昨晩から続いた雨は、朝にようやくあがった。

が、今度は、まぶしぃー!(^^;

パレード・ランに参加したかったが、テント他を乾かしたい。
朝食もとりたい。とらせたい。
私だけ行ってくるという提案が、女将からあったが、
ヤメタ!\(^_^;)
テント他を乾かしている間に、朝食をとることにした。
この時点で、パレードラン不参加、決定!(^^;
(Hakuba47のオートキャンプ場が使えていたなら・・・)
娘も野外料理デビュー!\(^_^ )

・・・ただ、うちだけでキャンプするときは、
炭のコンロを使うのが、最後になると思う。準備・火力調整・片付けがたいへん。
タイヘンさの勉強は、もうイイや(^^;)
今後は、ほっとプレートをつかう!決定!
にしても、日差しが強いので、乾くのが早くって、いがった。(^-^;
で、Hakuba47に出発!

Hakuba47 には、13時過ぎに到着。
早速、初日にしなかった試乗にエントリー。
目指すは、「マツダのロータリーレンジエクステンダー」と、
ホンダの「Fit-EV」の2台。
何れもが、普通には絶対に乗れないクルマ!
あと、ホンダのFCVもありましたが、タクシー同乗だけだった事と、
乗る機会が以外にある。(実は、これまで2度同乗している(^^;)

ただネ、初めてトランクを見せてもらった。
LPGのタクシーよりも、存在感がある。(^^;)
・・・ゴルフバッグは、2つ入るかなぁ?
が、「マツダのロータリーレンジエクステンダー」の試乗は、
13:30までだった(T_T)残念!
意気込んで来たものの、「Fit-EV」だけ試乗する。
しかし、結構人気があり、私がエントリーしたのが遅く、
15:15の枠(ほぼ最終)だったので待ち。
でも、その間に、レーシング・EV+のデモランを見学。
初日の2台+作業用EV
Leaf NISMO RCは、

MiEV EVO Ⅲ を、増岡さんが駆る!

やっぱり、スゴイ!
※前輪も駆動するシステムなのに、こんなにも走れる!
お疲れさまです。m(_,_)m
作業用EVが、ゆっくりと器用に走る・・・というより、動く。(^^;

・・・静かで、器用に動けるのは、仕事に集中できそうな気がした。
(作業効率をあげたいと制作者は仰っていたが、できる気がする!)
で、その間、娘・女将・コギ達は、川で遊んでいた。
(万年雪が水源か?とーってもチベタイ。コギ達はこのチベタイのがイイらしい(^^;)

レーシング・EV+のデモランを見学を終えて、
「Fit-EV」の試乗を前に、PHEVをQC。
そう。
特設急速充電器が2器、と、普通充電の口が8つ?
用意されていた。
予約をいれて、その時間に充電する方式だ。
ありがとうございました。m(_,_)m
で、「Fit-EV」を試乗
クラリティの後ろに続くかっこうで、一般道を一回りする。

簡単なレクチャを受けて、出発!
軽々と走る!
このクルマの走行モードは3種類
エコ・ノーマル・スポーツ
!スポーツモードが搭載される!
色々試すと、面白い!
スポーツモードでコーナーを加速ぎみに曲がると、ハンドルが軽くなる!
そして、アンダーを出しながら曲がっていく!(^^;)(懐かしの高出力なFF)
でも、トルクは充分で、前後のバランスがイイのだろうか?不安感がナイ!
一方、停止からのスタートダッシュは、抑えてあった。
(今どきは、飛び出しさせないのね)
とは言え、走り出したら、アクセルとパワーの反応が鋭い!
(うぅ、このクルマでジムカーナしたい!)
ロードノイズは、普通のFit。
足回りも、普通のFit。
試乗を終えて、担当の方に、報告と質問。
特に、「ドラゴン:こんなに面白いクルマだから、一般販売しましょうヨ。\(^_^ )」
・・・「H担当者:まだ、一般販売をするには、データをとりたいので・・・」
・・・「ドラゴン:いつまでデータを取ったら気が済むのかな?(^^;)」
・・・「H担当者:まだ足らないのでしょうねぇ~~~~~。」
一般販売しないのは、大人の事情がアルのかもしれない。
(だって、リース車にスポーツモードが要る?・・・作っている方も大変かもしれない(T_T))
一方で、
「アウトランダーPHEVに、スポーツモードを付けて欲しいぃ!
で、ちょうどHakuba47でのプログラムを全て終了しました。
お片付け

強者どもが夢の跡
イベント関係の皆様、お疲れさまでした。
ありがとうございました。m(_,_)m
来年は、欧州のEVやPHEVがもっと居ると面白い!んじゃぁナイ?
あ、テスラも\(^_^ )
Posted at 2014/09/09 15:26:03 | |
トラックバック(0) |
イベント参加 | 日記