• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月16日

EVの高速料金、一部補助を、政府が検討ちゅう?の記事から

EVの高速料金、一部補助を検討 政府、長距離の利用促進
2014.9.15 08:08(SankeiBiz)

 政府が、電気自動車(EV)で高速道路を使い長距離移動した場合、利用料金の一部補助を検討していることが14日、分かった。

-中略-

 EVに加え、家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)も対象とする。予算規模は約8億円で、来年度の予算化を目指す。高速道路でのEVの利用実態を把握するため、補助金利用者には高速道路での走行距離や急速充電器の利用回数などを記入した書類提出などの条件を課すことになりそうだ。

-中略-

料金補助の方法は今後詰める。

-中略-

 高速道路各社は今年度内に、全国の高速道路のサービスエリアやパーキングエリアに急速充電器の設置場所を91カ所(8月末現在)から約290カ所に増設する計画でEVの長距離運転に対応したインフラが整備される。

-以下略-


という内容だった。

記事の内容から、

補助金利用者には高速道路での走行距離や急速充電器の利用回数などを記入した書類提出などの条件を課すことになりそうだ。


というところは、ETC設置が条件となれば、いちいち書類提出が不要になる。
と思われるが、本質は、むしろ「税金の使い方」と、「急速充電器の使い方」にアルのではなかろぉか?

目的が、文中から「EVの普及促進」と、「長距離移動の阻害要因の解消」にあると読めるが、
もう少し、有効な方法を考えてみたい。

EVの長距離移動の不安や阻害要因は?なんだろうか?

私が想像するに、以下の要因がアルと考えられます。

1)先入観
 ・EVの航続距離が200km未満程度とされているから、遠くに行けない。という思い込み。
 ・EVは長距離移動が苦手だ。という宣伝の鵜呑み。
 ・EVで遠くに行っている事をみんカラで、投稿されているものの一般には伝わらない。

これに対しては、マスコミの協力が必要ではなかろぉか?
(広く実態を知られる必要がアルと考えられます。)

2)充電の不安
 ・急速充電器が少ない。
  →解消されつつある。
  →高速道路各社・自治体・自動車メーカー・ガソリンスタンド・ファミマほかの努力による
 しかし、以下の課題は未。
 ・急速充電でも30分~1時間の充電時間が必要。
 ・充電器がある場所に行くと、充電中のクルマがあって待たされる時間が長い。
 ・上記を踏まえて、不安があるから満充電をしたくなる。
  →無駄な時間とエネルギー使用につながり、さらに充電時間待ちを増やす。
   という「悪循環が生まれている」。と考えられます。

これに対しては、充電時間を短くする事や、充電についての考え方・マナー等の定着が課題と考えられます。

この問題が、非常に難しく、もっと議論が必要と思う。
また、充電時間の短縮には、車両メーカーと充電器メーカーの合意形成と実施が必要。
※オーナーの認識も深める必要があると考える。
※別途投稿内容を整理しています。

最低でも、上記の課題が解消される必要がアルと考える次第。
(以上が全てではありませんが(^^;)

特に、以前も投稿しましたが、
アウトランダーPHEVは、同一LIBを搭載しているi-MiEV G よりも充電電流が少なく、
充電時間が余計にかかっている様に、考えられます。

こうしたクルマこそ、充電電流の見直しによる、充電時間の短縮を望む。m(_,_)m
(極端に大きな問題がなければ、車両のファームウェア変更ダケのハズ!)
→社会的影響が大きいクルマからの対策を望む!m(_,_)m


また、海外ではこんな普及対策も
 

シリコンバレーで見たエコカーの未来
EVが狙う「プリウス後」の主役 (2014年7月3日(木)日経ビジネス)

高速道路の「カープールレーン」だ。朝夕のラッシュ時には、EV、PHV、天然ガス車などのエコカーだけが1人乗りでも通行できる。もともとは2人以上が乗るクルマが優先的に走行できる車線だったが、カリフォルニア州は環境対策の一環として、一定の基準を満たしたエコカーならば、1人乗りでも走行できるようにした。

-中略-

米カリフォルニア州の高速道路。右端がカープールレーン。日産のEV「リーフ」が2台連続で走ってくることも。(写真:林 幸一郎)

-以下略-



車線が多いから出来るのかも知れませんが(^^;
とは言え、高速道路を使いたくなくなる背景には、渋滞があります。
料金所の渋滞も長い。(ETCが普及してきたのに(T_T))

また、料金所の手前や出口は、車線が多かったりもする。
料金所出口で、マナーの悪いドライバーがさらに渋滞を引き起こしている。(実に醜い)
マナーが悪いドライバーが結構いらっしゃるので、交通機動隊の協力も必要とは思うが、
政府にはご一考願いたい。

※何かするにはお金がかかる。
※しかし、かかるお金が少なくても効果がアル方法は、沢山アルのではなかろぉか?(^^;)
※本当の受益者や製造者責任(市場参入障壁にナルと問題でしょうが、果実が多ければ・・・)などもしっかり見据えて、納得性の高い「税金の再配分」を願う。m(_,_)m
ブログ一覧 | 交通 | 日記
Posted at 2014/09/16 12:21:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

旧東海道『箱根八里の七曲り橿木坂上 ...
kz0901さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年9月16日 12:58
マナーの悪いドライバーが多いですね。この前も木更津のアクアラインの入り口で合流車線を無視して路肩車線から強引に割り込む馬鹿野郎がいました。
コメントへの返答
2014年9月16日 18:40
さおちゃさん
まいど!ヾ(^^ )

ねぇ~。(T_T)
ただ単に、交互に合流しさえすれば、止まるのが少なくなるのですがねぇ~(^^;)
※たまに、きれいに合流できるところがあったりしますが、少ない。(T_T)

もし、EV系次世代優先を作ったら、そういう方々が割り込むでしょうから(^^;)
初めのうちは、高機の方々の助力が必要かも知れませんネ(^^;)

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation