりします。ヾ(^^;)
2014年8月9日 18:31
良い質問の仕方されますね~、チャデモやJCNからの乗り換えをイメージさせるなんて。流石です。
私も問い合わせ窓口から投稿しておきました。
でも、返ってくるのは、あれはあくまでもイメージですのでって、逃げられそうな・・。
コメントへの返答
2014年8月9日 23:51
SUVへ転進さん
まいど!ヾ(^^ )

問い合わせ、アリガトウございます。(^^)/
みんなで質問すれば、『何かおかしい』と、普通の神経なら気づくでしょう。(^_-)-☆

いやぁ(^^;)
私は、ただ文句を言っているクレーマーだと、芸がなさげと言いますか(^^;)
相手へのインパクトがなさげ(^^;)なので(^^;)
一応、私も現ユーザーなので、ユーザーを止めても、ちょっとガソリンを多く使うダケ?(^^;)
って、(^^;)
・・・ちょっと脅し気味?(^^;)デスが(^^;)
・・・相手がその気なら、離れるしかナイとも、ちょっと本気で考えています。(^^;)

でもネ(^^;)
参考なので、逃げられるでしょうネ(^^)/
正規にどう決めるか?で、こちらも考えますが、『本末をひっくり返して欲しくナイ』のが、本音です。だって、地方のオーナーや、バッテリー容量が小さいクルマは、恩恵を得られず、EV系次世代自動車の普及が阻害され、結果、環境問題や電力ピークシフトの実現に影響が出るのは、不愉快で不本意すので。(^^;)
※せっかく三菱系のV2Hの実現が見えて来たのですから。
(私は、マンション住まいなので、残念(T_T)。でも、この国で実現すれば、イイんデス(^^)/)

あと、月額固定って、実際は設定を上手くすると、ムダのちりが積もればで、損をしない。
だから、携帯や通信キャリアが採用している事を、
日本充電サービスは、勉強して欲しい。<(_ _)>

デス(^_-)-☆
2014年8月10日 0:12
まいどお邪魔しています。

うーん、初めてこの資料を見ましたが…非常に残念な気持ちです。
やっぱりヤル気ねーのか…。

結局何がしたいんでしょうかね…。
油系も電気系も水素系も…3つ揃って共倒れでしょうかね。

最終的に、充電施設(V2Hも含めて)のことを考えて…今のマンションから出て、中古の一戸建てでも買おうかなぁ…なんて考え始めました。(吐血っ!
コメントへの返答
2014年8月10日 0:51
白いかもめさん
まいど!ヾ(^^ )

ねぇ~。(T_T)
ちょーっと思いついたダケだと思いたい。(T_T)

私も似た考えで居まして(^^;)
中古の戸建て物件が増えて来ているので、
リタイヤしたら・・・と考えていました。(T_T)

『立てよ! EVオーナーよ!』
『立てよ! 1万5千のアウトランダーPHEVオーナー達よ!』
『今こそ自社の利益ダケを追求する者達に、正義の鉄槌を!!』
(銀河万丈節で(^^;))

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation