• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月17日

2015年2月に発売される e-up!の特徴が見えてきた\(^_^ )

フォルクスワーゲンが電気自動車、2モデルを2015年に発売

まず小型車「e-up!(イー・アップ!)」の販売を2015年2月に開始する。
続いて、2015年半ばに「e-Golf(イー・ゴルフ)」の販売を始める計画だ。


その仕組みや特徴的な事がわかってきた。


e-up!は同社がシティコミューターと位置付ける「up!」をベースとしたEV。価格は366万9000円(税込)。環境対応車に対する補助金制度が現状と同等であると仮定すると、適用後の価格は300万円を下回りそうだ。

 4人乗りの4ドアハッチバック車であり、同社によれば国内初の5ナンバーサイズのEVであるという。全長3545mm、全幅1650mm、全高1520mmであり、ホイールベースは2420mm。最小回転半径は4.6mだ。

 車体重量は1160kg。排気量999ccのエンジンを搭載する4ドアのup!と比較して、240kg重い。蓄電池の重量が230kgあることが影響している。この他、全高が25mm高い。

でも、EVとしては、軽い部類だと思う。
リーフが1,700kgほど、i-MiEVが1,110kgほど
国内初の5ナンバーサイズのEVというのも、重要ではなかろうか?


また、機能的には回生ブレーキが、まるでアウトランダーPHEV似だ。

回生ブレーキはフロアシフトレバーで設定する。(パドルではなかった(^^;))
Dモードでは回生は働かない。⇒アウトランダーPHEVのB0に相当する。
D1、D2、D3モードでは回生ブレーキが次第に強くなる。(B1~B4に相当、数字が大きくなると強く回生がかかるのも同じ\(^_^ ) )
Bモードではアクセルから足を話した瞬間から強く回生ブレーキが働く。(B5?(^^;)

また、ブレーキランプにも工夫があった。
下の図をごらんいただきたい。

e-up!、e-Golfとも、蓄電池の保証期間は8年間(16万km)だ。使用できる容量が初期容量の70%を下回った場合に保証の対象となる。
・・・電池の冷却については、情報がナイ。(T_T)

VWがアウトランダーPHEVを2台も購入して、リバースエンジニアリングをされたとの噂がある。(購入したのは事実)

ドライバーに便利な機能で、特許がナイものは、真似られて当然!\(^_^ )
(誇りに思って欲しい)

日本に上陸し、日本のユーザーや自動車メーカーを刺激して欲しい。\(^_^ )

ブログ一覧 | EV | クルマ
Posted at 2014/10/17 18:58:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation