• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2025年10月28日 イイね!

いいこと思いついたんですが悩む

スイスポのタイヤ、DIREZZA ZⅢは2025年7月末に購入したので早6年が過ぎました。

屋内保管していたので性能的にまだ大丈夫かと思うんですが、さすがにタイムアタックとなると賞味期限がもう切れるのかなと。

alt

ほぼサーキット走行にしか使ってないし、そのサーキット走行もコロナ禍やクルマの入替でブランクがあり、回数としては全然。

だからこそグリップ性能は落ちてきていても溝はまだまだあります。

リアはまだまだ健在。

alt

FFのクルマで使用してきたのにフロントでさえ溝は十分。

alt

なのに、新しいタイヤを購入するとなると、DIREZZAを廃棄せざるを得ないのかと。


・・・とそこで思ったんですが、そういえばこのタイヤ、かみさんのSDに履けるんじゃね?ということに今さら気づき。

DIREZZA ZⅢは215/45R17。

alt

MINI CooperSDは205/45/R17。

alt

外径はちょっと大きくなるのでスピードメーターに誤差は多少出ますが、それほど差はないかも。


なんだ、これで私は廃タイヤ料を業者に払わないで済むし、かみさんはケチって東南アジア製のタイヤを買わないで済むし、一石二鳥じゃないですか。

多分かみさんが使用すれば2~3年で溝もなくなるでしょうから、国産であることも考慮して耐久性をさほど心配しなくていいかなと思ってるし、最悪かみさんとしてはタイヤ購入の延命的な考えなので問題なし。


と思ったら、SDのタイヤも意外と溝があることに気づき。

リアはまだ余裕で使えるかも。

alt

何となくショルダーが怪しくなってきてますが。

alt

ただ、フロントもまだ大丈夫そうに見えますが。

alt

両サイドのショルダーが厳しそう。

alt

かみさんはいったいどんな運転してるんだ?

ブロック部分にひび割れも見えるもブロック部分ならまだ大丈夫なのでケチって使うこともできるんですが、やっぱり交換したほうがいいのかな。

なんなら今年いっぱいこのタイヤ履いてればよかったのにスタッドレスタイヤで通年過ごしやがって。そうすれば気兼ねなく交換できたんだけどな。

まあタイヤは命を預けるパーツなんで、こんなところで貧乏性を発揮してもしょうがないんですが。


あとはどうやってタイヤ組替するかだな。1台に8本載せられないもんな。

Posted at 2025/10/28 16:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年10月27日 イイね!

また警告が出てしまった

MINIアプリからメッセージが。

alt

前回ディーラーに入庫したときには、ドラレコで使用される電力込みでチェックするようにプログラミングを書き換えてもらったんですが、今回その上で警告が出てしまいました。

まあ不動にして1ヶ月ほど経ってしまうし、その1ヶ月前も駅前までの送迎でチョイ乗りしかしていないので当然かなと。

それも今月はイベントがありすぎて、カントリーマンを使うタイミングどころかクルマに乗る機会すらあまりなかったのでしょうがない。さらにこの先も乗る予定がない。

じゃあなんで買ったんだと突っ込まれそうですが。


さすがに近いうちに乗らないとまずいですね。しかも30分以上。

Posted at 2025/10/27 13:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2025年10月20日 イイね!

掃除頑張りました

土曜日は年間休日調整のため出勤。

なので、今週は日曜日だけが休みとなりましたが、そろそろ家のことをやらねばと重い腰を上げました。


まずはトイレ掃除。

かみさんが掃除やらないので、私と娘がたまに掃除するもさすがに細かいところまでやってる余裕がなく。

ということで、掃除機をかけ、便器を洗い、タンクや便器の蓋、便座を拭きまくり。

さらに周りの棚や床も拭いてすっかり綺麗。

alt

最後に、便器と床の隙間にマスキングテープを貼って終了。

alt

たかがトイレ清掃と思ったら半日かかってしまいました。


で、何でクルマのブログでトイレなんだと。

トイレ清掃してて思ったんですが、日本の高速道路のSA、PAのトイレってものすごく綺麗ですよね。テレビのドキュメンタリーで見たこともありますが、清掃員の努力が半端ない。

仕事なんで当然と思うかもしれないですが、他人が使用した後をあれだけ綺麗にするというのは日本だけじゃないかと思うくらい。

ときどきいい加減に用を足す人の後が散々なことになってますが、それでもちゃんと清掃してくれる清掃員には感謝したいです。

とういうのも、娘が韓国に留学して日本のトイレの使い勝手の良さを実感してきたそうで。その話を聞いたからこそ、綺麗なトイレを当たり前に使える、これが日本の素晴らしさではないかと。


ということで、高速でトイレを利用するときにはなるべく綺麗に利用させていただこうと思います。


Posted at 2025/10/20 11:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年10月18日 イイね!

ドライバーの退化

先日の名古屋駅前の痛ましい事故。

散々テレビのニュースで報道してますが、おそらく駐車場出口の坂道でアクセルとブレーキの踏み間違えによって制御不能になったんだろうなと。


他でも最近思うこと。それはドライバーの意識の低下が著しいなと感じます。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

少なくとも10月に入ってからメディアが流してた事故の数々。メディアが報道するようになっただけで、昔からもっとあったのかもしれないですが。


みなさん何気なしにクルマ運転してるようですけど。

先日ノートe-POWERを借りに行くときも、スマホを見ながら軽バンを運転してる兄ちゃん。

スイスポを給油しに行ったときも、片側2車線の道路の左側を走ってたとき、後方で右車線走る遅い軽自動車をさらに後方のパッソだかブーンだかが左側から追い越し。

そのパッソだかブーンだかが私のクルマに接触しそうになってたんで、危うくシリーズ最終戦に影響するところでしたが。


そういえば7月に京都を観光したとき、ラーメン屋の帰り私が宿泊するホテルの目の前でクルマが横転してました。

alt

被害者には申し訳ないと思ったのでブログに載せるつもりはなかったんですが。

加害者は信号無視でしょうが、被害者側も交差点進入時にちゃんと注意してたのかなと。まあ、自分が被害者側だったとしても避けられなかったでしょうけど。


それにしても、みんな運転舐めてないか?


Posted at 2025/10/18 11:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2025年10月16日 イイね!

引き続き準備を

祝日の月曜日、タイヤ交換を終えたスイスポの準備を。


まず、後部座席の座面を外し、6点シートベルトの取り付け。


alt

あとは、工具やらヘルメット、レーシングシューズ等をトランクルームに突っ込みました。

alt


で、今回新たにアクションカメラを設置するため、アームで固定するアクセサリーをば。


alt

今まで吸盤だったせいか、毎回車両検査員の指摘が入ってたので。そこで、しっかりと固定すべくこのアクセサリーを購入。

ただ、設置する場所が後部座席のヘッドレストくらいしかなかったので、撮影位置がどんどん遠くなってしまったんですけど。

alt



そして、スイスポに給油しておかなければならないので、カメラのテストがてら撮影を。

alt

どのような構図になるか等を簡単に確認したかっただけなので、助手席シートを倒しませんでしたが。

やはり後部座席からの撮影はなかなか厳しいですね。前席でのカメラ設置は怒られてしまうので、どうしようもないんですが。


給油して準備万端になった帰り道、まさかの職質を受けることに。


alt

警官の持つ懐中電灯に照らされながら受け答えしてましたが。

車内を確認されるということで後部座席やトランクを見てったんですが、よりによって後部座席のシートがなく荷室には工具やヘルメット等を積んだばかり。

まあ、ある意味怪しくないことが分かりやすかったかも。

alt

警官の懐中電灯が照らす光がバッチリ映ってしまってる。

それにしてもいったい何があったんだろう?飲酒での検問なら何度か受けたことありましたが、クルマの中身を見られるなんて初めてだったんですけど。

しかもよりによって、カメラのテスト撮影中に職質されるとは。

Posted at 2025/10/16 11:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「いいこと思いついたんですが悩む http://cvw.jp/b/193418/48735238/
何シテル?   10/28 16:42
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 6 7 891011
1213 14 15 1617 18
19 202122232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation