• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライビングマニアのブログ一覧

2018年03月16日 イイね!

納得のインプレッション

ネットで元GT-Rの開発者、水野氏によるF30のインプレッションを拝見しました。
モデルは340だったのですが、フロントに重い6発エンジンを収める事による直進安定性が長距離の疲労低減につながるような事をおっしゃってました。
所有する320dは4発なので俊敏なハンドリングなのですがやっぱり長距離は疲れます。
BMW3シリーズはみんなこうなのかと思ってましたが、6発は安定するのですね。
値段跳ね上がるので買えませんが…
次のG?はちょっと楽な仕様になる事を期待します。
Posted at 2018/03/16 15:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

佐世保は雪

佐世保は雪三連休の最終日、本日東京に戻りますが珍しく積雪しております。
テレビ見てたらJR博多ハウステンボス間が見合わせ。ん?影響出るほど?
駅に向かい指定席予約してくるついでに運行確認するも平常運転。
無事帰れそうです。
昨日の口約束であったインプレッサの本契約して、婆さんの見舞いに行って帰宅の途となります。
バタバタですが朝一から動きまくります。
Posted at 2018/02/12 08:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

朝早くから飛行機で

朝早くから飛行機で実家の用事で朝一の飛行機で福岡へ。
窓際指定するといつも主翼付近が指定される。
フラップの動きが離陸、着陸、減速の度に変化する様がいつも気になっております。
翼断面形状で流速が上の方が…等々妄想して。
1番好きなのは2番目の画像で上下に全開でフラップを出してる様です。
何が何でも止めてやる!って意気込みを感じます。
で、中の機械が丸見えとなり、まるで全裸!
全裸になっても必死に止める様が何ともアナログ感を演出。
漢ブレーキって感じですかね。
では。





Posted at 2018/02/03 10:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月27日 イイね!

昨日もスノースクート

昨日もスノースクートまた岩原スキー場へ。
朝一から滑ろうと4時に出発。
一般道環七から関越入り口へ順調な道のりでしたが、上里手前の電光掲示板であろう事か沼田付近で事故通行止めの表示の為降りて乗り直し。
結局9時に到着となりました。
友人は事故車の脇を通ってきたとの事で、割とスムーズに到着。
プリウスが中央分離帯に衝突し大破との情報。
ウェット、スノーコンディションで有りがちですね。

関越トンネル出たら路面に水が大量噴射してますが、そこで軽くハイドロプレーニング。
スタッドレスタイヤの排水性能が悪い事を実体験してきました。
今回の寒波で湯沢付近の一般道も勿論の事、都内もアイスバーンがまだ残っています。
インジケーターには頻繁にトラコン介入の表示。
スタッドレスは雪道を走る事が出来ますが、多少神経使わないと割と簡単にスピンとなりそうですね。
圧雪、アイスバーンの見極めが色付けされてるなら簡単だと思いますが、そーではないのでやはり慎重さが事故防止に繋がるかと思います。

ゲレンデの方はやはり時折吹雪となっており、山頂リフトは残念ながら停止。
クワッドリフトでのお楽しみとなりました。
今回、お初のキッカー?って言うのですかね?
いわゆるジャンプ台へ。
ジャンプの真似事にチャレンジ。
恐るおそるジャンプというより通過してきました。
仲間にムービー撮影をしてもらい、後ほど確認しましたが、一瞬雪面からボートが離れた程度のジャンプ?ションボリジャンプでしたが、楽しい。
非常に楽しい。
癖になりそうです。
調子に乗ったら怪我しそうですが、マイペースで腕を上げていきたいと思います。







仲間が編集してくれたムービーの一部です。
編集上手!
Posted at 2018/01/28 06:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月23日 イイね!

大雪

大雪昨日、関東は大雪に。
日中にやらねばならぬ仕事はあるものの、昼からお客さんと待ち合わせで神奈川の十日市場へ。
要件終わったら埼玉県某所にある事務所まで戻って仕事を終わらせるつもりでしたが、会社は帰宅指示。
確かに事務所戻ると家路まで大変かと思い、そのまま帰宅。
深夜帯になれば渋滞も解消するだろうと思い、22時就寝で2時半に起床。
都内南部自宅から埼玉県某所へ愛車でgo!
高速使うのもったいないのでidriveで回避検索。
ナビに従い走っていると、大きい車通せんぼの柱が。
ん?車幅1.7m?
無理じゃん。
しゃーなくバックオーライ。
迂回して回避しました。
何で通れない所をナビるかねぇ〜
何とか到着して駐車場に入るも、除雪なんてしておらず。
初めてのスタック。
トラクションモードにしてステアリングコジコジしていたら、何とか脱出することができました。
雪山🏔へ行くもスタックした事がなく、余裕かなぁと思ってましたが、実際は雪山付近は手が加えられている上での余裕であって、無加工な積雪だと以外とすぐにスタックする事をお勉強いたしました。
ストップアンドゴーの時はトラクションモードが有効ですね。
皆さんも雪には気をつけて。
Posted at 2018/01/23 11:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「BMW気になるなら乗っけぇ〜 http://cvw.jp/b/1933317/47309104/
何シテル?   10/29 13:38
ドライビングマニアです。よろしくお願いします。ずーっと自動車マニアでしたが最近はゴルフマニアになってます。スコアは聞かないでレベルですが…泣
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F20/30系用 純正フロア補強バー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 15:09:57
BMW(純正) フロア補強バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 15:09:40
BMW(純正) ダブルスポーク442 M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 14:52:12

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
トルクと燃費とハンドリング。試乗したら頭から離れなかった事が購入理由です。 この度、無事 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
18歳時所有
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初期型ソアラ2000GT MT車です。 オーナーさんが庭に放置していたものを起こして譲り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
NAでMT車。ヒールアンドトゥーはこの車で学びました。当時150psでトルク20kg程の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation